アカウント名:
パスワード:
特許とは、新しいアイデアが社会の共有知識として還元されるから、発明者にも何らかの利益を与えよう、ということだと思う。公開もしないで、ノートにこっそりメモをしただけで金をよこせ、というのは間違いだと思う。だから、新しいアイデアを初めて公開した人に権利を認める、先願主義の方が、理にかなっていると思う。でも、特許の申請に費用がかかりすぎるのは問題だ。特許制度の費用は、申請者個人で負担すべきものではないと思う。新しいアイデアを社会に次々と取り込むために、社会全体が負担すべき費用だ。
ただ、素人が自力で特許を申請すると特許の範囲の主張(?)とかの文章が抜け道だらけで知財として役に立たないみたいです。弁理士に頼むとン10万円かかります。 大学の教員ももっと特許を取れとプレッシャがかかってるけど、自腹で弁理士に手数料を払ってまで特許を取る気になれない。というのも、のちのち金を生みそうな素性の良い発明ネタをもってないからですが。
出願審査請求に10万~掛かりますよ
> 弁理士に頼むとン10万円に対して> 特許の申請は対してお金はかかりませんよ。とかネグれるような比率の金額じゃないところがツッコミどころでしょうが。
まさにその点の主旨が、事業化できない/する気のない者に対する足切りとしてわざと高くしてるわけですよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
新しいアイデアも公開してこそ利益を与えるに値する。 (スコア:0)
特許とは、新しいアイデアが社会の共有知識として還元されるから、発明者にも何らかの利益を与えよう、ということだと思う。公開もしないで、ノートにこっそりメモをしただけで金をよこせ、というのは間違いだと思う。だから、新しいアイデアを初めて公開した人に権利を認める、先願主義の方が、理にかなっていると思う。でも、特許の申請に費用がかかりすぎるのは問題だ。特許制度の費用は、申請者個人で負担すべきものではないと思う。新しいアイデアを社会に次々と取り込むために、社会全体が負担すべき費用だ。
Re: (スコア:2)
ただ、素人が自力で特許を申請すると特許の範囲の主張(?)とかの文章が抜け道だらけで知財として役に立たないみたいです。弁理士に頼むとン10万円かかります。 大学の教員ももっと特許を取れとプレッシャがかかってるけど、自腹で弁理士に手数料を払ってまで特許を取る気になれない。というのも、のちのち金を生みそうな素性の良い発明ネタをもってないからですが。
Re:新しいアイデアも公開してこそ利益を与えるに値する。 (スコア:0)
出願審査請求に10万~掛かりますよ
Re:新しいアイデアも公開してこそ利益を与えるに値する。 (スコア:2)
Re: (スコア:0)
> 弁理士に頼むとン10万円
に対して
> 特許の申請は対してお金はかかりませんよ。
とかネグれるような比率の金額じゃないところがツッコミどころでしょうが。
プラス、実施 (スコア:2)
まさにその点の主旨が、事業化できない/する気のない者に対する足切りとしてわざと高くしてるわけですよね?