パスワードを忘れた? アカウント作成
12495493 story
プライバシ

「マイナンバーは違憲」と主張する市民ら、使用差し止めを求めて提訴へ 114

ストーリー by hylom
誰を訴えるのだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

来年1月より運用が開始されるマイナンバー(いわゆる国民総背番号制度)だが、これに対し憲法違反を訴える市民らがマイナンバーの使用差し止めを訴えて提訴する方針を固めたと報じられている(NHK)。

市民らは、マイナンバー制度は憲法で保障されたプライバシの保護に反すると主張。全国7つの地方裁判所に使用差し止めを訴える方針だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Wingard (37819) on 2015年08月31日 11時51分 (#2873463)

    「セキュアじゃないから嫌」ならまだわかる。
    でもマイナンバー制度そのものが困るってのは、
    悪人以外に一体誰が困るのかがわからなくて戸惑う。

    • by Anonymous Coward

      単純に気分の問題として嫌なんでしょう。財布に手を突っ込まれるのが嫌なのと同じ。
      具体的に害悪が無くて、むしろ人間にとって都合がよくても見た目が悪いから害虫ってのもいますから。

      #アシタカ軍曹は不憫だ。

    • by Anonymous Coward

      聊か印象論になってしまうのだけれども、過去の歴史を振り返ると、国家が国民を厳しく管理しようとしたとき、真っ先にその不利益を被るのは弱い人々なんだな。
      社会不安が高まった状況では、貧困層だったり社会的な少数勢力がそこに組み込まれることが多いんだけど、まず差別や偏見を受ける層を明確にするために使われる。個人の識別が確実に可能であれば、そこでは民衆の階層化も具体的な線引きとして可能になるんだ。
      社会の大半の層の不平不満をそちらに仕向けることで、支配者層へ向けた反発を減らすことができるんだよ。
      マイナンバーの導入推進派がそれを目指しているかどうかは別の問題なんだけどね。

      • おっしゃることはわかりますが、マイナンバー制度って「新しくナンバリングする制度」じゃなく、「今あるIDを一意のものに統一する」ってだけですよね。なんかちょっとそれとは違う気がします。

        親コメント
        • 年金番号とか保険番号とかが統一されるわけじゃなく、それらを統括する番号が1個増設されると理解していますが、それだと「一つの指輪」が近いかも。
          # なるほど邪悪だ!(w
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            マイナンバー自体は、トランザクション用の共用IDに過ぎず、詳細情報を管理しているのは各省庁の独立したシステムです。
            住所変更すると、住所変更トランザクションが発生して、マイナンバーを共通キーとして、連携するシステム間で住所変更が一気に行われるというイメージです。統一データベースを作って、何でもかんでもそこで管理するというものではない。相変わらず、各システム間には省庁と部署の壁があって、無制限に情報を検索するなんてことはできなくなっている。
            まあ、現状では、本人確認が簡素化できるのと、住所変更等の情報が一括変更できるのが利点というだけですね。各システム間には省庁と部署の壁を取り払って、効率的な行政を行うというのは、省庁や部署間の権限争いもあって、なかなか進まないし、長い時間がかかるでしょうね。

      • そこにかいてある「厳しく」に「厳格に」と「抑圧的に」のダブルミーニングが存在しているような気がしてならない。
        厳格な法の適用の場合はむしろ元来の法の性格からして弱者が保護されることの方が多いと思うんだが。

        そもそも、不平不満をそちらに仕向けるには一般から一目でわかる区別をつける必要があるわけで、マイナンバーには全然該当しない。
        事実、ナチスはユダヤ人に黄色いバッジの着用を義務づけたり、隔離して解るようにした。特定地域に住まいを限定するのは良くある手ですな。部落問題も住所が問題になるわけだし。こっそり社会的に抹殺したいというなら別だけどね。

        結論を言うと、それただの杞憂じゃないかな。そもそもそんなことやったところで国内外から非難されて余計状況悪くなるし、
        国外に敵を作れば十分。

    • by Anonymous Coward

      > 悪人以外に一体誰が困るのかがわからなくて戸惑う。
      借金している人も悪人ですかね?

