アカウント名:
パスワード:
各記事(スラドを含む)の誘導に乗らないように慎重な判断が要りそうな案件。背景を知らないと軽々に語れない。
駅員らが自発的に発案して業務時間外に職場外でポスターを作成。駅の所属長らが自発的に立ち上げた連絡組織がポスターの掲示を決めた
この通りだとすると胸が痛む。
裁判での立証ができるかどうかは別として、普通「池袋駅など東武東上線の34駅に張られたポスター」を「業務時間外に職場外で」作成ということは考えづらいでしょ。データを作ったかもしれないけど、ポスターは普通印刷を依頼するものだし、プリンタ出力だとしても個人でポスターと呼べるサイズを印刷できるプリンタは持っていないよね。
会社のお金で外注印刷なり、会社の設備で印刷なりしたと考える方が自然では?
さいたま地方裁判所は2月8日に東武鉄道の責任を認め、50万円を支払うよう命じる判決を下した。
ストーリーのこの部分は鉄道プレスネットの記載と違っている。死亡した職員が所属している東武ステーションサービスの責任が認められ、親会社の東武鉄道の責任は認められなかったとあるけど?
8日の判決で、さいたま地方裁判所の倉澤守春裁判長は「原告の写真には創作性が認められ、子会社の従業員は原告の著作物としての特徴を保ったまま修正を加えポスターを作成した」として、一部のポスターに著作権の侵害があったと認めました。そのうえで、子会社について「従業員が著作権を侵害していないか確認しないままポスターを利用したことは注意義務に反する」とした一方、東武鉄道については「子会社の従業員の監督義務があったと認めるのは困難だ」として、子会社に50万円の支払いを命じました。
(NHK)
タイトルからして間違い。「東武鉄道子会社」でしょう。
でも、普通に考えると、内容的には東武鉄道の増収目的であって、子会社が直接的な増収を図るポスターではないよね。親会社の増収目的なんだから、親会社も確認すべきだったはずなのに見逃したのなら共犯では?この裁判の判決、そういう意味ではおかしい気もする。
コミケの会場に山ほど掲示されてるポスターは会社のプリンターを盗んで作ったの?個人でポスターを印刷(依頼)できるわけがないという考えの方が時代錯誤でしょう
あほらしい。34駅分自発的に業務外で、つまり自腹で作成してから所属長らが検討したなんてあり得ないでしょう。できるできないの話ではなくて動機の話。どうして自分の趣味が高じたサークルの宣伝物と一緒だと思うの。
同感。趣味が高じて自発的に作ったとしても、会社の掲示物を作ったならどう考えたって業務の一環。裁判で業務だと公的に認定されたら労基に駆け込む社員絶対にいるだろうな。
当人が自殺したから同情的になってるけどパクった事実は変わらんだろ。生きていたら普通に叩いてたのと違う?可能性の話をしたら組織的なパクリで口封じに消された陰謀論まであるけどさ。
過ちがあるからこそ胸が痛むって感情はスラド民にはわからんのだな。
パクって自殺するなんて馬鹿が馬鹿なことしたなーとしか思わない。もしもどうしてもパクらなければならない事情が裏にあったなら胸が痛む。
例えば上司に命令されてやりたくもない改ざんに手を染めてしまったとかいうような系列の話なら悲哀を感じる。
あまり疑いたくはないが、逆に東武の主張自体が虚偽だって可能性もあるよね。本当は業務として与えられたものだったり、作る・作らないは自由意志だけど「こんなのあったらいいなぁ~」とニオわせていたとしたら、自発的に発案という前提から崩れる。箝口令を強く敷いて裏取りができないようにしていれば証拠として提出できない。そうなってしまえば虚偽だって真実として認定されてしまう訳で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
胸が痛む (スコア:0)
各記事(スラドを含む)の誘導に乗らないように慎重な判断が要りそうな案件。背景を知らないと軽々に語れない。
駅員らが自発的に発案して業務時間外に職場外でポスターを作成。駅の所属長らが自発的に立ち上げた連絡組織がポスターの掲示を決めた
この通りだとすると胸が痛む。
Re:胸が痛む (スコア:4, 興味深い)
駅員らが自発的に発案して業務時間外に職場外でポスターを作成。駅の所属長らが自発的に立ち上げた連絡組織がポスターの掲示を決めた
この通りだとすると胸が痛む。
裁判での立証ができるかどうかは別として、普通「池袋駅など東武東上線の34駅に張られたポスター」を「業務時間外に職場外で」作成ということは考えづらいでしょ。データを作ったかもしれないけど、ポスターは普通印刷を依頼するものだし、プリンタ出力だとしても個人でポスターと呼べるサイズを印刷できるプリンタは持っていないよね。
会社のお金で外注印刷なり、会社の設備で印刷なりしたと考える方が自然では?
