アカウント名:
パスワード:
従来はプライバシー侵害で,でも合意の写真だからどうの,っていっても,ほぼ明らかに「公開のための写真」じゃないものを公開している行為なんでしょう?
罪に問えないというほうが意味が分からないのですが…
無謀で悪質な運転をして犠牲者が出ても「過失致死傷罪」扱いなのはペナルティが軽過ぎる↓その様な場合のために新たに「危険運転致死傷罪」を作ろう↓悪質な運転でも適用対象にならないケースが多くて使い難い
みたいな話を思い出しました。そもそも従来のプライバシー侵害に対する法整備が不十分で(刑事事件としては)あまり動けていなかったのではないかと。プライバシー侵害周りは特に、刑事ではなく民事で対応している印象があります。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
新しい法が必要? (スコア:1)
従来はプライバシー侵害で,でも合意の写真だからどうの,
っていっても,ほぼ明らかに「公開のための写真」じゃないものを
公開している行為なんでしょう?
罪に問えないというほうが意味が分からないのですが…
Re:新しい法が必要? (スコア:0)
無謀で悪質な運転をして犠牲者が出ても「過失致死傷罪」扱いなのはペナルティが軽過ぎる
↓
その様な場合のために新たに「危険運転致死傷罪」を作ろう
↓
悪質な運転でも適用対象にならないケースが多くて使い難い
みたいな話を思い出しました。
そもそも従来のプライバシー侵害に対する法整備が不十分で(刑事事件としては)あまり動けていなかったのではないかと。
プライバシー侵害周りは特に、刑事ではなく民事で対応している印象があります。