アカウント名:
パスワード:
報道の制限って何だろうね?他の国はどうだか知らないけど、日本の場合、自称、報道関係者が好き勝手にネットという媒体で情報の垂れ流ししてませんか?
そもそも、制限って言うけど、本当に事実を伝える努力してますか?と聞きたくなるのだけどね。脚色するなら、報道じゃなくて創作じゃないの?
記者クラブというメジャーな報道機関によるカルテルが存在し、公式発表はそのカルテルをとおさなかればならないという意味では、制限があるでしょうね。
津波や福島原発事故で報道が過度に制限されというけど、取材ソースが公式発表のみというのは、単なる怠慢だろう。もっとも、緊急事態でPANICしている現場に対して、無神経な取材をかける方も、良識にかけている。報道機関に対応する暇があったら、他に1秒を惜しんでやることがいくらでもあるいう現場に、わざわざ邪魔するような取材をすべきではないだろう。
記者クラブって、新聞屋や雑誌屋、テレビ局の業界での縄張り争いであって、「報道の制限」とは別の問題では?
記者クラブを批判している意見って、要するに大手相手の零細や個人事業主の不満でしかなかったりする。
カルテルとして大手以外の報道を制限しているなら、立派な報道の制限では? 不満がでるのも当然でしょう。
記者クラブとやらが、いつから報道の規制の権限を得たんですか?
むしろ、取材方法が画一化していて、特定の記者会見に参加出来ないと取材も出来なくなってる現状の方こそ問題な気がしますが。新聞屋さんや雑誌屋さんがやってる「取材」だけが取材なんですかね?
ソースが Wikipedia ですが、公的機関の記者会見は記者クラブ主催が多く、記者クラブに加盟していないと事実上記者会見に参加できない、というのは充分規制の権限を持っていると言えるかと。検察が記者クラブに加盟していない報道機関による取材を拒否している、というのも検察と記者クラブ共同の規制ではないでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
報道の制限って何? (スコア:5, すばらしい洞察)
報道の制限って何だろうね?
他の国はどうだか知らないけど、日本の場合、自称、報道関係者が好き勝手にネットという媒体で情報の垂れ流ししてませんか?
そもそも、制限って言うけど、本当に事実を伝える努力してますか?と聞きたくなるのだけどね。
脚色するなら、報道じゃなくて創作じゃないの?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
記者クラブというメジャーな報道機関によるカルテルが存在し、公式発表はそのカルテルをとおさなかればならないという意味では、制限があるでしょうね。
津波や福島原発事故で報道が過度に制限されというけど、取材ソースが公式発表のみというのは、単なる怠慢だろう。もっとも、緊急事態でPANICしている現場に対して、無神経な取材をかける方も、良識にかけている。報道機関に対応する暇があったら、他に1秒を惜しんでやることがいくらでもあるいう現場に、わざわざ邪魔するような取材をすべきではないだろう。
Re: (スコア:0)
記者クラブって、新聞屋や雑誌屋、テレビ局の業界での縄張り争いであって、「報道の制限」とは別の問題では?
記者クラブを批判している意見って、要するに大手相手の零細や個人事業主の不満でしかなかったりする。
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re: (スコア:2)
カルテルとして大手以外の報道を制限しているなら、立派な報道の制限では? 不満がでるのも当然でしょう。
Re:報道の制限って何? (スコア:1)
記者クラブとやらが、いつから報道の規制の権限を得たんですか?
むしろ、取材方法が画一化していて、特定の記者会見に参加出来ないと取材も出来なくなってる現状の方こそ問題な気がしますが。
新聞屋さんや雑誌屋さんがやってる「取材」だけが取材なんですかね?
通知の設定いじったから、ACだとコメントされても気づかない事が多いよ。あしからずw
Re:報道の制限って何? (スコア:5, 参考になる)
ソースが Wikipedia ですが、公的機関の記者会見は記者クラブ主催が多く、記者クラブに加盟していないと事実上記者会見に参加できない、というのは充分規制の権限を持っていると言えるかと。検察が記者クラブに加盟していない報道機関による取材を拒否している、というのも検察と記者クラブ共同の規制ではないでしょうか。