アカウント名:
パスワード:
勝手にログインされていた人たちのFacebookのセキュリティ設定はどうなっていたのだろう?
そういえば、フェイスブックはログインアラートの通知でSMSを廃止し、Facebookのお知らせでやるように変更するそうです。
今回のように不正にログインされてお知らせを消されたらどうなのかとか、やってみてはいないけど、大丈夫なのか不安になりました。
メール通知さえ有効にしてれば最低限一発はメール連絡は来ると思うけど
2段階認証を設定してる人の割合ってどれくらいなんだろうなぁ。1%くらいかな。特にfacebookみたいに一般人まで広く使ってるサービスなら。githubとか技術系の人しか使わないものなら割と高そうだけど。それでも20%いかないだろうなぁ。
そういう情弱さんたちにセキュリティしっかりさせるためには、もう強制するしかないと思う。でも、そうすると、そもそもサービス自体を使わなくなるんだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
Facebookのセキュリティ設定 (スコア:0)
勝手にログインされていた人たちのFacebookのセキュリティ設定はどうなっていたのだろう?
ログインアラートのSMS通知は廃止 (スコア:0)
そういえば、フェイスブックはログインアラートの通知でSMSを廃止し、Facebookのお知らせでやるように変更するそうです。
今回のように不正にログインされてお知らせを消されたらどうなのかとか、やってみてはいないけど、大丈夫なのか不安になりました。
Re: (スコア:0)
メール通知さえ有効にしてれば最低限一発はメール連絡は来ると思うけど
Re: (スコア:0)
2段階認証を設定してる人の割合ってどれくらいなんだろうなぁ。
1%くらいかな。特にfacebookみたいに一般人まで広く使ってるサービスなら。
githubとか技術系の人しか使わないものなら割と高そうだけど。
それでも20%いかないだろうなぁ。
そういう情弱さんたちにセキュリティしっかりさせるためには、もう強制するしかないと思う。
でも、そうすると、そもそもサービス自体を使わなくなるんだな。