パスワードを忘れた? アカウント作成
12924765 story
日本

JASRACによる放送事業者との包括契約問題、私的独占とした排除措置命令が確定 34

ストーリー by hylom
長い戦いだった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

公正取引委員会が2009年に出した排除措置命令についてJASRACが取り消しを求めていた問題で、JASRACが請求を取り下げ命令が確定した(NHK)。

2009年、公正取引委員会がJASRACに対し、放送事業者との包括契約は私的独占を行っているとして独占禁止法違反で排除措置命令を出していたが(過去記事)、これに対しJASRAC側は排除措置命令の取り消しを求め審判請求を申し立て、その結果2012年に排除措置命令は取り消された。しかし2013年、排除措置命令の取り消しは無効とする判決が東京高裁から下されており(過去記事、JASRAC側はこれに対する上告を行っていた。なお、2015年には最高裁が最高裁、JASRACと放送事業者との包括契約は他業者の参入を排除しているとの判断を下している。

請求を取り下げたことについてJASRACは「状況の変化を考慮した結果、命令の取り消しを求めて争い続けるのではなく、請求を取り下げて本来業務に全力を尽くすことが有益と判断した」と説明している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by srad1234 (47392) on 2016年09月16日 12時19分 (#3082246)

    ストーリーで引用のJASRACが請求を取り下げた理由「状況の変化を考慮した結果、命令の取り消しを求めて争い続けるのではなく、請求を取り下げて本来業務に全力を尽くすことが有益と判断した」はJASRACがプレスリリースで挙げている4つの理由のうち4番目で、残り3つは次の通り。

    公正取引委員会に対する審判請求の取下げについて(2016/09/14 JASRAC プレスリリース) [jasrac.or.jp]
    1 排除措置命令を受けた当時、一部のFM放送事業者などにおいてしか実施されていなかった全曲報告(※1)が広く行われるようになり、同命令が求める放送事業者ごとの利用実績に基づく利用割合の算出が可能となってきた。

    2 上記1を受けて開始した5者協議(※2)において、2015年度分以降の放送使用料に適用する利用割合の算出方法について合意したことにより、排除措置命令が問題とした状況は、既に事実上解消されつつある。

    3 株式会社NexTone(※3)が当協会に対する損害賠償等請求訴訟を取り下げ、審判への参加についても取り下げたことにより、競争事業者間の係争事案は全て解決し、排除措置命令の正否を争う審判手続だけが残る形となった。

    ※1 放送番組における利用曲目全量の電子データによる報告。排除措置命令は、当協会が「放送事業者...から徴収する...放送等使用料...の算定において...当該放送事業者が放送番組...において利用した音楽著作物の総数に占める」当協会管理著作物の割合を反映するよう求めているため、その実施には各放送事業者による全曲報告が必須となる。

    ※2 音楽著作権の管理事業者3者(株式会社イーライセンス、株式会社ジャパン・ライツ・クリアランス及び当協会)と日本放送協会及び一般社団法人日本民間放送連盟の合計5者が文化庁の立会いの下で行った協議(放送番組における管理楽曲の利用割合の算出方法に関する協議)

    ※3 株式会社イーライセンスと株式会社ジャパン・ライツ・クリアランスとが2016年2月1日に合併し、存続会社であるイーライセンスが商号を変更したもの

    今後も放送に関しては包括契約がベースであることには変わらないし、放送使用料も基本的には放送事業収入の1.5%のままで変わらないけど、全曲報告が行われて、2015年度支払い分以降は、JASRACの実際の取り分は全曲に対するJASRAC管理曲の割合分だけ、NexToneの実際の取り分は全曲に対するNexTone管理曲の割合分だけ、って理解で良いのかな。JASRACもNexToneも管理していない著作権のある曲の扱いが気になる。
    http://www.jasrac.or.jp/release/pdf/16052501.pdf [jasrac.or.jp]
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG14H8X_U6A910C1CR8000/ [nikkei.com]
    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86608170R10C15A5000000/ [nikkei.com]

