パスワードを忘れた? アカウント作成
13665479 story
法廷

画像無断転載を行ったまとめサイトに対し使用料支払いを求めた裁判、支払いを命じる判決 103

ストーリー by hylom
新たな弁護士の飯の種になれば良いですね 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Twitterに投稿した画像を無断で転載したとして複数のまとめサイトに対し使用料の支払いを求めてた裁判で、東京地裁が原告側の訴えを認めてまとめサイト側に約30万円の支払いを命じる判決を出したとのこと(ITmedia)。

画像の無断転載は2014年に行われたようで、請求手続きに入ったのが2017年6月とやや時間が空いたようだが、無断転載を行った14のサイトのうち6サイトはすぐに支払いに応じ、弁護士に対応を依頼した残り8サイトのうち4件とも示談が成立、それでも支払いに応じなかった「VIPPER速報」「ガールズVIPまとめ」「腹痛い速報まとねた」「ニュースちゃんねる」との間で裁判になったという。今回の判決で既に3件目ということだが、いずれもまとめサイトからの支払いを勝ち取っているとのこと。

裁判前は無断転載を訴えても割に合わない、といった声もあったが、今回の場合は1件であれば赤字だったものの、弁護士に14サイト分を一括で依頼できたためトータルでは大幅な黒字となったという。ただ、原告はイラスト仕事の活動実績があり、またまとめサイト側も訴訟対策などをしていない時期であったため、容易に決着がついた面があるとのことで、今後はなかなか難しい面もありそうだという。

なお、裁判費用や回収した金額についても公開されている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 18時37分 (#3453436)

    民事の示談は金額どころか示談の事実さえも公開されない場合が大半ですんであんまニュースになってないだけですけど、金額が示談ベースの1.5倍程度なだけで特に驚くような判決ではありません
    うちも示談(弁護士同士での話し合いの段階)で賠償金を支払ったことは何度かありますけどどれも非公開ですんで、アフィサイトから賠償金が回収できたケースなんて山のようにあると思いますよ

    「まとめサイト側も訴訟対策などをしていない時期」とありますけど法人運営にしていること自体が最大の訴訟対策です。本件でも相手は法人だったんだから相手は対策済みということです
    訴訟対策といいますか、最悪の場合会社潰して逃げるためですね
    会社潰す前にサイトを別会社に売却すればサイト維持したまま賠償金を逃れることもできます
    本件でも無断転載を行った14のサイトの内には実体は個人事業主レベルの弱小サイトも複数含まれてましたが法人運営だったのはリスク回避のためでしょう
    個人事業主としてやっていた場合、個人資産が差し押さえられちゃいますからね

    今回のケースで回収できた理由は、サイトの売却・会社の破産(倒産)・新会社の設立・新会社での広告代理店との契約経費(人件費含む)等に関わるコストより賠償額が安くて払った方が得だったからというだけですね
    日本は会社建て放題(社長1人でも可能)潰し放題で、社長個人へ給与として支払った個人資産から賠償金を徴収するのは困難ですんで
    賠償金高額だったら会社潰して逃亡されるだけで判決がどうだろうと民事の賠償金なんて支払われません

    怖いのは個人責任として社長個人が刑事罰を受けるケースですけど、アフィサイトレベルの法人による著作権侵害(イラスト転載、文章丸写しレベル)で個人が刑事罰を負ったケースはまだありません
    なので今回の判決でアフィサイトが委縮することなどありません

    # 世の中には、本業でサラリーマンやってて副業で個人としてアフィサイト(著作権侵害含む)運営している馬鹿どもが大勢いますけど
    # 法人にするだけの知能と初期投資資金がないなら、ハイリスクなんで止めた方が良いですよ(笑)
    # 最悪賠償金で家から車から何から何まで差し押さえられて 一家離散になりかねないですね
    # というか、完全合法のつもりのサイトでも法律の拡大解釈による不当判決とか意図せず権利侵害しちゃって賠償義務が生じてしまうこともあるので税金上メリットがない規模でも法人運営にした方がいいです

  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 18時24分 (#3453426)

    https://orpheus.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1406688214/ [5ch.net]
    リンクだけなら問題ないの?

    • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 19時09分 (#3453446)

      ※2:ツイートの「埋め込み」利用はTwitter規約で認められているが、「ガールズVIPまとめ」をはじめ、今回訴訟に至ったサイトはいずれも、ツイート埋め込みを使わず自サイトにイラストをそのまま貼り付けて掲載していた

      リンクはもちろん問題ないし、ねとらぼに記載があるように、ツィート埋め込みなど転載と言い逃れできる形であれば法的にはたぶんOKだったかと思います。
      この件で訴えられたところは、時期もあるとは思いますが、ちょっと杜撰でした。

      親コメント
    • img srcで元の配布サーバーから表示させるなら問題なかったのかな。
      法律のことよくわかりません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        画像の表示の仕方によっては同一性保持権の侵害になりうるというのが無断転載写真のリツイート裁判ですでに明らかになってる。

  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 19時38分 (#3453464)

    これ、判決文読んだけどまとめサイト側は引用である!って主張はしてないよね。

    単純に弁護士がタコで引用を知らなかったか、
    それともまとめサイトの使い方では引用は認められないってのは既に判決があって主張するまでもない状態なの?

    まとめサイトは1つのページの中に
    ・他サイトからコピペしてきた元ネタ
    ・管理人が適当に作った「うおおお、すげー!」みたいなしょーもないコメント
    で構成されていて、引用部分が明確であり、引用元が明記されていた場合
    何が引用にならない条件に引っかかるんだろう。

    まとめサイトは「公正な利用」にならないのか
    管理人の数行のしょーもないコメントでは主従関係が不足しているのか。

    主従関係が不足しているのであれば、記事のコメント欄が伸びれば主従関係が逆転する事はあり得る?

    • その他、トレンドアフィだと報道による利用だという主張もできる

      著作権法
      (時事の事件の報道のための利用)
      第四十一条 写真、映画、放送その他の方法によつて時事の事件を報道する場合には、当該事件を構成し、又は当該事件の過程において見られ、若しくは聞かれる著作物は、報道の目的上正当な範囲内において、複製し、及び当該事件の報道に伴つて利用することができる。

      テレビや新聞も、TwitterやFacebookから動画や画像を勝手に盗って使ってたりするけど罪にならないのはそのため
      だからこそ、アフィサイトって「〇〇速報」とか「~~~ニュース」みたいなタイトルにしてることが多い

      時事の事件の報道のための利用は、営利目的のアフィサイトにも適用される
      広告収入を得ているのはテレビも新聞も同じだしね

      生半可な知識でアフィサイト訴えると敗訴して弁護士費用で赤字になるぞ
      成功報酬で受けてくれる弁護士なんてまずいないからね

      • by Anonymous Coward

        とはいえ、アフィサイトが訴えられた事は何度があるはずだけど
        どこまでが引用かって判例無いのかな
        そこらへんのアフィサイトが引用で認められたらなかなかだよ

        • by Anonymous Coward

          > とはいえ、アフィサイトが訴えられた事は何度があるはずだけど

          そんなに何度もありませんが
          アフィサイトが訴えられている判例なんて1桁しかないのでは
          被害者の大半が泣き寝入りですよ

      • by Anonymous Coward

        デッドコピーなんて弁護士に依頼せず、本人訴訟でも楽勝できる案件。
        いずれ過払い訴訟並にテンプレ化するでしょ。

    • by Anonymous Coward

      30万円程度の話でいろいろ考えたりはしないという事でしょ。
      本人が複数纏めればようやく弁護士を雇っても黒字レベルという話だし。
      というかこれスラップじゃないかね? 明確に委縮目的だし、訴訟される側だけ弁護士代が割に合わないという訴訟なら公正な結果は期待できないかと。
      逆にサイト側が和解に応じなかったのも訴訟コストをかけさせるためでもあるな。