      あとこのためにいろいろ導入しないとならないのが面倒な人も悪人ですかね?

      • 借金してる人がなぜ困るのですか?私も借金(ローン)してますけど、何も困りませんよ?

        導入するのが面倒な人ってのは、確かに賛否両論ありそうですが、私にとっちゃ悪人ですね。情報の効率化は人類の進化の過程として避けては通れないところですから、それを否定するのは人類の進化をも否定する悪人、と私は思います。

        面倒なことでもやっておくべきことはあると思います。一部の人間がそれを拒んだせいで、どれほど科学の進歩が遅れてきたことか。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          科学の発展が遅れたのは、主に権力者側による隠ぺいですよ。科学的な成果が公開されないため研究もはかどらないということですな。

          もちろん原発や人体実験など広く忌諱される事例もあります。しかしこれは歴史的な経緯によるものであり意図的に科学の発展を
          否定しているわけではありません。ザック言うと迷惑かけんな!ってことで問答無用で禁止とう扱いになっているだけ。
          その分野の科学者のモラルの欠如により業界全体の信用がまるでないことから村八分になっているのですから、これら過去の研究者を
          肯定的に支持しているようではまるで信用されないのは仕方がないのですな。

    • by Anonymous Coward

      職権濫用や汚職で漏れたらどうするのさ
      人治国家なのにこの辺の想定がいつも甘い

  • by NOBAX (21937) on 2015年08月31日 11時54分 (#2873467)
    エストニアといえばSkype生み出した国で、IT立国を目指していますが、国民IDカードの普及率は80%を超えた [asahi.com]らしいです。
    運転免許、診断書、銀行口座、年金受給、会社設立、契約書などに使われているそうです。
    他の報道では選挙の投票も30%以上がインターネット経由で行われているとか。
    人口が100万人くらいの国なので、日本とは比較にはならないかもしれませんが、流れはそういう方向です。
    また、ノルウェイでは個人の所得も公開情報で誰でも見ることが出来るそうです。
    何が個人情報なのかは議論がいりますね。全部公開にしてしまえば、マイナンバーの議論もなくなるのですが。
    本名を名乗れない方とか、個人情報を隠匿したい勢力が反対しているんでしょうか。
    • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 21時18分 (#2873946)

      そそ、世界トップクラスの福祉国家である北欧諸国では、税務署ロビーに端末が置かれていて、全国民の所得状況を誰でも自由に閲覧できるのであった。。

      一方で日本の左派は、福祉国家というコンセプトを嫌っている気がする。
      彼らは、なんだかリバタリアンの別働部隊みたい。

      親コメント
  • これが「彼ら」の常識
    現実との距離は何マイル?

    --
    敢えて言おう。カスである!と。
    • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 11時50分 (#2873461)

      日本国憲法にプライバシー権は明記されてないのですよね。
      憲法13条の拡大解釈により、現代的権利として存在することになっている権利です。

      これは曲解と言ってもいいぐらいに解釈を拡大した憲法解釈なんですよ。
      でも、時代の変遷として、半世紀以上も前の憲法では対応できないことから、憲法学上は認めて良いことになってるはずです。

      第十三条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。

      本来ならば改憲してプライバシー権を明記すべきなのですけど、日本の憲法は事実上改憲できない憲法なので、解釈を積み重ねて徐々に変更していくしかありません。
      成文法である「憲法」なのに、実際は「今の憲法解釈の元ネタ」でしかないという、ちょっと変わった憲法ですね。
      そして、実際の「憲法」とは、元ネタの文章ではなくて「現在の憲法解釈」になるという。
      くっそ古い条文が残ったままの、イギリスとかに近いかもしれません。

      ところで、こういう権利の源泉を憲法「解釈」に求める人たちが、別の憲法解釈には「元ネタの文章」にこだわって違憲と叫ぶのは、さすがにちょっとダブルスタンダードが過ぎるんじゃないかと思われます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 14時36分 (#2873593)

