パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ポケモン、セーブデータへの著作権を主張」記事へのコメント

  • 同一性保持権でなく著作権を持ち出してる辺りがポイントだろう。

    ゲームと言えど、コンピューター上で動くソフトウェアである事に変わりは無く、一般的に、あるソフトウェアを人間が使用する事によって作成されるデータの著作権は、そのソフトウェアの使用者にあると言えると思うが如何だろうか?
    Emacs 上でプログラムを書いたからと言って、GPL にしなきゃいけない訳じゃないでしょ?

    つまりゲームをエディタ的なものと捉えると、そのセーブデータのバイナリは、エディタによるデータと考える事ができる。 そんなデータにまでメーカー側が著作権を主張するのは横暴だと思うぞ。

    • by Jubilee (20038) on 2011年02月10日 21時46分 (#1901228)

      同一性保持権でなく著作権を持ち出してる辺りがポイントだろう。

      同一性保持権は著作権の一部として著作権法第二十条に定められています。

      とかいう些末なツッコミはともかく、ゲームソフトについて考えてみると、著作権者はユーザーに対し正当なプラットフォームでプレイする権利を許諾しているだけなんじゃないかと思います。ゲーム上でデータを作成し正当な方法でセーブしたりネットで交換したりするのは許諾の範囲内、ゲーム機以外にプログラムやデータを吸い出すのは範囲外。正当に作成したデータをパソコンなりに吸い出すだけでも複製権の侵害、それを改造して正しい方法では作れない内容に改造するのはたぶん同一性保持権の侵害でしょう。

      金儲けを別にしても、DSのポケモンゲームで改造データは正規ユーザーに被害を与える場合があります。ネットを介して改造データを受け取ってしまったばかりに任天堂からのデータ配信を受けられなくなって、泣く泣くそれまでプレイしてきたデータを全部初期化せざるを得なかった小学生を知っています。「出所の怪しいソフトウェアには手を出すな」というセキュリティの基本的な教訓は身についたようですが。

      --
      Jubilee
      親コメント
      • by bero (5057) on 2011年02月11日 0時18分 (#1901314) 日記

        吸い出そうがどうが配布しない限りは私的利用の範疇だろ
        CDプレーヤーでプレイせずにパソコンで吸い出してiPodでプレイするのは複製権の侵害だとでも?

        親コメント
        • by Anonymous Coward
          同一性保持権なら私的利用は適用されないし、まさにそれがときメモ訴訟で負けた理由だけどね。
          • by Anonymous Coward
            ここにぶら下がってたので気になったんだけど

            同一人物が店で購入したCDをPCに低音質で取り込んでCD-Rに音楽CDとして焼いてCDプレイヤーで聞いたらダメってこと?
            それとも「購入したCD」では同一性は変わらないからオーケーなの?
            (それなら「PCにとりこんでiPodに・・・」って話に同一性保持特権が適用されないとおもうんだけど)
            • by Anonymous Coward on 2011年02月12日 17時14分 (#1901813)

              (著作者の)「意に望まぬ改変」なので、著作者に訴えられたら負ける可能性はゼロではないということです。
              幸い(?)著作者人格権は譲渡不可能なので、訴える主体はJASRACではありません。著作隣接権にも人格権的なものはありますが、こちらは「名誉声望を害する改変」に限定されているので、音質を落としたくらいでレコード会社が訴えるのも無理だと思います。

              親コメント
              • by Anonymous Coward
                #1901558 です。
                回答ありがとうございます。
      • >> 同一性保持権でなく著作権を持ち出してる辺りがポイントだろう。
        > 同一性保持権は著作権の一部として著作権法第二十条に定められています。
        > とかいう些末なツッコミ

        細かな突っ込みを入れるなら、同一性保持権は著作者人格権の一部で、著作権の一部ではないです。

        --
        TomOne
        親コメント
        • by Anonymous Coward
          著作者人格権は著作権法59条で規定されているようです。
          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E8%80%85%E4%BA%BA%E6%A... [wikipedia.org]
          同一性保持権⊂著作者人格権⊂著作権法
          • 「著作権」という用語に著作者人格権を含めるかどうかは、どちらの流儀もあって、どちらかに決まるものではありません。

