アカウント名:
パスワード:
昨今の利用者不在の著作権議論の行く末
僕には、法律や制度の隙を拡大解釈したり独自解釈して暴走している一部の利用者が招いた 当然の結果にとか思えません。 しかもそういった人達に限って、格安にしろとか俺たちにはコピーする権利があるんだとか 言い始めてくるから始末に負えない。 自分たちの権利を主張するなら、最低限、利権者側の権利も尊重しろって言いたいですね。
全く同感。「誰も損しない」んなら、きちんと許諾をとってやれば良かった。その許諾をとるコストも上乗せして。
しかしそういうコストを一切無視して見切りでスタートした業者が安価に始めてしまったので、後続のきちんと権利処理をして、その分きちんとコストに上乗せしてやろうとする商売の芽を摘んでしまった。低コストの違法業者の存在が、高コストだがきちんと行おうとする合法業者をつぶしたという。不法投棄する産廃業者が安く受注しすぎたせいで、きちんと処理していた業者の商売が立ちゆかなくなったのと同じ。典型的な悪貨は良貨を駆逐すると言うパターン。
まずは権
>自炊業者は電子書籍市場を荒らして、健全な市場の芽をつぶした事を猛省すべき。
自炊業者は客が所有する本を電子化するのだから、横流しとかしなければ電子書籍市場は関係ない。あと、健全な市場の芽を潰したのは独自規格と独自マーケットを乱立させた権利者でしょ。
では電子書籍市場を「健全な自炊市場」と言い換えれば満足ですか?どちらにせよ破滅的な価格で乗り込んで市場を荒らしているのは間違いない。
そんなに荒れるほどの需要があったんですかね?産業全体が最適化に向かう中で、流通・取次ぎは最適化していったんでしょうか?デフレが進む中で、消費者に強いるコストは上がっているんじゃないですか?
音楽業界ですら不満はあるけど流通が変わっているのに、なんで書籍はちっとも変わらないんですかね?ブックオフに反対する広告をビッグコミックで目にして、次はこれかと思うだけなんですが。
現在は販売されていない(著作権は切れていない)本が実家にあり、戻るたびに自炊業者に電子化してもらおうかなと思っていたところ、このニュースを目にして本当にがっかりです。自炊したものよりもメーカーが作ったものの方がOCRも通すだろうし、例えば持っている本を持ち込んで、その10%くらいの価格で電子化してくれるサービスを出版社がやってくれればこんなに嬉しいことはないんですが。
「自炊」っていう位だから自分でやれば?人に頼んで楽しようという発送がそもそも・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
不在? (スコア:5, すばらしい洞察)
僕には、法律や制度の隙を拡大解釈したり独自解釈して暴走している一部の利用者が招いた
当然の結果にとか思えません。
しかもそういった人達に限って、格安にしろとか俺たちにはコピーする権利があるんだとか
言い始めてくるから始末に負えない。
自分たちの権利を主張するなら、最低限、利権者側の権利も尊重しろって言いたいですね。
如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
Re: (スコア:1, 参考になる)
全く同感。
「誰も損しない」んなら、きちんと許諾をとってやれば良かった。
その許諾をとるコストも上乗せして。
しかしそういうコストを一切無視して見切りでスタートした業者が安価に始めてしまったので、後続のきちんと権利処理をして、その分きちんとコストに上乗せしてやろうとする商売の芽を摘んでしまった。低コストの違法業者の存在が、高コストだがきちんと行おうとする合法業者をつぶしたという。不法投棄する産廃業者が安く受注しすぎたせいで、きちんと処理していた業者の商売が立ちゆかなくなったのと同じ。
典型的な悪貨は良貨を駆逐すると言うパターン。
まずは権
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
>自炊業者は電子書籍市場を荒らして、健全な市場の芽をつぶした事を猛省すべき。
自炊業者は客が所有する本を電子化するのだから、横流しとかしなければ電子書籍市場は関係ない。
あと、健全な市場の芽を潰したのは独自規格と独自マーケットを乱立させた権利者でしょ。
Re: (スコア:0)
では電子書籍市場を「健全な自炊市場」と言い換えれば満足ですか?
どちらにせよ破滅的な価格で乗り込んで市場を荒らしているのは間違いない。
Re:不在? (スコア:0)
そんなに荒れるほどの需要があったんですかね?
産業全体が最適化に向かう中で、流通・取次ぎは最適化していったんでしょうか?
デフレが進む中で、消費者に強いるコストは上がっているんじゃないですか?
音楽業界ですら不満はあるけど流通が変わっているのに、
なんで書籍はちっとも変わらないんですかね?
ブックオフに反対する広告をビッグコミックで目にして、次はこれかと思うだけなんですが。
現在は販売されていない(著作権は切れていない)本が実家にあり、戻るたびに
自炊業者に電子化してもらおうかなと思っていたところ、このニュースを目にして
本当にがっかりです。
自炊したものよりもメーカーが作ったものの方がOCRも通すだろうし、例えば
持っている本を持ち込んで、その10%くらいの価格で電子化してくれるサービスを
出版社がやってくれればこんなに嬉しいことはないんですが。
Re:不在? (スコア:1)
「自炊」っていう位だから自分でやれば?
人に頼んで楽しようという発送がそもそも・・・