アカウント名:
パスワード:
そもそもNHKの予算は国会で承認が必要なんだから、インターネット配信を求めるならそこに「配信事業に予算を回せ」って議員を選ぶべきだろ。
個人的にはNHKはネットで何かする義務を負って欲しくは無いが。 それは即ちその為の予算を追加する事を表し結果的に折角俎上に上りつつある受信料値上げについても逆転する為の正当な理由になり得るんだから。
そもそも放送と通信は法的に分離されている事ぐらいは理解しようや。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
公共放送って何? (スコア:2, すばらしい洞察)
公共放送のNHKは有料で販売した。
営利企業が出来て、公共放送がやれないんなら、公共放送いらなくない?って思
われても仕方ないでしょう。
ただでさえ揺らいでいる公共放送への信頼を傷つけてしまったという点で、目先
の金以上の物を失ったと思いますね。
Re: (スコア:0)
>営利企業が出来て、公共放送がやれないんなら、公共放送いらなくない?って思われても仕方ないでしょう。
そんなことを思ってるのは共産主義者だけだからどーでもいい。
Re: (スコア:0)
ディスカバリーチャンネルが公開してるのは、お金払って番組を見ている視聴者
だけじゃない。カナダの国民全員に公開している。そこからして認識がおかしい。
>そんなことを思ってるのは共産主義者だけだからどーでもいい。
だったら役所でも無いのに強制的に料金を徴収する公共放送のNHKだって必要
ないでしょう。人が生きていくのに不可欠でどうしても必要なら、税金で運営す
ればいいんだし。
NHKにそこまでの公共性は見出せていないし、今回の件でもわかるようにやっ
ぱり不要だと思われる原因を進んで作る所からして、内部でも存在意義が見失わ
れているんだと思いますが。
Re: (スコア:0)
>ディスカバリーチャンネルが公開してるのは、お金払って番組を見ている視聴者
>だけじゃない。カナダの国民全員に公開している。そこからして認識がおかしい。
だから、視聴者に関係のないところでお金が回ってると書いているのだが、理解できないようだな…
公共放送って何?-放送の一種だろ? (スコア:0)
そもそもNHKの予算は国会で承認が必要なんだから、インターネット配信を求めるならそこに「配信事業に予算を回せ」って議員を選ぶべきだろ。
個人的にはNHKはネットで何かする義務を負って欲しくは無いが。
それは即ちその為の予算を追加する事を表し結果的に折角俎上に上りつつある受信料値上げについても逆転する為の正当な理由になり得るんだから。
そもそも放送と通信は法的に分離されている事ぐらいは理解しようや。
Re: (スコア:0)