FBIとか政府機関が信用できないって問題はもちろんあるんだけど、同時に「信頼された第三者」の復号を許可する方法が暗号理論的に見つかってないっていう事実もあるよね。
仮にメーカーもユーザーもみんな政府バンザイな態度に転換したとしても、暗号文は盗聴するテロリストと合法的傍受をする政府機関を区別できないよね。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
Re:適切な使用がされるのであれば問題ないが (スコア:1)
FBIとか政府機関が信用できないって問題はもちろんあるんだけど、同時に「信頼された第三者」の復号を許可する方法が暗号理論的に見つかって
ないっていう事実もあるよね。
仮にメーカーもユーザーもみんな政府バンザイな態度に転換したとしても、暗号文は盗聴するテロリストと合法的傍受をする政府機関を区別できないよね。