パスワードを忘れた? アカウント作成
12969091 story
ネットワーク

「特定のアプリやサービスに対してはデータ通信量カウント対象外」のSIMは通信の秘密を侵害する? 110

ストーリー by hylom
理論的にはそうなるのか 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

昨今ではポケモンGO専用SIMカードポケモンGOのデータ通信料が1年間無料のSIMLINEやFacebook、Twitter使い放題のSIMなどが登場しているが、同じくMVNOサービスを提供しているIIJによると、こういった特定のアプリのみを対象にパケット料金を割り引く/無料にするようなサービスは「通信の秘密」や「ネットワーク中立性」の面から問題があるという(ITmedia)。

こういったサービスでは、利用者がやり取りする通信パケットの内容を見てパケット料金をカウントすることになるため、通信の秘密を侵害する可能性があるという。もちろん「ユーザーの同意」があればセーフではあるが、IIJの担当者は明確な同意がされないままこういったサービスが提供されていることを問題視し、「ぶっちゃけ違法か違法じゃないかといったら、違法」と述べている。また、ユーザー間の公平性を阻害している、とも指摘している。

正直、前述のようなSIMカードを提供している事業者はそこまで深く考えずにサービスを提供しているとは思うが、今後この問題が業界内で議論になるのだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時15分 (#3107105)

    通信の秘密は権利として保持していても、そのことをきちんと理解してない人の権利を守るのは難しいでしょ

    たとえば生存権は余程特殊な例外(死刑囚等)を除いて誰にでもあるけど、自宅でそれを捨てて自殺しようとする人を国が見つけ出して保護するのは困難だし
    あるいは選挙権だって、選挙の投票に行く権利はあっても、それを行使しない人はたくさん居るよね

    それと同じことで、そもそも自身が行う通信が秘密にされる権利であって、それが守られるべきものであり、具体的にその範疇はどれくらいなのかを理解してない人を社会が守るのは困難だ

    たとえばLINEやFacebookのように、スマフォのデータを勝手にぶっこぬいてアップロードするような挙動をする(した)ことがあるアプリとか平気で使ってるような層の人が、通信の秘密とかに頓着しないからこそそういうものを平然と使ってるわけで、そんな人のことを気にしても仕方ない
    通信の秘密が気になる人はそういうサービスを使わなきゃいいだけだから、別に気にすることないと思うんだがなぁ

    • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 21時46分 (#3107189)

      今回の場合についていえば、法律で禁止するか、総務省が法律違反だという見解を示したら通信事業者がサービスの提供をやめますので、無頓着な人を保護するのが困難でない事例です。

      親コメント
    • 本人が権利を放棄するのと(本人の権利放棄を確認しないまま)他人が権利を侵害するのでは雲泥の差があります。タレコミにもあるとおり、本人の同意をきちんと得ているかどうかが問題なのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      無頓着な人の権利は守らなくてよいと考える人が多い国で民主主義を機能させることは難しい

      • by Anonymous Coward

        実際、あまりうまく機能してないし

      • by Anonymous Coward

        無頓着の結果、権利を放棄しているのであれば、それを守ることなんてできるわけがない

        一番わかりやすいのが投票権で、それを行使しようとしない人に対して、誰かが投票を妨害しようとしても
        なにしろ投票しようとしてないから妨害も成立しないし、故にその妨害を排除することもできないでしょ

        まあ投票率が下がると民主主義は機能しにくくなるけど、投票が妨害された結果ではなく
        無頓着・無関心によって投票を放棄された結果である以上は、それを守るもなにもないよね

  • by Anonymous Coward on 2016年11月02日 8時37分 (#3107312)

    中継器が検閲してるなんていろいろとキモい。これはよく議論されてきた

    LINEをブラウザ経由で遊んでいると、*.line.naver.jp にTLSでつないでいて、その層にヒネりはない
    少なくともテキストメッセージの範囲では、MITM串を通してもちゃんと動作する
    (ただし、ペイロードはさらに1捻り暗号化されています)

    いつしか、たいがいのwebサービス(HTML5で記述できるサービス)は、ほぼすべてSSL/TLS経由で動くようになってる
    SSL/TLSは暗号化というより、相手サーバ認証に真価があると見たとき、ホワイトリストされたサーバにつなぐことを約束された回線というのは
    そのペイロードに立ち入ることなく(原則立ち入ることはできず)、検閲しているにあたらないと強弁できる余地があるのでは

    # CRLへのアクセスなどは80のままですが、それは特定サーバにつなぐことを前提にしたGETなので、検閲されて良い通信かと
    # 内容も公知です

  • iモードのころから非課金パケットサイトとかあったのに、なにを今更感
    通信の秘密を盾に騒ぎたいだけちゃうの?

    • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時10分 (#3107101)

      そんな気もするけど、一応騒いでおかないと、なんとなくズルズルとサービスを囲い込む流れになりそうなので、ある程度騒いでいてもらう方がいいね。

      クローズドなネットで十分って人がいるのは分かるしあって良いけど、オープンなネットを欲する人が少数派にならないよう、危機感を持ち続ける必要はある。

      #いつも心にBigBrother。

      親コメント
    • 今の時代、それは筋が悪いような気がします・・・

      例えばNHKだと、「テレビを買った時点でNHKとの契約の意思があるものと解釈される」みたいな感じで
      NHKがやりたい放題で、ほとんど不法に受信料を取り立てているような状態ですね。
      そのようなやり方は(知ってのとおり)大問題なわけで、国民ほぼ全員が反発しているわけで。

      明確な意思表示のない限り、許諾は無い、とするごく当たり前の状態が
      これからのスタンダードなんだと思っています。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 国民ほぼ全員が反発しているわけで。
        それはどうかな…俺は反対してないよ

        • by Anonymous Coward
          > 国民ほぼ全員が反発しているわけで。

          俺も反対していないよ。
          だって、たまに見るし。
          それにおこさんがいる家庭なんかはNHKさまさまだと思うんだ。

          なのに、国民ほぼ全員が反発って・・・

          子供「クラスのみんなもってるんだって!!」
          親「具体的には?」
          子供「××ちゃんに、△△くんに、◯◯くん・・・」
          親「3人だけなのにみんななのかい??」
          子供「・・・」
          こんなやりとりを思い出した。
    • by Anonymous Coward

      iモードでは、利用者がやり取りする通信パケットの内容を見てパケット料金をカウントしていたのですか?

      • by Anonymous Coward

        そうだよ?
        確認しないことには非課金ページのパケットかどうかわからんでしょ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時13分 (#3107104)

    業者によるアプリケーション層レベルのネットワーク制御やオンラインでのアンチウイルスサービスも抵触してしまう可能性が。

    • by Anonymous Coward

      だよね
      L7ロードバランサとかどーすんの

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 21時38分 (#3107182)

    市内と県外で電話料金が違うとか昔からだろ
    今更何を言っているんだ

  • アプリ側が使った通信量記録すりゃ良いだけの話なんだし。パケットの内容解析して有料パケットと無料パケットに分けるなんて作業してないんじゃないか?
    OSの機能でアプリごとの通信量を監視するだけなら「通信の内容を傍受」したことにはならんだろ。

    それがアウトなら、未成年向けのフィルタリングソフト導入は人権侵害ってことになるぞ。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時01分 (#3107095)

    通信経路を見ないで通信をさばくしかないってことですか。

  • 通信事業者に特定のサイト宛orプロトコルの傍受を認めるような契約書を作っておかないと
    そもそもそんな契約結べないんでは?

    #近い将来の改正民法で「消費者に一方的に不利なややこしい約款」ってダメになるんだっけ?

  • 個人情報の不正な取得になるって?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時19分 (#3107108)

     「通信の秘密」は基本的人権の1つとされ、多くの国の憲法にも記述がある普遍的な考え方だ。

    日本の「通信の秘密」は世界的に珍しいほうだと聞いたことあるんだけど、どうなの詳しい人。

    勝手にP2Pトラフィックを洗い出して止めるのはどうよ、という論の延長だろうけど、特定サービスの通信無料にする、っていう展開への適用は無理筋じゃないのかなぁ。
    あと、キャリアの手続きページなんかでパケット代かからないとこがあったような気がするけど、それはいいのかい?

    • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 21時41分 (#3107186)

      憲法レベルではアメリカにはありませんが韓国、イタリア、ドイツの憲法にはありますし、ヨーロッパ人権条約にもあります。そこまで珍しいものではないです。「多くの国の憲法」が「憲法をもつ国の多く」という趣旨なら不正確ですが、「憲法に定める国が多く存在する」という趣旨なら間違いとはいえません。

      また、法律レベルで定めている国ならもっと多く存在するので、「日本の『通信の秘密』は世界的に珍しい」というのが法律レベルも含む趣旨なら、誤りです。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時35分 (#3107114)

    単にそういうサービスやりたくないIIJの乞食顧客に対する回答でしょ

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時50分 (#3107121)

    日本ならこんな事で訴訟起こす奴はまずいないだろうけど
    アメリカだったら即アウトだろうな

    • by Anonymous Coward

      アメリカだと特定サービスを優遇しても訴訟、しなくても訴訟になりそう。

    • by Anonymous Coward

      アメリカにどんなイメージ持ってるんだ?

      https://wirelesswire.jp/2016/02/50632/ [wirelesswire.jp]
      >そして2015年11月10日から、T-Mobile USでは次なるUn-Carrierプランとして
      >動画見放題の「Binge On」というサービスを提供開始した。
      >これはユーザーが3GB以上のデータ通信の料金プランに加入している人であれば、
      >Netflix、Hulu、HBO、Sling、ESPN、 Showtime、Starzなどの動画のパケット費用がかからないで視聴できる

