アカウント名:
パスワード:
とりあえず重要なのを2つ。
①ポパイネクタイ事件 (平成9年7月17日) http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=54776 [courts.go.jp]
②チャップリン格安DVD (平成21年10月8日) http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=38058 [courts.go.jp]
①では、抽象的な「キャラクター」は著作権法の保護対象じゃないが、後続の作品群は初出作品の二次的著作物となる旨の判断。ポパイ新聞連載初回からの起算で著作権切れの判決。
②では、旧法下での映画の著作物の保護期間の扱いに関して、最も創作的に作品形成に寄与したからチャップリンが著作者だ、としている。(登録情報や製作会社の表記を無視して!)
いま話題のTPP。知的財産権についてもやり取りしてますが、もしTPPで著作権の期間が延長されたら、蒸気船はじめ既に著作権が切れたはずの著作物が墓から蘇ったりはしないのでしょうか?
過去、一度切れた著作権が復活したことはありません。残っている著作権が延長させるだけ。さすがにTPP絡みでも過去に遡って著作権を復活させるのは法の精神に反するので無理筋でしょう。実務上の問題点が多過ぎて実施不可能ですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
日本での最高裁の判例など (スコア:2, 興味深い)
とりあえず重要なのを2つ。
①ポパイネクタイ事件 (平成9年7月17日)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=54776 [courts.go.jp]
②チャップリン格安DVD (平成21年10月8日)
http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=38058 [courts.go.jp]
①では、抽象的な「キャラクター」は著作権法の保護対象じゃないが、
後続の作品群は初出作品の二次的著作物となる旨の判断。
ポパイ新聞連載初回からの起算で著作権切れの判決。
②では、旧法下での映画の著作物の保護期間の扱いに関して、
最も創作的に作品形成に寄与したからチャップリンが著作者だ、としている。
(登録情報や製作会社の表記を無視して!)
TPPで復活したりしませんの? (スコア:0)
いま話題のTPP。知的財産権についてもやり取りしてますが、もしTPPで著作権の期間が延長されたら、蒸気船はじめ既に著作権が切れたはずの著作物が墓から蘇ったりはしないのでしょうか?
Re:TPPで復活したりしませんの? (スコア:1)
過去、一度切れた著作権が復活したことはありません。残っている著作権が延長させるだけ。
さすがにTPP絡みでも過去に遡って著作権を復活させるのは法の精神に反するので無理筋でしょう。
実務上の問題点が多過ぎて実施不可能ですし。