アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
奇想天外、ソノラマ、早川.....希望 (スコア:0)
ただまあ、問題点として思いつくのは
近年の電子入稿以降の書籍なら楽だけど、10年、20年前の書籍は活版印刷なんで、一度スキャナで読み込んで、校正を数度繰り返して出稿という形になる。その作業のコストは結構馬鹿にならないんでどうするのか?ということかなぁ。
最近のOCRの性能はどうなんすかね。校正せずに99%一致とかできちゃうの?
まあ、もしやっていただけるなら、奇想天外、ソノラマ、早川で出版社が再販する気のない書籍を一括して請け負ってほしいな。そのための努力から、よろこんでしよう。
Re:奇想天外、ソノラマ、早川.....希望 (スコア:0)
400字詰め原稿用紙にして1枚あたり4文字も間違ってたら使えない…
Re: (スコア:0)
なら、問題なさそうですね。
通常の校正だけで大丈夫かな。
あとは、出版元をどう動かすかでしょうね。
どうせ死蔵してるだけなんだからさー、ぱーっと出せないもんかね。