      アメリカならフェアユースに当たる気もする。
      Google画像検索がありなら当然ありだろう。

      • by hjmhjm (39921) on 2018年08月02日 12時05分 (#3453862)

        スラップだというなら、むしろアフィサイトのほうだろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        営利目的の利用なのにアメリカではフェアユースにあたらないし、
        権利を侵害された一方的な被害者が損害賠償請求することをスラップだとか、
        (アフィサイトの盗用に公共性、公益目的があるとでも言うのか?)
        言ってることが無茶苦茶すぎる。

        • by Anonymous Coward

          営利目的であるかはフェアユース判断の一要因だけどそれだけでは決まらないよ。
          そもそもWikipediaに書いてあるし。

          もちろんアフィサイトに一定の公共性・公益性はある。

        • > 営利目的の利用なのにアメリカではフェアユースにあたらないし、

          Google のイメージ検索が非営利だとでも主張するんだろうか

    • 弁護士というと優秀でクライアントのために真面目に働くものだと勘違いしている人いるけど、
      そういう有能な弁護士は一部で、サボっていい加減な仕事をする弁護士やクライアントを騙して着手金を得る弁護士の方が多いぐらい
      だからこそ、優秀な弁護士や優秀な弁護士を紹介してくれる人とのコネが重要なんだよ

      今は弁護士は腐るほど余ってるんで、勝てる見込みがなくてもそれをクライアントに伝えずに着手金目当てで受ける弁護士多いから気を付けてな
      絶対負けること分かってても「そうですねー。相手の出方もあるので一概には言えませんが十分勝訴の見込みもあると思いますよ^^」なんて平気で言って勝つ見込みのない裁判平気でやろうとするからな
      弁護士にとっては負けても収入得られるからそれでいいんだわ

      専門外だからとか、難しい案件だからとか、そういう理由で断る弁護士の方が善良でまともだったりする

      あと、意外と知られてないけど民事裁判は判事ガチャの要素が大きい
      特に簡易裁判所なんてソシャゲレベルの判事ガチャだから、判事によっては勝てる裁判も勝てず負ける裁判も勝てるぞ

  • by Anonymous Coward on 2018年08月01日 21時44分 (#3453539)

    回収額 [twitter.com] 見てみると、全サイト合わせてたったイラスト3点で400万越えの賠償金を勝ち取ったようです
    こんな簡易的なイラストはせいぜい1点3万円×3点=9万円 ぐらいで発注できる程度のものなので、普通に仕事するのの50倍ぐらい儲けてるわけですね、裁判で

    被告側の弁護士が無能なのもこうなった要因でしょうが、あまりにも暴利で、まるでアメリカの懲罰的損害賠償のようです
    どう考えても実際に生じた損害という金額を超えています

    • by Anonymous Coward

      一人の被告が400万円も支払ったわけじゃなし、一サイトあたり30万円というのは妥当な金額では?
      無断転載していい言い訳にもならないしね

    • by Anonymous Coward

      ITmediaには「東京地裁はナカシマさんの過去の実績などを踏まえ、イラスト1枚あたりの使用料を1年につき3万円と算出。イラスト3点×3年間の掲載を認め」と書いてあるので、客観的には9万円というのが妥当なのでしょうか。
      ただ、9万円で買い切りなのか、年9万円でレンタルなのかという違いがあったようですね。

    • by Anonymous Coward

      ご祝儀とか香典とか集めていると、一つ一つはそれほどでもなくても、数が多いと結構な金額になるよね。
      今回は14のサイトをいっぺんにやったというところが、これまでと違うところかな。

      • by Anonymous Coward

        酷く失礼な例えだなそれ

      • by Anonymous Coward

        いずれにしろ、イラストレーターとして普通に働くより儲かりますね

        アフィブログの中にはbotが自動収集して勝手に記事量産しているとこもあるから
        そういうとこに自動収集されるように仕向ければアチコチの自動生成アフィブログに無断転載させるよう仕向けることが可能で
        運営者を訴えまくれば凄い金額稼げることになってしまいます

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...