パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

JASRAC、結婚式での音楽利用に向けた著作権・著作隣接権使用料徴収の実証実験を行う」記事へのコメント

  • たかり (スコア:2, すばらしい洞察)

    by loose duce (47070) on 2019年09月05日 16時38分 (#3680905) 日記

    音楽家をつかってたかりをやってるとしか見えないんだが

    • by Anonymous Coward

      逆です。音楽家が楽曲管理を委任して、たかりをやらせているのです。

      • by manmos (29892) on 2019年09月05日 17時32分 (#3680937) 日記

        だから、結婚式で女友達が歌うような曲を、わさわざ、作るんだよね。
        #「テントウムシのサンバ」を除く。てか、あれの何匹目かのドジョウ狙い。けっこう、ウジャウジャいる。
        カラオケで練習するから、その分も儲かるし。

        あの手の曲を聞く度に脳内で「ちゃりーん」って音がする。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に徹底的にやらないと背任になるよね。

        • by Anonymous Coward

          文句言ってるやつらは、音楽家の権利はどう思ってんだろうね?

          • by Anonymous Coward

            そんなもの、存在しないかしたとしても俺らの権利のほうがはるかに大きい、だろ。
            だからこそ文句を言えるわけだ。

            • by Anonymous Coward

              逆だ。
              お前らの権利なんて作詞や作曲をした音楽家の権利の前じゃ欠片ほどしか存在しないんだよ。

              どうして他人の作った曲を使わせてもらう側の権利の方が大きいなんて血迷ったこと言えるんだか。

              • by Anonymous Coward

                何故前のコメントを読んで書き込んだ人がそう思っていると思えるのか
                そんな読解力で他人に意見なんかできるのか疑問だ

        • by Anonymous Coward

          むしろ、今まで許していたということに寛大さを感じてしまった

          あるべき姿を目指していただきたいものです。

          • by Anonymous Coward

            昔はCDが売れまくったので、それで満足してたけど、
            売れなくなったから別の方法でどんどん回収していってるだけのように思える。

            • by Anonymous Coward

              別に昔から規定としては似たりよったりだよ。
              ただメディア作成して配布するって商売迄、カジュアルに出来るようになっただけで。
              根っ子の所は昔からの海賊版対策と変わりはしない。

    • by Anonymous Coward

      さすがに結婚式場から徴収する正当行為には「たかり」なんて言えないよ
      例え持ち込み音源だったとしてもね

      雅楽の時とは違うんだよ

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

処理中...