        >改憲してプライバシー権を明記すべき

        別に改憲する必要はなく、プライバシー権に関する一般の法律を制定すればよいだけ。
        裁判所が13条を拡大解釈する必要があったのは、単に法律がないせいだ。
        個別案件に該当する法律がない場合、憲法等の一般法規にしたがって司法がある種の「立法」を行うのは通常のこと。
        別に憲法が古くなっていることを意味しない。むしろプライバシー権が明示的に定められた憲法なんて諸外国にもまずない。

        元コメのように、個別具体的な権利についていちいち憲法に定める必要があって、
        定められていないとイコール「憲法が古いせいだ」という考えを持つ人は多いが、
        いったいどこから出てきた考えなのか不思議。

        親コメント
    • いろいろな場所で税金と結びついて個人が特定されると困る人が大きな声で反対してるのかな?

      自分の情報が漏洩して悪用されるのは困るけど、脱税してないので基本的には賛成です。
      --

      ------------
      惑星ケイロンまであと何マイル?
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 12時05分 (#2873474)

        個人間で守られるべきプライバシーと、個人と国家の間で守られるべきプライバシーは違う。
        税金にかかわる資産や収入関係の情報は、個人間で守られるべきプライバシーであるが、個人と国家の間で守られるべきプライバシーではない。
        住居や居所の情報も、個人間で守られるべきプライバシーであるが、個人と国家の間で守られるべきプライバシーではない。

        まあ、公務員による不正漏洩や不正利用の問題は、マイナンバーの導入とは関係なく存在する問題で、それを理由にマイナンバーの導入を阻害するような問題ではない。

        個人と国家の間で守られるべきプライバシーというのは、究極的には思想の自由に関する問題で、持っている思想によって行政上の差別を行ったり、特定の思想を持っているだけで犯罪になったりしないというだけに過ぎない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 13時35分 (#2873543)

          > 税金にかかわる資産や収入関係の情報は、個人間で守られるべきプライバシーであるが、個人と国家の間で守られるべきプライバシーではない。

          ちょっとここは納得しかねます。租税に関しては法定主義であって、資産や収入を政府が把握するかどうかについては、把握しないという立法はそもそも有りです。
          徴税権はかなり強力な国家権力ですので、法定主義はかなり厳格に適用されます。
          国民が「資産や収入を政府に把握されるのは嫌だなぁ」と考えれば、課税の平等に優先させることもありなのです。

          まあ、マイナンバー法が成立してしまっているので、租税立法主義を形式的には満たしてしまっています。
          ですから、「マイナンバー法が違憲である」であるという訴えを起こして、租税立法主義を実質的に満たさないようにしようというのが今回の戦略でしょう。
          租税立法主義から考えると、至極真っ当な訴えだと思います。

          親コメント
      • マイナンバーに賛成です
        --

        ------------
        惑星ケイロンまであと何マイル?
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 11時51分 (#2873464)

          現状のマイナンバー制度に付いてならとても賛成は出来ないなぁ。
          ID化そのものはともかく、なんで今さら漏洩した場合のコントロールもできない
          あんな古くさいやり方でやらなきゃいけないのかさっぱり判らん。

          内閣府や総務省のセキュリティの話になる度に漏洩しない様になってますとしか返ってこないのは
          あれはもはやテクノロジーの範疇じゃなくて宗教か精神医学で扱う分野だと思う。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            >あんな古くさいやり方でやらなきゃいけないのかさっぱり判らん。

            「新しい安全な方法」ってのを、具体的に書いてよ。

            情報漏洩は、将来にわたっても、
            古くて新しい課題であり続ける、
            というのが、私の認識なのですが。

            • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 14時50分 (#2873604)

              既に何度も指摘されていますが、少なくとも全てのマイナンバー事業者で
              同じ番号を使い回す今の制度仕様をやめるだけでも漏洩時の
              セキュリティリスクと漏洩元は局限化されて安全性は格段に上がりますね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 16時45分 (#2873711)

                識別できる必要が有るだけで統一ナンバーである必要は無いだろ?
                どんなナンバーであれ、ユニークナンバー使いまわせばトラッキングで個人に辿りつけるってのは極々当たり前の話。

