アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
不思議なんだが (スコア:1, 興味深い)
パケットリレーさせる小さいアプリケーションを配布するね。そのアプリケーションは
sslで少なくとも二つのピアをTCP/IPトンネリングできるようにする。さらに、分散
ハッシュテーブルを共有して、常に、新しいピアを探して、二つ以上のピアと接続を保
って結果的にアドホックな通信ができるようにする。
そうすれば、容量の余っているチャネルを使って普通のTCP/IPより速く通信できるし、
中国国外の人も匿名でインターネットに参加できるというメリットが享受できるから、
中国だけでなく世界中の利用者が本当に匿名かつ秘密な通信方法を獲得する。
Re: (スコア:3, 参考になる)
遮断されるので無意味です。
よくメールが未達なことがあります。
#あー、速く撤退しないかなぁ
Re: (スコア:3, 興味深い)
> 遮断されるので無意味です。
これが本当とは思えないのです。私は勤務先(日本の大学)で SSH の不正アクセスの試み(SSH サーバを順番になめていく、ID とパスワードで侵入を試みるなど)が中国割当※の IP アドレスから文字通り山のように来るのを見ています。まず間違いなく国別では1位だと思います(2位はアメリカ合衆国かと)。
ID とパスワードを試せるということは、暗号化通信が確立できているということのはずです。SSH で外国との接続ができるのであればポートフォワードでかなりのことができるはずで、それを中国当局がチェックする方法はおそらく無いはずです。なにか間違っていますでしょうか。
# ※中国からかどうかの判定は
# http://ftp.apnic.net/stats/apnic/delegated-apnic-latest
# をチェックしています。
Re:不思議なんだが (スコア:0)