    • >JASRACもNexToneも管理していない著作権のある曲の扱いが気になる。

      そこは放送局が著作権者にきちんと支払うのでしょう。著作者に無断で使用したなら違法行為。

      親コメント
      • >そこは放送局が著作権者にきちんと支払うのでしょう。著作者に無断で使用したなら違法行為。

        ごめんなさい。書き方が悪かったです。著作権者に使用料を支払うのは当然として、JASRACやNexToneの取り分を計算するときの「全曲」に含まれる扱いなのか含まれない扱いなのか気になるという意味でした。
        つまり、協議で合意された算出方法は

        計算式1:(JASRACの取り分)=(放送事業収入の1.5%)÷(JASRAC管理曲使用量+NexTone管理曲使用量+その他の著作権管理団体管理曲使用量+著作権管理団体に管理されない著作権のある曲使用量)×(JASRAC管理曲使用量)

        計算式2:(JASRACの取り分)=(放送事業収入の1.5%)÷(JASRAC管理曲使用量+NexTone管理曲使用量+その他の著作権管理団体管理曲使用量)×(JASRAC管理曲使用量)

        のどちらに近いのかなと。計算式1だと放送局は著作権を自社管理している曲を意図的に多く放送することでJASRACへの支払いを減らせるかも、JASRACとしては計算式2の方が有利だし他の著作権管理団体を考慮に入れているからこれでも排除措置命令をクリアできるかもと思った次第です。

        親コメント
        • イーライセンスのプレスリリース [elicense.co.jp]によると、

          管理事業者が放送分野で管理する楽曲の総放送利用時間(秒単位)を分母とし、
          各管理事業者が管理する楽曲の利用時間を分子とする。

          となっているので、計算式2になるのではないでしょうか。
          もちろん、「著作権管理団体に管理されない著作権のある曲」の管理は各々著作権を持っている「管理事業者」がするだろうから「管理団体」でなく各々「管理事業者」に使用許諾を得るのでしょう。そういった意味では計算式1かもしれません。

          これだと著作権フリーの楽曲の使用量を増やしても支払総額は減らないので、放送事業者はヘタこいたように思えます。
          まぁ、著作権フリーの使用量が大幅に増えたら再交渉するかもしれませんが。

          親コメント
  • 制裁のない日本では (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2016年09月15日 21時29分 (#3082020)

    やったもん勝ちなんだよなぁ…

  • 包括契約にするしかなかった最大の理由って、テレビ局側が使用している楽曲を把握し切れてなかったせいだし、勧告があった時点で大手の局は全曲申告に移行してたはず。
    それが地方局とかにも行き渡って包括契約にスル必要がなくなったので、得もしないのに争う必要がなくなったということかな。

    正直な話、全曲申告にした方がJASRACへの支払いは増える可能性だってあるわけでね……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • そうですね。いまはいつなにを放送したかという記録が残せるようになってきていますからね。

      支払は増えるでしょうね。支払いが増えるならばいらない曲は使わなくなるだけ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      訴訟開始時点で、TV局側はカウントしていたって話があったような。

      契約結ぶ前に、サンプルをとってでも、どっちが安くなるか比較するだろ。

      • by Anonymous Coward

        訴訟開始時点で、TV局側はカウントしていたって話があったような。

        契約結ぶ前に、サンプルをとってでも、どっちが安くなるか比較するだろ。

        え?このストーリーを読んでから書いているの?は?は?

  • by Anonymous Coward on 2016年09月15日 19時27分 (#3081968)

    「JASRACが取り消しを求めていた問題で、JASRACが請求を取り下げ命令が確定した」は読みにくいので、
    「JASRACが取り消しを求めていた問題で、JASRACが請求を取り下げたため、命令が確定した」とでもしてもらえるとありがたいです
    アナウンサーが読み上げたのを聞いたのなら素直に理解出来ると思いますが、文章にすると「取り下げ命令」って何?となってしまいます
    (ひどいタイポだと思い、何度も読み直してやっと分かったのは俺だけ?)

