アカウント名:
パスワード:
「パブコメに意味はあるんですか、反対運動じゃダメなんですか」実際パブコメ完全無視で通そうとしていたわけで無意味だったし。反対運動したって無駄なときは無駄だが100%無駄なパブコメよりはマシ。マジでこんなことに無駄遣いする人件費があるんだったらもっとマシな使い道に振り向けてほしいんだけど。もう独立行政法人パブコメ審査機構の理事のイスか何かが利権化してるの?
行政手続法第39条で義務化されているからじゃないの?
尊守? 何て読むの?
尊守なら昔頻繁に見たなぁ。と思って懐かしさ半分で検索してみた。"site:slashdot.jp 尊守" でぐぐったけど、スラドにこの言い回しが流行ってたのは2002年後半くらいから2003年前半といったところ。既に知らない人が多数派じゃないかと思うよ。
参考: 国民投票: 2002年/.-J的流行語大賞
http://srad.jp/polls/101?aid=-1 [srad.jp]
言い回しが流行ったわけじゃないでしょ編集長(笑)が間違えた上に開き直ったから皆で突っ込み入れただけだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
しわけ (スコア:-1, フレームのもと)
「パブコメに意味はあるんですか、反対運動じゃダメなんですか」
実際パブコメ完全無視で通そうとしていたわけで無意味だったし。反対運動したって無駄なときは無駄だが100%無駄なパブコメよりはマシ。
マジでこんなことに無駄遣いする人件費があるんだったらもっとマシな使い道に振り向けてほしいんだけど。もう独立行政法人パブコメ審査機構の理事のイスか何かが利権化してるの?
Re: (スコア:4, 参考になる)
行政手続法第39条で義務化されているからじゃないの?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
尊守? 何て読むの?
Re: (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:しわけ (スコア:0)
尊守なら昔頻繁に見たなぁ。と思って懐かしさ半分で検索してみた。
"site:slashdot.jp 尊守" でぐぐったけど、スラドにこの言い回しが流行ってたのは2002年後半くらいから2003年前半といったところ。
既に知らない人が多数派じゃないかと思うよ。
参考: 国民投票: 2002年/.-J的流行語大賞
http://srad.jp/polls/101?aid=-1 [srad.jp]
Re: (スコア:0)
言い回しが流行ったわけじゃないでしょ
編集長(笑)が間違えた上に開き直ったから皆で突っ込み入れただけだ