パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

任天堂、「あつまれどうぶつの森」の企業・団体向けガイドラインで政治利用を禁止」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    日本語版のニンテンドーアカウント利用規約 [nintendo.com]では以前から「政治的または宗教的な主張を含むもの」が明示的に禁止されていた(8.b)のだから、今更取り上げるまでもないだろう。日本人にとってはいくつかの行為が明示的に許可されたことの方が大きいのでは。

    • by Anonymous Coward

      ところがアメリカではその規約がないわけで。

      そこがポイントで、アメリカでその手の規約を入れようとしたら
      「表現の自由を規制する検閲行為」とみなされ
      香港を弾圧する中国と同じようなことをニンテンドーがするのか、と顰蹙をかう。
      下手すりゃ訴訟モノ。

      確かに、元々の意味での「表現の自由」とは、検閲を受けずに政権批判をする自由だったので
      政治的主張を禁止するなんて「とんでもない非民主主義的行為」になる。

      一部フェミが騒ぐオタクのエロアートなどの話題とは次元が違う、強烈な検閲行為を
      「日本にならやってもいい」と任天堂が考えているということになる。

      日本と欧米で政治に対する態度が違うという文化の違いもあるけれど
      これは本当は、たかがゲームと言えない、とても恐ろしい行為なんだよ。

      • by Anonymous Coward on 2020年11月22日 8時18分 (#3928787)

        アメリカにおける説明はその通り

        しかし企業がガイドラインを設定するのは、それとはまた別の根拠によるもの
        特に日本のコミュニティでは、投稿されたものなどを『削除・あるいは改変』すると
        その根拠を該当者や利用者だけでなく万人に納得させるだけの説明が必要になる歪な状況になってる

        公職選挙法に違反する書き込みがあっても、それを勝手に消してよいのか?
        の判断には実は影響せず、消す法的な根拠が求められる。
        コミュニティや商品などに『ガイドライン』として、そういう文言を設定するのは日本においては、
        必要性があるから発生してる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          特に日本のコミュニティでは、投稿されたものなどを『削除・あるいは改変』すると
          その根拠を該当者や利用者だけでなく万人に納得させるだけの説明が必要になる歪な状況になってる

          たとえば?

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...