                親コメント
        • by Anonymous Coward

          マイナンバーが違憲なら、戸籍制度も住民登録制度も違憲です。
          筋が悪い提訴でしょう。

      • >・・・これに対し憲法違反を訴える市民らが・・・

        どこの「市民」なんでしょね。

        年金情報流出させた時にも年金機構を訴えたのかな。
        他にも色々個人情報を流出させてた団体や会社があったけどそっちはスルーしてたんかな

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんだかんだで節税と称して脱税三昧な自称インテリな人たちが所得把握を恐れて反対しているだけだからね。

      • by Anonymous Coward

        本当に困る人は、「市民ら」の裏に隠れていると思いますよ
        隠れて、たきつけているんですな

  • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 12時14分 (#2873482)

    企業にとってデメリットしかないあんな制度、やめてくんないかな。扱うこと自体が負担だし、役所に出す書類も記載事項が増えるだけだし。
    ちょっと前に公開された様式によると、雇用保険なんか、被保険者番号とマイナンバーの両方書かないといけないじゃんか。てことは結局これまでの番号も管理することに。

    せめて、企業から漏洩しても問題ないような番号にしてよ。
    例えば、ネット上をパスワードそのものが流れないようにする仕組みとか既にあるわけだしさ。

  • 多くの人は自動車運転免許を持ってるから、免許証番号から住所氏名、
    過去の犯罪歴、所有する自動車のナンバーのヒモ付。
    もっと言えば逮捕するだけで指紋登録。

    総務省は内務省に戻るのかな。国税庁は嬉しいのかな。

    個人のプライバシーなんて、ネット過渡期の一時的なヒステリーだと思っているので、
    マイナンバーで名寄せして、一生連絡が取れる電子私書箱や生死確認、
    電話番号やメールアドレスのエイリアスも便利かも。

    いや、待てよ、マイナンバーと本人はDNAとかでヒモ付するわけではあるまいし。
    要は、行政サービス受けたいなら年金払って納税しろよってことだと思います。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 11時36分 (#2873449)

    アドホックなもので、自己と一体ではないんだが、
    自身を国家に合わせると気持ちがいいらしいね。
    長いものに巻かれるのが好きな人が多い。

    • by I-say (18650) on 2015年08月31日 12時59分 (#2873507)

      防犯カメラとかの話なら凄く分かるんだが、
      マイナンバーでプライバシーだーの国家と一体だーの
      っていうgdgd話になるのがそもそも分からん。
      元々バラバラでもデータを提出してたもんが、一元管理になるって話だろ?
      どの辺が不満なんだ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      自分の意見に沿った代表送り込めば良いじゃん。
      自分の意見に沿った代表が代議士やってりゃ自分の意見が国家の方針に採用されて自己と一体になるよ。

    • by Anonymous Coward

      公安さん、こいつです

      • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 11時57分 (#2873470)

        世の中に不満があるなら自分を変えろ。
        それが嫌なら耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に暮らせ。
        それも嫌なら。。。
         
        # 素子メソッドっすね

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなあなたにオススメの生活はずばりこれ!

      アーミッシュ!

      一切の電力に頼らず、電気機器に頼らず、電気に依存する制度にも頼らない!だから貨幣制度も必要なく、納税の義務もなくなる素晴らしい制度です!代償として生活が相当不便になり、しかも不健康で危険にはなりますが、長いもの(国家)にまかれたくないあなたにはピッタリの生活となるでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 12時48分 (#2873498)

    まあ、あれか。
    制度に賛成から、
    セキュリティ的に問題ありすぎだからまだ止めれ(国だけでなく企業も番号を知ることになるし)とか、
    単純に気持ち悪いからやだなぁ(反対とは言っていない)まで
    色々意見はあるが、

    「違憲だ」はあまりに筋が悪すぎる

    ってとこはみんなほぼ共通か。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月31日 13時11分 (#2873519)

    サーバの管理を徹底したって年金の流出みたいにリテラシーのない人が管理,運用することを考えると
    絶対に流出事件が発生する
    exeファイルを実行しちゃうとか低レベルすぎるし

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...