            著作権法上の用語としては、「著作権」も「著作者人格権」も 17 条 1 項 [e-gov.go.jp]で定義されていて、この定義では「著作権」は著作者人格権を含まないことになっています。

            しかし、一般には著作権法で定められる様々な権利をまとめて「著作権」と呼ぶことも多く、その定義なら「著作権」は著作者人格権も含みます。

            ZAKZAK の記事でいう「著作権」というのがどういう意味で使われているかわからない以上、 hafu さん [srad.jp]のおっしゃる「同一性保持権でなく著作権を持ち出してる辺りがポイントだろう」というのがそもそも怪しいわけです。

            著作者人格権は著作権法59条で規定されているようです。

            これは完全に間違いです。 59 条では著作者人格権の一身専属性を規定しているだけです。条文もそうなっていますし、引用されているウィキペディアにもそう書いてあります。

            同一性保持権⊂著作者人格権⊂著作権法

            最後は「著作権法で規定される権利」とか書かないと型エラーです。

            親コメント
            • ZAKZAK の記事でいう「著作権」というのがどういう意味で使われているかわからない以上、 hafu さん [srad.jp] [srad.jp]のおっしゃる「同一性保持権でなく著作権を持ち出してる辺りがポイントだろう」というのがそもそも怪しいわけです。

              自分がコメントを書いた時には、同一性保持権が著作権に包含される (少なくとも日本の法律では) という点に見落としがありました。 自分の主旨としては、セーブデータに著作財産権 (複製権・頒布権) まで主張するのは行き過ぎなんじゃないのか? という事です。

              親コメント
              • 自分がコメントを書いた時には、同一性保持権が著作権に包含される (少なくとも日本の法律では) という点に見落としがありました。

                僕は「著作権という言葉に著作者人格権を含める流儀もある」と言っただけで、むしろ日本の法律である著作権法では含めませんので、お間違えなく。こんな細かい話、ほとんどの人にはどうでも良いとは思いますが、念のため。

                セーブデータに著作財産権 (複製権・頒布権) まで主張するのは行き過ぎなんじゃないのか?

                その点は僕もそんな気がしますが、法律のことはよく知らないし、ポケモンのゲームのセーブデータの中に具体的に何が書かれているかも知らないので、そういう判断は専門家に任せます。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                知らないなら細かい突っ込みは自己責任で行うことです。
                理屈ととりもちはなんにでもくっつきますから、なんとでも言ってください。
              • 知らないなら細かい突っ込みは自己責任で行うことです。

                だから、僕は自分の責任でわかることだけツッコミを入れているじゃん。何言ってるの?

                親コメント
            • by Anonymous Coward
              > 59 条では著作者人格権の一身専属性を規定しているだけです。
              現状、国内においては著作権法以外において著作者人格権を規定していないので、
              完全に間違いと断定するのはいかがかとは思いますが、、、
              いくら権利を主張してもそれは国際的な概念であって、
              規定されていない以上、判例や明確な事由が求められますが、根拠はございますか?
              • > 59 条では著作者人格権の一身専属性を規定しているだけです。
                現状、国内においては著作権法以外において著作者人格権を規定していないので、
                完全に間違いと断定するのはいかがかとは思いますが、、、

                「現状、国内においては著作権法以外において著作者人格権を規定していない」というのはその通りだと思うのですけれど、その後ろへの「ので」というつながりがまったく理解できません。

                「著作者人格権」という用語は著作権法 17 条 1 項 [e-gov.go.jp]で定義されており、その内容は著作権法 18 条 1 項 (公表権)、 19 条 1 項 (氏名表示権)、 20 条 1 項 (同一性保持権) で規定されています。 #1901378 [srad.jp] の人がおっしゃる

