アカウント名:
パスワード:
いくら気をつけても、知り合いとかが勝手に個人情報をあげてしまうから、どうしたらいいのか。LINEとか
どうしようもないでしょ。そこは技術的に何とかするべき部分なの?
このストーリーの本題通り、制度、ポリシー、ルールで何とかするべき部分じゃないかな。何故「技術的に」って話にするの?
そこは法律家じゃなく技術者だからじゃね?
運用で解決するより、実装で対処できるならその方がいいよね。技術的には。
じゃぁ電話帳情報(に限らずありとあらゆる個人情報)にDRMでも導入する?(個人的にはそんなに筋悪とは思ってないけど、実際には難しいだろうなぁ…)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
もう偽情報を氾濫させるしかない?? (スコア:2, 興味深い)
いくら気をつけても、知り合いとかが勝手に個人情報をあげてしまうから、どうしたらいいのか。LINEとか
Re: (スコア:0)
どうしようもないでしょ。
そこは技術的に何とかするべき部分なの?
Re: (スコア:0)
このストーリーの本題通り、制度、ポリシー、ルールで何とかするべき部分じゃないかな。
何故「技術的に」って話にするの?
Re:もう偽情報を氾濫させるしかない?? (スコア:0)
そこは法律家じゃなく技術者だからじゃね?
運用で解決するより、実装で対処できるならその方がいいよね。技術的には。
Re: (スコア:0)
じゃぁ電話帳情報(に限らずありとあらゆる個人情報)にDRMでも導入する?
(個人的にはそんなに筋悪とは思ってないけど、実際には難しいだろうなぁ…)