アカウント名:
パスワード:
著作権は切れても、著作人格権には時効がありませんので、パロディをやるつもりなら要注意。可能性は低いだろうけれど、パロディをやって、著作人格権の侵害で訴えられると、負けることもあるよ。
著作者人格権は著作者が死んだ瞬間に切れますが。まあ「著作者人格権」を正しく表記すらできない時点でお察しか。
60条で、「生存してたら著作者人格権の侵害に当たる行為」は禁止されとりますがな。時効はない。# ただし侵害に対する差し止めや賠償請求は遺族(孫まで)に限定(116条)。
60条の「生存してたら著作者人格権の侵害に当たる行為」禁止は法的にクリアするのは面倒なんですよ。著作権なら管理している代理人等に代表して交渉して了承をもらえば済むけれど、著作者人格権については116条にあるように著作者の遺族の孫までで生存している人全員から了承をもらわないと法的にしろにならないのですよ。年数がたっているからこの世代は減っているけれど、孫の世代となると数が増えている可能性が高いですし、面倒なのです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
蒸気船ウィリーといえば。 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
著作権は切れても、著作人格権には時効がありませんので、パロディをやるつもりなら要注意。可能性は低いだろうけれど、パロディをやって、著作人格権の侵害で訴えられると、負けることもあるよ。
Re: (スコア:0)
著作者人格権は著作者が死んだ瞬間に切れますが。まあ「著作者人格権」を正しく表記すらできない時点でお察しか。
Re: (スコア:0)
60条で、「生存してたら著作者人格権の侵害に当たる行為」は禁止されとりますがな。時効はない。
# ただし侵害に対する差し止めや賠償請求は遺族(孫まで)に限定(116条)。
Re:蒸気船ウィリーといえば。 (スコア:0)
60条の「生存してたら著作者人格権の侵害に当たる行為」禁止は法的にクリアするのは面倒なんですよ。著作権なら管理している代理人等に代表して交渉して了承をもらえば済むけれど、著作者人格権については116条にあるように著作者の遺族の孫までで生存している人全員から了承をもらわないと法的にしろにならないのですよ。年数がたっているからこの世代は減っているけれど、孫の世代となると数が増えている可能性が高いですし、面倒なのです。