さいたま地方裁判所は2月8日に東武鉄道の責任を認め、50万円を支払うよう命じる判決を下した。
ストーリーのこの部分は鉄道プレスネットの記載と違っている。死亡した職員が所属している東武ステーションサービスの責任が認められ、親会社の東武鉄道の責任は認められなかったとあるけど?
「東武鉄道」ではなく「東武鉄道子会社」が賠償を命じられる (スコア:5, 参考になる)
8日の判決で、さいたま地方裁判所の倉澤守春裁判長は「原告の写真には創作性が認められ、子会社の従業員は原告の著作物としての特徴を保ったまま修正を加えポスターを作成した」として、一部のポスターに著作権の侵害があったと認めました。
そのうえで、子会社について「従業員が著作権を侵害していないか確認しないままポスターを利用したことは注意義務に反する」とした一方、東武鉄道については「子会社の従業員の監督義務があったと認めるのは困難だ」として、子会社に50万円の支払いを命じました。
(NHK)
タイトルからして間違い。「東武鉄道子会社」でしょう。
Re: (スコア:0)
でも、普通に考えると、内容的には東武鉄道の増収目的であって、子会社が直接的な増収を図るポスターではないよね。
親会社の増収目的なんだから、親会社も確認すべきだったはずなのに見逃したのなら共犯では?
この裁判の判決、そういう意味ではおかしい気もする。
Re: (スコア:0)
コミケの会場に山ほど掲示されてるポスターは会社のプリンターを盗んで作ったの?
個人でポスターを印刷(依頼)できるわけがないという考えの方が時代錯誤でしょう
Re:胸が痛む (スコア:2)
あほらしい。34駅分自発的に業務外で、つまり自腹で作成してから所属長らが検討したなんてあり得ないでしょう。できるできないの話ではなくて動機の話。どうして自分の趣味が高じたサークルの宣伝物と一緒だと思うの。
Re: (スコア:0)
同感。
趣味が高じて自発的に作ったとしても、会社の掲示物を作ったならどう考えたって業務の一環。
裁判で業務だと公的に認定されたら労基に駆け込む社員絶対にいるだろうな。
Re: (スコア:0)
当人が自殺したから同情的になってるけどパクった事実は変わらんだろ。
生きていたら普通に叩いてたのと違う?
可能性の話をしたら組織的なパクリで口封じに消された陰謀論まであるけどさ。
Re: (スコア:0)
過ちがあるからこそ胸が痛むって感情はスラド民にはわからんのだな。
Re: (スコア:0)
パクって自殺するなんて馬鹿が馬鹿なことしたなーとしか思わない。
もしもどうしてもパクらなければならない事情が裏にあったなら胸が痛む。
例えば上司に命令されてやりたくもない改ざんに手を染めてしまったとかいうような系列の話なら悲哀を感じる。
Re: (スコア:0)
あまり疑いたくはないが、逆に東武の主張自体が虚偽だって可能性もあるよね。
本当は業務として与えられたものだったり、作る・作らないは自由意志だけど「こんなのあったらいいなぁ~」とニオわせていたとしたら、自発的に発案という前提から崩れる。
箝口令を強く敷いて裏取りができないようにしていれば証拠として提出できない。そうなってしまえば虚偽だって真実として認定されてしまう訳で。