アカウント名:
パスワード:
・発表から数日で発覚してる・漢字を使う国は少ない
と考えると、事前に調べられたような。承知の上で令和にしたのかもしれませんが。
お酒の製造年とか、年号として使うのはOKなんだよね。商標として独占的に使える企業がいたとして、何が困るのかな?
その商標に箔を付けることになるのが問題。
特定の誰かに利益誘導した、とかとでも炎上でもしたら面倒くさい。炎上して作り直しになった五輪シンボルマークとかとは違って、そういう声が全く上がっていないように見える辺り、今回の有識者はほんとに有識だったんだなぁ、と思うけど。一般的には避けるべき。
逆に、変な所で使われていたら、逆に元号の方にケチが付くという問題も。暴力団令和会、チャイニーズマフィア令和会みたいなのが居たりとか。
もし、比較的調べ尽くしやすそうな登録商標ですら調べ漏れがあったんだとしたら(もちろ
リンク先の記事によると
元号特有の問題点として、たとえば、酒瓶に大きく「令和元年醸造」等と書いてあった場合に、中国における「令和」の商標権を侵害するリスクがないとは言えない点があります。日本においては、このパターンは「商標的使用ではない(ブランドとしての使用ではない)ので商標権は及ばない」と抗弁すれば済む話なのですが、中国の裁判所は「商標的使用」という概念が薄く、この抗弁が通用しにくいケースがあるからです。
だそうで、製造年として使うならOKとは言い切れないようだ
西暦で書けばええやん?
だったらそもそもお酒の製造年の話を持ち出す必要ないじゃん
繰り返しみたいになっちゃうけど原材料とかの部分に単なる製造年表記として「令和○年」とか書くのはどうでもいいんだけど、ある種の宣伝として”おもて”面に「令和元年醸造 純米酒 □△」とかやるとマズい、という話に対して「20××年醸造 純米酒 □△」にすればええやんと言われても困るやん?
何を調べたかバレずに調べられるのかな。一覧をダウンロードできるような仕組みならともかく、商標サイトで検索しないと分からないようだと、念のため検索は控えておくというのも手かなと。
毎年1月~3月ぐらいの特定の日に公表されるけどそれまで絶対に秘密の極秘文書を作るお仕事、絶対に作成ミスが許されないから細かい事まで徹底的にググってチェックしたくなるけど、万が一、何を検索したかから内容が流出したら怖い、と知り合いの知り合いが言ってた。さすがにグーグルから「このIPアドレスからこんなワードで検索が」みたいな細かい話が流出することはないだろうと思うけど、ブラウザとか自分のアカウントの検索履歴に残るのはヤバいからプライベートモードを徹底するとか。
事前漏洩が起きないように、昔は刑務所内で印刷したという文書の類でしょうか?
知り合いの知り合い→本人?
アルカイダ
特定はやめて下さい。
クエリそのものが情報流出だから、秘匿性を求めるならオンプレで検索システム立てるしかないよね。という研究開発系の企業は結構ありますね。
だからなんやねんと思うけどね。会社名でもあるまいし、そんなものに配慮してやめたとかのほうが問題だわ。
事前に調べて避けたとしても、結局4月1日に中国人によって出願されてしまいパクられ放題になってしまうのではないかな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
調べておこうよ… (スコア:1)
・発表から数日で発覚してる
・漢字を使う国は少ない
と考えると、事前に調べられたような。
承知の上で令和にしたのかもしれませんが。
Re:調べておこうよ… (スコア:1)
お酒の製造年とか、年号として使うのはOKなんだよね。
商標として独占的に使える企業がいたとして、何が困るのかな?
Re: (スコア:0)
その商標に箔を付けることになるのが問題。
特定の誰かに利益誘導した、とかとでも炎上でもしたら面倒くさい。炎上して作り直しになった五輪シンボルマークとかとは違って、そういう声が全く上がっていないように見える辺り、今回の有識者はほんとに有識だったんだなぁ、と思うけど。一般的には避けるべき。
逆に、変な所で使われていたら、逆に元号の方にケチが付くという問題も。暴力団令和会、チャイニーズマフィア令和会みたいなのが居たりとか。
もし、比較的調べ尽くしやすそうな登録商標ですら調べ漏れがあったんだとしたら(もちろ
Re: (スコア:0)
リンク先の記事によると
だそうで、製造年として使うならOKとは言い切れないようだ
Re: (スコア:0)
西暦で書けばええやん?
Re: (スコア:0)
だったらそもそもお酒の製造年の話を持ち出す必要ないじゃん
Re: (スコア:0)
繰り返しみたいになっちゃうけど
原材料とかの部分に単なる製造年表記として「令和○年」とか書くのはどうでもいいんだけど、
ある種の宣伝として”おもて”面に「令和元年醸造 純米酒 □△」とかやるとマズい、という話に対して「20××年醸造 純米酒 □△」にすればええやんと言われても困るやん?
Re: (スコア:0)
何を調べたかバレずに調べられるのかな。一覧をダウンロードできるような仕組みならともかく、商標サイトで検索しないと分からないようだと、念のため検索は控えておくというのも手かなと。
毎年1月~3月ぐらいの特定の日に公表されるけどそれまで絶対に秘密の極秘文書を作るお仕事、絶対に作成ミスが許されないから細かい事まで徹底的にググってチェックしたくなるけど、万が一、何を検索したかから内容が流出したら怖い、と知り合いの知り合いが言ってた。さすがにグーグルから「このIPアドレスからこんなワードで検索が」みたいな細かい話が流出することはないだろうと思うけど、ブラウザとか自分のアカウントの検索履歴に残るのはヤバいからプライベートモードを徹底するとか。
Re:調べておこうよ… (スコア:1)
事前漏洩が起きないように、昔は刑務所内で印刷したという文書の類でしょうか?
Re: (スコア:0)
知り合いの知り合い→本人?
Re:調べておこうよ… (スコア:1)
アルカイダ
Re: (スコア:0)
特定はやめて下さい。
Re: (スコア:0)
クエリそのものが情報流出だから、秘匿性を求めるならオンプレで検索システム立てるしかないよね。
という研究開発系の企業は結構ありますね。
Re: (スコア:0)
だからなんやねんと思うけどね。
会社名でもあるまいし、そんなものに配慮してやめたとかのほうが問題だわ。
Re: (スコア:0)
事前に調べて避けたとしても、
結局4月1日に中国人によって出願されてしまい
パクられ放題になってしまうのではないかな