アカウント名:
パスワード:
食堂利用可能な社員証とか学生証とか、個人を識別するだけでなく金銭出納まで行う RFID が日本ではかなり普及してきているのですが、向こうの反対者の視点だと、不思議なんですかね?
RFID を使うなんて横着せずに人が個別に対応しろという要求と、それは費用がかかりすぎるので RFID 使わせてよという対立なら、結局金銭問題だけだよな。
# 首から提げる ID は邪魔だし、格好悪いので嫌いです。
この件の親が実際に何に反応したのかはわかりませんが、日本でもそれなりにある概念として、認証、特に個人認証は、それを受けるか受けないかを選択する権利が各個人にあるべきである、というもの。#念のために書いておくと、認証を受けないことで不利益が生じてはならない、ということではない
で、明示的な認証であれば認証を拒否する機会があるけれど、暗黙のうちに認証が行われるとしたら、拒否する機会がなく、選択権が得られてない。なんで選択権が必要かといえば、個人認証はプライバシー情報に直結するから。「これは私です」と伝えるか伝えないかはプライバシーにかかわる権利だから。
つまりこれがIDの問題で、cookieによる追跡とか、ポイントカードによる履歴の問題とか、認証情報の影響範囲、あとから知らないところでつき合わされる=認証されることへの懸念とか。
だから明示され、想定される範囲内での利用なら良いのだが、#認証を拒否してサービスを受けないという選択肢が選べるか否かというのはあるが大人ならゲートを通れば認証され記録されると認識できるが、それができない子供に対し強制するのは、要するに権利を奪っているのではないかと、そういう考えもできる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
家畜のように追跡 (スコア:0)
食堂利用可能な社員証とか学生証とか、個人を識別するだけでなく金銭出納まで行う RFID が日本ではかなり普及してきているのですが、向こうの反対者の視点だと、不思議なんですかね?
RFID を使うなんて横着せずに人が個別に対応しろという要求と、それは費用がかかりすぎるので RFID 使わせてよという対立なら、結局金銭問題だけだよな。
# 首から提げる ID は邪魔だし、格好悪いので嫌いです。
Re:家畜のように追跡 (スコア:1)
この件の親が実際に何に反応したのかはわかりませんが、日本でもそれなりにある概念として、
認証、特に個人認証は、それを受けるか受けないかを選択する権利が各個人にあるべきである、というもの。
#念のために書いておくと、認証を受けないことで不利益が生じてはならない、ということではない
で、明示的な認証であれば認証を拒否する機会があるけれど、暗黙のうちに認証が行われるとしたら、拒否する機会がなく、選択権が得られてない。
なんで選択権が必要かといえば、個人認証はプライバシー情報に直結するから。「これは私です」と伝えるか伝えないかはプライバシーにかかわる権利だから。
つまりこれがIDの問題で、cookieによる追跡とか、ポイントカードによる履歴の問題とか、認証情報の影響範囲、あとから知らないところでつき合わされる=認証されることへの懸念とか。
だから明示され、想定される範囲内での利用なら良いのだが、
#認証を拒否してサービスを受けないという選択肢が選べるか否かというのはあるが
大人ならゲートを通れば認証され記録されると認識できるが、それができない子供に対し強制するのは、要するに権利を奪っているのではないかと、
そういう考えもできる。