パスワードを忘れた? アカウント作成
11061825 story
検閲

トルコの憲法裁判所、「YouTubeへの接続遮断は人権侵害」と判断 12

ストーリー by hylom
正しく三権分立が機能していて素晴らしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

汚職事件などを受けてYouTubeへの接続を遮断していたトルコだが、同国の憲法裁判所が「接続遮断は人権侵害にあたる」と判断したという。これを受けて、同国内からのYouTubeへの接続遮断が解除されたという(ITmedia)。

トルコ政府は安全保障上の機密流出を理由にYouTubeをブロックしていた。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2014年06月09日 13時15分 (#2617802) 日記

    他に接続遮断してる国もあるとは思うけど、そういう国は人権侵害国家ってことっすね。
    #憲法が違うので人権も違うか

    • by Anonymous Coward

      基本的人権は自然権なので、憲法の規定に関わらず、人は誰でも持っていることになっています。
      (アムネスティとかが、憲法の異なる国に対して「人権を守れ」と言う場合は、こっちの概念)

      一方で「国家が守ると約束している権利」であれば憲法によって違いがあります。
      ただ裁判所の管轄が違うので、トルコの裁判所の管轄が及ばない国の離しであれば、権利侵害が起きているかどうかの判断は出ていないことになります。

      # 他国のプロバイダーの契約書に「管轄裁判所をトルコだ」と明記されていたら、他の国についても「人権侵害」だという判決が出たことになる・・・とか屁理屈を考えてみたけどちょっと無理そう。その場合は準拠法もトルコの法律になるだろうし。

      • by Anonymous Coward

        >基本的人権は自然権なので

        この時点で国によってはアホかと言われる

        • by Anonymous Coward

          日本人だってアホかという人はたくさんいる。
          ここでも良く見かける。

          その国にだってアホかといわない人はいるだろう。

  • by Anonymous Coward on 2014年06月09日 13時25分 (#2617806)

    ロリータソフトポルノ(実写)も無問題。

    • ネヴィス・デレン=イルディリム氏のトルコ法に関する講演録 [waseda.jp]に、次の記述があります。

      今日のトルコ法においては、イスラムの影響は完全に排除されている。現行法は、ヨーロッパ大陸の法体系の一部を成している。

      トルコにおいて「ロリータソフトポルノ」が合法か違法かについては遺憾ながら知見がありませんが、上記を踏まえれば、いずれにしても「イスラム圏ですから」とは言い得ないのではないでしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      教祖様の行状がこれ [wikipedia.org]だから?

    • by Anonymous Coward

      え?
      厳格なイスラム圏では、
      ロリータポルノ(実物)の所有ならおKでも、
      他人(ネット含む)に女性(成人含む)の肌を見せるのは厳禁のはず。

    • by Anonymous Coward

      単純所持は合法ですが、YouTubeへの投稿は極刑です。

    • by Anonymous Coward

      ネタにマジレスするけど
      トルコ軍は世俗主義憲法の守護者を自認していて、政府や議会に政教分離違反的な動きなどがあると実力行使してでも鎮圧する
      だから憲法裁判所も安心して正しい仕事が出来る
      どこかの内閣法制局とは違う

      • by Anonymous Coward

        あなたが、軍とたかが内閣の一部門との区別もつかない、さらに軍がそういう仕事をする危険さも理解できない阿呆ってこと?

        • by Anonymous Coward

          憲法裁判所って軍だったんだー

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...