                著作者人格権は著作権法59条で規定されているようです。

                というのは、 #1901380 [srad.jp] に書いた通り、明確に間違いです。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                元コメを見てもらうとわかりますが、
                コメント:tomone (15592)の
                > 細かな突っ込みを入れるなら、同一性保持権は著作者人格権の一部で、著作権の一部ではないです。
                上記記載に対して、部分的でありながら規定されている項目を挙げたまでです。
                きちんと流れを読んでください。
                それに
                コメント:fcp (32783) の
                > これは完全に間違いです。 59 条では著作者人格権の一身専属性を規定しているだけです。
                とありますが、これは著作者人格権が部分的にでも著作権で規定していることを認めているわけです。
                なのに、次のコメントで他の条項を挙げて
                コメント:fcp (32783)における
                > というのは、 #1901380 に書いた通り、明確に間違いです。
                というのは、どういう論理構造で発言されているのでしょうね?
                全然筋が通ってません。
                発言にはキチンと考えてつじつま合わせて下さい。
              • by Anonymous Coward
                > 全然筋が通ってません。
                > 発言にはキチンと考えてつじつま合わせて下さい。
                そのまま返すわ。
                ・著作権法は17条によって著作権と著作者人格権を別個の存在として定義している。 ・20条も59条も著作者人格権を規定する条文であり著作権を規定する条文ではない。 ただそれだけのことだろ。
              • 僕が言っているのは

                • 著作者人格権は著作権の一部か? → どちらの流儀もある。
                • 著作者人格権は著作権法 59 条で規定されているか? → いいえ。

                だけです。そして、この二つは互いに関係がありません。

                それに
                コメント:fcp (32783) の
                > これは完全に間違いです。 59 条では著作者人格権の一身専属性を規定しているだけです。
                とありますが、これは著作者人格権が部分的にでも著作権で規定していることを認めているわけです。

                僕は「権利が権利で規定している」という日本語を知らず、「著作者人格権が著作権で規定している」という言葉の意味がわかりません。「著作者人格権が著作権で規定されている」の書き間違いかなとも思うのですが、それにしては書き間違え過ぎだし、第一それだと僕のコメントと何の関係もないし。なので、本当に意味が想像できません。

                親コメント
              • by Anonymous Coward
                もともとはこの主題は元記事にもある『違法ソフトの出品について』の話から始まって、細かい法律の話をしていた訳です。
                コメント: tomone (15592)

                >> 同一性保持権は著作権の一部として著作権法第二十条に定められています。
                >> とかいう些末なツッコミ

                >細かな突っ込みを入れるなら、同一性保持権は著作者人格権の一部で、著作権の一部ではないです。


                なので
                >僕は「権利が権利で規定している」という日本語を知らず、「著作者人格権が著作権で規定している」という言葉の意味がわかりません。
                は、話の流れを追ってないから意味がわからなくなるのだと思います。
                言葉尻をとってむやみに否定するのもいいですが、それは違います。
                なので空気を読めとはいいません、前のコメントを読んで下さい。
                もうすこし内容を読んで理解し、発言することをお勧めします。
              • 全体の流れを追ってみたけど、ACの話が理解できない
                (#1901378)=(#1901659) =(#1901725) =(#1901972) =(#1902082) で同一人物?それとも別人?

                日本の著作権法的に間違ったことを言っているからそれを指摘されているところで、
                ACの人が法律にはないオレオレ解釈で揚げ足取りしているだけにしかみえないのですけども。

                元コメントからの流れを読んでも
                >これは著作者人格権が部分的にでも著作権で規定していることを認めているわけです。
                は日本語として意味不明です
                著作権法と著作権は別物だし、著作者人格権を規定しているのは著作権法。
                著作権で規定されているなんてことはありません。

                --

                ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
                親コメント
              • by Anonymous Coward
                法律の話を権利(あるべき論?)の話にまげているからそうなるのです。
                意味がわからないのはそのせいでしょう。
                /.的にはなんでも叩けなんでしょうけど。
                久々にコメントしたらこれだし。
              • なので
                >僕は「権利が権利で規定している」という日本語を知らず、「著作者人格権が著作権で規定している」という言葉の意味がわかりません。
                は、話の流れを追ってないから意味がわからなくなるのだと思います。

                えっと、僕は単に #1901972 [srad.jp] の人の日本語がめちゃくちゃなせいで、理解しようと頑張ってみたけれど理解できなかったよと言っているだけなんだけど。なので、たぶんその人が何を指摘されているか理解して、意味を説明しない以上、あなたが頑張っても無駄なんじゃないかな。

                万一あなたが #1901972 の人と同一人物だったら、すみませんがあなたは僕の手には負えません。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                日本語でおk

                己の主張がおかしいことを自覚しないで、理解できない他人が悪いと自己完結するのでは
                いつまでたっても他人から理解されませんよ?

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...