アカウント名:
パスワード:
>今後は逆に中国の知的財産が世界をリードすることになる可能性もある可能性はあるでしょうね。
でもそうなったからといって安心できないのがチャイナリスク。アングラ的な人がいるかどうかが問題なのではなく、国(共産党?)の政策で一晩にしてがらりとシステムが変わってしまう事が問題なわけで。リードする事になるからこそかかわりたくない、という考えもあると。
伝聞ではありますが、中国の法体系は非常に先進的なのだそうです。環境保護のための法律も非常に先進的。問題はその法律を守るつもりが無かったり、その場限りの解釈で実態が骨抜きになってしまうこと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
問題はそこじゃない (スコア:1)
>今後は逆に中国の知的財産が世界をリードすることになる可能性もある
可能性はあるでしょうね。
でもそうなったからといって安心できないのがチャイナリスク。
アングラ的な人がいるかどうかが問題なのではなく、国(共産党?)の政策で
一晩にしてがらりとシステムが変わってしまう事が問題なわけで。
リードする事になるからこそかかわりたくない、という考えもあると。
Re:問題はそこじゃない (スコア:0)
伝聞ではありますが、中国の法体系は非常に先進的なのだそうです。環境保護のための法律も非常に先進的。
問題はその法律を守るつもりが無かったり、その場限りの解釈で実態が骨抜きになってしまうこと。