アカウント名:
パスワード:
米国民のコンテンツ公開者からしたら、海外からDMCA出されると、それが難癖でも、法的な反撃は面倒だから、受けたダメージは泣き寝入りなんだよね。
米国って割と「権限は与える代わりに、間違った使い方をしたら、民事訴訟で賠償させれば良い」みたいな制度設計ご多いから、訴訟が簡単には起こせない海外の相手には泣き寝入りが起きやすい。
それにしても同じアプリに何度も馬鹿みたいに公開停止判定を繰り返すのはGoogle側も手抜きすぎでは。
DMCA申請出されて、公開停止しなかったら、もし本当にアプリが著作権侵害だったとき、Googleも著作権侵害の責任を負わされる。DMCA申請出されて、公開停止したとして、それが間違った申請だったとしても、Googleは責任を負わず、申請者の責任になる。
こんな法律で、Googleが判断コストと、巻き込まれ責任リスクを負ってまで、アプリ作者を保護して公開を止めるな、ってのは酷な話。別にGoogleでなくとも、ユーザーが何かを公開できるサービスを作ってる所は、皆同じ対応するだろうさ。
だからまぁ初手は即時非公開処置になるのはある程度しゃーないけど、そっから先のシナリオパターンがクソなんよな。DMCA申請者の身元確認がゆるゆるな癖に反論者は身元を示さなきゃならなかったり、不正、あるいはミスによるDMCA申請にほとんどペナルティが無かったり。不正なDMCA申請者が有利すぎる。
匿名無審査で通報と反論する段階、直接相手に身元を明かさず、双方が認めた仲介者に身元証明と賠償手段を提示して再通報再反論する段階、双方が認めた仲介者が裁定を行う段階、普通に裁判する段階、くらいに公平にステップ踏んできゃ良いのに。# 双方が認めた仲介者:プラットフォーム、裁判所、それ用の団体などでお互いが認める者
DMCAの建て付けがネットにコンテンツを公開するのは大会社か割れ厨だけという前提に絞りすぎなんですよね。2000年代後半以降に出現が予想されるUGCという概念にまったく合っていない。
シナリオパターンがクソなのは同意。とは言えそれはGoogleの責任ではない、現状では。
法改正して、申請者の身元確認とか、著作権者(や、代理人)であることの証明方法を規定したり、包括的な申請の禁止(具体的に、どの作品がどんな形で侵害されたかの明示を要件に含む)しないとダメだろうね。
でも現状、Googleみたいなプラットフォーマーには、各種権利者とロビー活動バトルして変えるほどの理由はないし。個人の作品公開者とかでは、大手の著作権持ちに対抗できるロビー活動は厳しい。
なので改善は絶望的だろうなぁ、悲しいけど。
そうだね、プラットフォームじゃなくて法律の問題。
しかしそうか……法律の問題はロビー活動する力が無いとどれだけ問題が明らかになっていても放置か、たしかにそうだ。らしいっちゃらしいがなんというか……やりきれんね。
人が何人か死んだ所で放置されそうな気さえするが、今のご時世なら被害者がポリコレ対象属性持ちで、ポリコレ馬鹿をうまく扇動できたらワンチャンある、のかね?ポリコレって全然コレクトネスじゃないけど、せめてそういう役にくらい立ってくれたらなぁ……
元々くすぶってたものがあったとはいえ向こうのポリコネのきっかけは富豪らしいから、結局余裕と力があるやつが旗頭になるしかないような気がする
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
DMCAのバグ (スコア:0)
米国民のコンテンツ公開者からしたら、海外からDMCA出されると、それが難癖でも、法的な反撃は面倒だから、受けたダメージは泣き寝入りなんだよね。
米国って割と「権限は与える代わりに、間違った使い方をしたら、民事訴訟で賠償させれば良い」みたいな制度設計ご多いから、訴訟が簡単には起こせない海外の相手には泣き寝入りが起きやすい。
Re: (スコア:0)
それにしても同じアプリに何度も馬鹿みたいに公開停止判定を繰り返すのはGoogle側も手抜きすぎでは。
Re: (スコア:4, 参考になる)
それにしても同じアプリに何度も馬鹿みたいに公開停止判定を繰り返すのはGoogle側も手抜きすぎでは。
DMCA申請出されて、公開停止しなかったら、もし本当にアプリが著作権侵害だったとき、Googleも著作権侵害の責任を負わされる。
DMCA申請出されて、公開停止したとして、それが間違った申請だったとしても、Googleは責任を負わず、申請者の責任になる。
こんな法律で、Googleが判断コストと、巻き込まれ責任リスクを負ってまで、アプリ作者を保護して公開を止めるな、ってのは酷な話。
別にGoogleでなくとも、ユーザーが何かを公開できるサービスを作ってる所は、皆同じ対応するだろうさ。
Re:DMCAのバグ (スコア:0)
だからまぁ初手は即時非公開処置になるのはある程度しゃーないけど、
そっから先のシナリオパターンがクソなんよな。
DMCA申請者の身元確認がゆるゆるな癖に反論者は身元を示さなきゃならなかったり、
不正、あるいはミスによるDMCA申請にほとんどペナルティが無かったり。
不正なDMCA申請者が有利すぎる。
匿名無審査で通報と反論する段階、
直接相手に身元を明かさず、
双方が認めた仲介者に身元証明と賠償手段を提示して再通報再反論する段階、
双方が認めた仲介者が裁定を行う段階、
普通に裁判する段階、くらいに公平にステップ踏んできゃ良いのに。
# 双方が認めた仲介者:プラットフォーム、裁判所、それ用の団体などでお互いが認める者
Re:DMCAのバグ (スコア:2)
DMCAの建て付けがネットにコンテンツを公開するのは大会社か割れ厨だけという前提に絞りすぎなんですよね。2000年代後半以降に出現が予想されるUGCという概念にまったく合っていない。
Re: (スコア:0)
シナリオパターンがクソなのは同意。
とは言えそれはGoogleの責任ではない、現状では。
法改正して、申請者の身元確認とか、著作権者(や、代理人)であることの証明方法を規定したり、包括的な申請の禁止(具体的に、どの作品がどんな形で侵害されたかの明示を要件に含む)しないとダメだろうね。
でも現状、Googleみたいなプラットフォーマーには、各種権利者とロビー活動バトルして変えるほどの理由はないし。
個人の作品公開者とかでは、大手の著作権持ちに対抗できるロビー活動は厳しい。
なので改善は絶望的だろうなぁ、悲しいけど。
Re: (スコア:0)
そうだね、プラットフォームじゃなくて法律の問題。
しかしそうか……法律の問題はロビー活動する力が無いと
どれだけ問題が明らかになっていても放置か、たしかにそうだ。
らしいっちゃらしいがなんというか……やりきれんね。
人が何人か死んだ所で放置されそうな気さえするが、
今のご時世なら被害者がポリコレ対象属性持ちで、
ポリコレ馬鹿をうまく扇動できたらワンチャンある、のかね?
ポリコレって全然コレクトネスじゃないけど、
せめてそういう役にくらい立ってくれたらなぁ……
Re: (スコア:0)
元々くすぶってたものがあったとはいえ向こうのポリコネのきっかけは富豪らしいから、
結局余裕と力があるやつが旗頭になるしかないような気がする