アカウント名:
パスワード:
B-CASカード内の暗号を解読して書き換えたことで、B-CAS社の事務処理(記録の照合ができないとか)を遅らせるような迷惑をかけたってことでは?(なんか意味不明
裁判になったらどうなるんでしょうね?B-CASカードはB-CAS社の所有物(レンタル)なので、「器物損壊」ならあり得るという話をどこかで聞きましたが、なぜに「電磁的記録不正作出及び供用罪」なんだろう?
偽造したB-CASカードで、正規に料金を払っている顧客であるという事実証明に関する電磁的記録を偽って事務処理を誤らせたためです。この場合は、認証情報を偽って、本来見ることができない有償放送を見られるようにするという誤った事務処理をさせたことが問題になるので、「電磁的記録不正作出及び供用罪」になる。
>認証情報を偽って、本来見ることができない有償放送を見られるようにするという誤った事務処理をさせた
事務処理してないでしょ?ってあたりは突っ込みどころになるでしょうか?
他人の通信を傍受してそれを誰かに教えたり利益を得たりすると電波法に引っかかりますし、勝手に飛んできた電波だから何してもいいってことにはならないんじゃないでしょうか
電波法 第59条何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第4条第1項又は第164条第2項の通信であるものを除く。第109条並びに第109条の2第2項及び第3項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。
であって、広く,受信者を特定しない放送には適用されないでしょうね。
不正作出私電磁的記録供用だと人の事務処理を誤らせる目的というのはネックになりませんかね?偽造私文書等行使のほうがすんなり腑に落ちるんですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
逮捕される条件 (スコア:2)
つまりB-CASカードに内蔵されている認証情報を偽造したから逮捕されたということでしょうか?(よく分かってませんが)
Re: (スコア:0)
B-CASカード内の暗号を解読して書き換えたことで、
B-CAS社の事務処理(記録の照合ができないとか)を遅らせるような迷惑をかけた
ってことでは?(なんか意味不明
裁判になったらどうなるんでしょうね?
B-CASカードはB-CAS社の所有物(レンタル)なので、「器物損壊」ならあり得る
という話をどこかで聞きましたが、なぜに「電磁的記録不正作出及び供用罪」なんだろう?
Re: (スコア:1)
偽造したB-CASカードで、正規に料金を払っている顧客であるという事実証明に関する電磁的記録を偽って事務処理を誤らせたためです。この場合は、認証情報を偽って、本来見ることができない有償放送を見られるようにするという誤った事務処理をさせたことが問題になるので、「電磁的記録不正作出及び供用罪」になる。
Re: (スコア:0)
>認証情報を偽って、本来見ることができない有償放送を見られるようにするという誤った事務処理をさせた
事務処理してないでしょ?
ってあたりは突っ込みどころになるでしょうか?
Re: (スコア:0)
倫理的には窃盗に等しいとは思いますが、形式的には勝手に人んちに飛んでくる暗号電波を解読したのと変わらないと思うのですけど。
Re:逮捕される条件 (スコア:0)
他人の通信を傍受してそれを誰かに教えたり利益を得たりすると
電波法に引っかかりますし、勝手に飛んできた電波だから何してもいい
ってことにはならないんじゃないでしょうか
法上では、通信と放送とは区別している (スコア:0)
電波法 第59条
何人も法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信(電気通信事業法第4条第1項又は第164条第2項の通信であるものを除く。第109条並びに第109条の2第2項及び第3項において同じ。)を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない。
であって、広く,受信者を特定しない放送には適用されないでしょうね。
不正作出私電磁的記録供用だと人の事務処理を誤らせる目的というのはネックになりませんかね?
偽造私文書等行使のほうがすんなり腑に落ちるんですが。
Re: (スコア:0)