      現実的に考えろよ
      こんなので真剣に秘密がヤバイとか思ってるのは、アカに染まってるやつぐらいで、世界の崩壊におびえるムー読者でも鼻で笑うわ

      • by Anonymous Coward

        Study Finds That T-Mobile's Binge On Is Exploitable, Unreliable, And Still Violates Net Neutrality [techdirt.com]

        "The internet has been hugely suc­cessful because it enables inno­va­tion, where all new internet appli­ca­tions receive the same net­work ser­vice as incumbents -- it's a level playing field," says Choffnes. "T-Mobile’s policy gives spe­cial treat­ment to video providers that work with them. What if every ISP did this, but in a dif­ferent way? In such a world, the next Net­flix, Hulu, or Pied Piper might never get off the ground because keeping up with ISPs and their poli­cies would leave them chasing their tails."

        EFF accuses T-Mobile of violating net neutrality with throttled video [arstechnica.com]

        "If you just substitute 'video' in for 'VoIP,' it's pretty clear that the FCC's intent was to prevent discriminatory throttling, even if the user could pay to avoid it," Gillula told Ars. "In other words, the FCC (and EFF) are just fine with ISPs offering different tiers of service, as long as the tiers don't discriminate against different types of content. But that's precisely what T-Mobile is doing here—discriminating against data based on its content."

        It's Time For The FCC To Defend Net Neutrality Against T-Mobile Erosion [forbes.com]

        T-Mobile is violating the Net Neutrality framework put in place by the FTC. It has conveniently redefined common terms to suit its own agenda and skirt the Net Neutrality rules since the introduction of its Binge On streaming loophole, but the latest “unlimited” data plans are a brazen challenge. It’s almost like T-Mobile CEO John Legere is intentionally crossing the line, looking the FCC in the eye, and saying, “What are you going to do about it?”

        How the AT&T-Time Warner deal threatens net neutrality [mashable.com]

        If you're one of these mega-merged companies, it feels like a obvious thing: Why not give preferred access to HBO or DC Comics to your customers?

        Dave Itzkoff ✔ @ditzkoff
        Under the terms of the AT&T/Time Warner merger, the winner of Game of Thrones is the unbeatable talk & text shared data plan for $10 a month
        8:50 AM - 23 Oct 2016
            50 50 Retweets 192 192 likes

        Well, thanks to Net Neutrality — the primary purpose of which is to draw a line around such anticompetitive practices — that generally doesn't happen. The whole issue became dicey a couple of years ago in an epic struggle between Comcast and Netflix (among others), which culminated in the FCC's Open Internet Order of 2015, which now generally forbids the more egregious violations of Net

        • by Anonymous Coward

          日本語でOK

          ネットワーク中立と通信の秘密は違うのでは?
          というか、AT&Tやベライゾンも同様のサービスで追従するみたいですけど?

          訴訟騒ぎは起こっているのですか?
          極東の島国で世界情勢は詳しくないんですが

      • by Anonymous Coward

        なにひとりで勝手にカッカしてんの?
        鼻で笑ってるムー読者さんは秘密がヤバイとかズレた返答やめて!気持ち悪いわ!
        法的にアウトなら、これがアメリカだったら訴訟になってるだろうねって話なだけだろ

        • by Anonymous Coward

          別にカッカしてないよ?

          君の中の米帝様のイメージを破壊してごめんね...
          米帝様のモシモシ会社も同様のサービスを実施しているのが現実なんだ...
          君の信じたあの国の正義と自由はもう失われてしまったんだ...

    • by Anonymous Coward

      アメリカは通信の秘密が法で守られるの?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 19時52分 (#3107123)

    通信の秘密って言ったって、配達するとき、局員の目に止まるよね。

    年賀状の配達のアルバイトをした経験のある人は、結構いると思うけど、
    写真で犬とか山とか写っていれば、「あ、犬だ。」くらい思う。

    内容をメモしたり、覚えて悪さすれば、業務上の罪に問われるだろうけど。

    そう考えると、機械が機械的にパケット処理してるだけの状況はマシな気がする。

    そのパケットをピックアップしたり、統計的に処理したりすれば、また別だけど。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月01日 20時48分 (#3107155)

    どんな仕組みでやってるのか気になるかなぁ

    パケットを全部チェックして、記録して、料金計算の時に弾いてる?
    でもこれじゃ大変か(記録するのも、計算するのも)

    もしかして、最初のパケットだけチェックして、あとは一連の通信として無視してるとか?
    なんかそのうち裏道見つけるやつが現れそうだけどww

    個人的には、通信を記録するオーバーヘッドで遅くなるような仕組みだったら嫌だな
    あと中継サーバーが調子悪くて繋がらなくなるとかも嫌www

    • by Anonymous Coward

      業者のドメインやIPアドレスのリストにないものはカウント対象なんで
      画像や動画だけ別サーバーでやってるサービスやサイトはうまく機能してない

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...