アカウント名:
パスワード:
タレコミ子は「確固とした詳細データはないんじゃない?」って言わせたいのだろうと思うけど。現実には「経済的なロスは発生していない」と考えたいのだろうけど。思考停止は死に等しいって昔の偉い人が言ってました。誰かは知らない。
昨今だと、「金がない奴は見るな」とか「製作が継続できないから金を出せ」論調が強いのだけど、それって根本的に間違ってね?と感じる。
金がない人も見れる世界、作品に対する対価が正当に払われる世界の両立を目指すべきなんじゃないの?こっち立ててあっちが立たず、だと永遠に結論が出ないままだと思うよ。傍から見てるとアホみたい。
いや、なんで?なんで金出さない人も見れるようにしなけりゃいけないの?
簡単に言うと金出さない人にも提供できるビジネスモデルが確立したら、もう勝てないから。(たとえそのビジネスモデルの方が利益率が低いとしても)というかある意味もう確立してるけど。<DVD買ってもらうためのアニメ放送とかそれ以前のOVA時代の専門誌に広告とか口コミという売り方ではもう勝てない。
消費者は対価に見合わないと思うなら手を出さなきゃいいだけでしょ?
その結果売り上げが落ちたのに、違法コピーだけのせいにされているってハナシ。
# この20年で7〜80年代の名作(例えばバックトゥザ
その方法が主流になってもみんな食えるとは思えないですけどね
その通り。現状でもその方法でもいずれにせよ食えなくなる人間が結構出てしまう。これはもうある程度どうしようもないと思う。誰が悪いってんじゃなくて、そういう袋小路に入っちゃったんだよね。
とりあえず現状いる不法に消費している人を見逃す理由には全くならないですよね?
別に不法を見逃せってんじゃなくて
>金がない人も見れる世界、作品に対する対価が正当に払われる世界の両立を目指すべき
を肯定するためのコメントであることぐらい前後関係も読んでよ。
音楽だけじゃなくって作る側にいる人間なら誰もが一度は想像する世界。自分(達)の作品をより多くの人に楽しんでもらい、できればそこそこの対価がもらえればうれしい、という。もし成立するならそれが全くもって悪いことだと思わない。
# で、ネット+デジタルの世界では理論上それが可能な環境にあるってこと。それ以前の環境に比べて遥かに簡単にね。# でも実際はそこそこの対価じゃ困るんだよね、レコード会社やプロダクションとそれにぶら下がるところが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
たぶん (スコア:2, おもしろおかしい)
タレコミ子は「確固とした詳細データはないんじゃない?」って言わせたいのだろうと思うけど。
現実には「経済的なロスは発生していない」と考えたいのだろうけど。
思考停止は死に等しいって昔の偉い人が言ってました。誰かは知らない。
昨今だと、「金がない奴は見るな」とか「製作が継続できないから金を出せ」論調が強いのだけど、
それって根本的に間違ってね?と感じる。
金がない人も見れる世界、作品に対する対価が正当に払われる世界の両立を目指すべきなんじゃないの?
こっち立ててあっちが立たず、だと永遠に結論が出ないままだと思うよ。
傍から見てるとアホみたい。
Re: (スコア:0)
>金がない人も見れる世界、作品に対する対価が正当に払われる世界の両立を目指すべきなんじゃないの?
いや、なんで?なんで金出さない人も見れるようにしなけりゃいけないの?
そういう方法を取りたい著作者はとればいい話で、消費する人毎に対価を求めたい人までなんで巻き込まれるの?
消費者は対価に見合わないと思うなら手を出さなきゃいいだけでしょ?
Re: (スコア:2)
簡単に言うと金出さない人にも提供できるビジネスモデルが確立したら、もう勝てないから。(たとえそのビジネスモデルの方が利益率が低いとしても)というかある意味もう確立してるけど。<DVD買ってもらうためのアニメ放送とかそれ以前のOVA時代の専門誌に広告とか口コミという売り方ではもう勝てない。
その結果売り上げが落ちたのに、違法コピーだけのせいにされているってハナシ。
# この20年で7〜80年代の名作(例えばバックトゥザ
Re: (スコア:0)
それは著作者が気にすればいい事で(個人的には隙間でやって黒出してるとこがあるからってその方法が主流になってもみんな食えるとは思えないですけどね)
侵害してる人間が自分を正当化する理由にはならないですよね?
新しい方法に乗りかえそこねて潰れようが、違法コピーが無くなっても利益が昔みたいに出せなかろうがそれは権利者側が悩めばいい問題であって
とりあえず現状いる不法に消費している人を見逃す理由には全くならないですよね?
Re:たぶん (スコア:2)
その通り。
現状でもその方法でもいずれにせよ食えなくなる人間が結構出てしまう。これはもうある程度どうしようもないと思う。誰が悪いってんじゃなくて、そういう袋小路に入っちゃったんだよね。
別に不法を見逃せってんじゃなくて
を肯定するためのコメントであることぐらい前後関係も読んでよ。
音楽だけじゃなくって作る側にいる人間なら誰もが一度は想像する世界。自分(達)の作品をより多くの人に楽しんでもらい、できればそこそこの対価がもらえればうれしい、という。もし成立するならそれが全くもって悪いことだと思わない。
# で、ネット+デジタルの世界では理論上それが可能な環境にあるってこと。それ以前の環境に比べて遥かに簡単にね。
# でも実際はそこそこの対価じゃ困るんだよね、レコード会社やプロダクションとそれにぶら下がるところが。