つかその誤検出をやらかしたYoutubeも、アメリカのDMCAに従っているだけだからなあ。この手の話題、もう文句ならアメリカの政府に言えと言うことでいいと思うんだがなんで何度も何度も話題になるんだか…。
向こうはとりあえず通報されたら、詳細の確認をとる前にまず遮断する事になっている。Youtubeは著作権者向けに検出ツールを提供しており、膨大な動画が投稿される中、自動的に遮断されるようになっているはず。これは一般に精度が良いが、もちろんトラブルになることもある。そして、遮断された後始めて投稿者に通知され、反論を受けて回復される。
これは完全にDMCAの規定に従っているだけなんよ。これによって権利者は自動検出した後、意義の申し立てがあったものだけ確認すれば良く、違法行為の防止のためのコストを抑えることができる。DMCAはこのような自動検出で運用しやすいようにこう言う規定になっている。
文句や攻撃ならアメリカ政府に言えと。次に精度が悪い誤爆すんなとYoutubeのシステムに言え。んで巻き込まれた形の権利者は一番最後だろ。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
Re:著作権のチェックなんていい加減 (スコア:0)
つかその誤検出をやらかしたYoutubeも、アメリカのDMCAに従っているだけだからなあ。
この手の話題、もう文句ならアメリカの政府に言えと言うことでいいと思うんだがなんで何度も何度も話題になるんだか…。
向こうはとりあえず通報されたら、詳細の確認をとる前にまず遮断する事になっている。
Youtubeは著作権者向けに検出ツールを提供しており、膨大な動画が投稿される中、自動的に遮断されるようになっているはず。
これは一般に精度が良いが、もちろんトラブルになることもある。
そして、遮断された後始めて投稿者に通知され、反論を受けて回復される。
これは完全にDMCAの規定に従っているだけなんよ。
これによって権利者は自動検出した後、意義の申し立てがあったものだけ確認すれば良く、違法行為の防止のためのコストを抑えることができる。
DMCAはこのような自動検出で運用しやすいようにこう言う規定になっている。
文句や攻撃ならアメリカ政府に言えと。
次に精度が悪い誤爆すんなとYoutubeのシステムに言え。んで巻き込まれた形の権利者は一番最後だろ。