パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

Steamで著作権侵害の疑いがある「Hentai」ゲームが増殖中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年09月12日 15時53分 (#3479518)

    英語圏にはまず好き嫌いの前にこの手の絵が描ける絵師がほとんどいなくて、辛うじて英語話者でも台湾や中国などが多い。
    だから英語圏の普通の住民から見ると、絵は文明圏の外で発生して流れてくるというイメージ。海岸で貝殻を拾うのに近い。

    「天竺ではこの産物は高額で取引されていて著作権が守られているのですよ」なんて言っても、「へーそうなんだでも俺らは
    タダで貝殻拾ってるだけだから金なんか払う義理ないし好きに使うね、蛮族は野営地に帰ってねさようなら」と返されてしまう。
    著作権保護の実効性を担保するには商業的利害関係が必要。究極的には英語圏に絵師を作り出すことが必要。

    • by Anonymous Coward

      ざっと開発元を調べてみたら、だいたい中露でした。
      件の著作権違反があるっぽいゲームは恐らくロシア。
      そんな小難しい話や英語圏でくくるものでなく、著作物に関する法令遵守の気風が甘い地域ってだけの気が。

      • by Anonymous Coward on 2018年09月12日 18時46分 (#3479636)

        そうじゃなくて、ロシアでsteamのクソゲー開発がビジネスモデルとして成立してるってだけだな。振り込め詐欺と同じで、マニュアル化されてるわけ。2分で作ったゲームにレビューで高評価をつけるのが70人とかいるわけだから、少なくとも何人かで組んで組織的にやってるんだよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          FLASHゲーム優勢だったころに
          拾ったエロゲイラストにミニゲームくっつけて広告で稼ぐページ
          がアホほど生まれたのと同じ流れですよね。
          あれも同業者間でリンク貼りまくってた。
          日本語のも外国語のも双方たくさんあったけど。

        • by Anonymous Coward

          脈絡ないことを書いて申し訳ないが

          海外のサイトでグリーンライト時代にKingdom Rushのパクリゲーとか堂々とロシアは作ってたのを見かけたなぁ
          これスキン変えたらそれじゃね?ってな
          「見た目」を置き換えただけでやってることが同じゲームという話自体は太古からあるよね
          絵師の話になるがロシアのゲームは大体「見た目」を変える時は棒人間と化す(笑)本当にそう思うわ

          最近はグリーンライトがなくなった後は、10万払ってゲー無作成してトレカ付与してキー量産してトレカで金策
          それの取締でゲー無の削除が行われたのが少し前
          最近ゲー無はエロのスキンを装って販売される余波で

      • by Anonymous Coward

        そもそもソビエト連邦時代に著作権って存在したんですか?
        全部人民の財産とかでパブリックドメイン扱いされてたとか?

        • by Anonymous Coward

          全部国のものだったような
          テトリスとか有名
          #まあテトリスの場合業務時間中にサボって開発したものなので鉄のカーテンノコッチ側でも会社のものになりそうな気はする

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...