    • by Anonymous Coward on 2016年09月16日 9時36分 (#3082169)

      スラドに文章の正確性を要求しても無駄だろうけど、
      「俺は読めたから変えなくてもいい、読めない奴が馬鹿」じゃなくて、
      「大多数の人が読んでも(さらに言えばコンピュータが処理したとしても)曖昧性なく一意に解釈できる文章を書く努力をする」ってのは
      もっと浸透してほしい。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      う〜ん、普通に読めたけどなぁ・・・
      修正後の方が読み易いのは確か。

      • by Anonymous Coward

        それは先入観を持っていたからでは。

        普通はここに点は入れると思う。
        「JASRACが取り消しを求めていた問題で、JASRACが請求を取り下げ『、』命令が確定した」

        アナウンサーが読み上げる時にはそうしてるだろうし、
        アナウンサーに渡される原稿にはそういう指示がてんこ盛りだという。

        • by Anonymous Coward

          独禁法関連のニュースだと「中止命令」とか「排除命令」とか「解除命令」とか「取り下げ命令」が出るという先入観はあるな

        • by Anonymous Coward

          それ言っちゃうと、そこには”…命令”の文字列が有る時は必ず名詞として先読みする、っていう読み方の癖が有るわけで、それもまた一つの先入観を構成してますよね?

    • by Anonymous Coward
      意味は初読でわかったけどねえ。 まあ書籍で直すならたしかに読点入れるけど
    • by Anonymous Coward

      >>JASRACが請求を取り下げ命令が確定した

      ~が~がってなっているのに普通とか言い出す人いるんだね。

      • by Anonymous Coward

        いや、さすがにその指摘はおかしい。
        「JASRAC請求取り下げ命令確定した」
        なんだから、助詞は「~が~を~が」でしょう。これば別に変じゃないです。
        (読点を入れた方が読みやすいのはその通りですが)

    • by Anonymous Coward

      >文章にすると「取り下げ命令」って何?となってしまいます
      ならないし。

      • by Anonymous Coward

        それは文章を書かない人の発想
        もの書き仕事をしている人は
        「請求を取り下げ、命令が確定した」
        と書くべきところが、そうなっていなかったら
        「請求を/取り下げ命令が/確定した」
        という自然な解釈をしようとして悩む

    • by Anonymous Coward

      文系が正しい文章を書けなくなったら何が残るんだろうな。
      中国人が日本に来てカタコトな日本語を言っても理解できるけど、
      正しい日本語だと思っているのかな?

  • by Anonymous Coward on 2016年09月16日 18時01分 (#3082491)

    バラエティー番組でゲームやアニメのサントラを使うことが多いのは、JASRAC管理外の曲のほうが、権利クリアーが簡単だからだと聞きます。

    それがもっと増えるんですかね?

    • by Anonymous Coward

      TVドラマや映画の劇伴だと知っている人が多い分、見てる人に元ネタを意識させてしまうけど
      アニメやゲームの劇伴だと知っている人が少ない分、元ネタを意識させることが少ないというのが多いかと。
      今時のTVドラマや映画の劇伴より、アニメやゲームの劇伴持ってきた方が曲自体の質が高いというのもあると思いますけど。
      その辺はもう日本のTVドラマや映画では劇伴の作曲家に、適切な要求を出せる制作陣がほとんどいない事が大きいと思います。

      #80年台中盤くらいまでの使用料?なにそれ?な時代、きちんと使用料回収できていればCasiopearは大金持ちになってたという話がありましたっけ

      • さすがにモンスターハンターシリーズは有名だと思う。でもテレビでの放映頻度が高いらしい。とくダネ!がゲーム音楽使用率高い。
        アニメ BGM だとここ最近はガルパンが多いと聞く

        # JASRAC に使用料払っているのだろうか、最近アニソンを堂々と流す飲食店が増えてきた気がする。この前は蕨駅の近くで「ゆりゆららららゆるゆり大事件」を聞いた。何も外から聞こえるボリュームで流さなくてもw
        親コメント
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...