ユニクロのオリジナルTシャツ作成サービスで著作権譲渡に関する規約が話題に 74
ストーリー by hylom
著作権を渡すも渡さないも自由だが 部門より
著作権を渡すも渡さないも自由だが 部門より
ユニクロが、オリジナルデザインのTシャツをスマホでデザインできるサービス「UTme!」を発表した。ユーザーはスマートフォン向けアプリもしくはWebサイト上でTシャツをデザインし、それをプリントしたTシャツを1枚1990円で購入できるというものだ。これに対し、投稿したデザインの著作権に関する問題が指摘されている。fuminoli 曰く、
togetterで「ユニクロ『UTme!』の権利帰属に関する利用規約が凄い」にまとめてありますが、スマートフォンで自作のTシャツが作れるというユニクロの新サービス「UTme!」の利用規約には著作権に関するすべての権利を無償で譲渡する旨が含まれています。
利用規約の第九条(権利帰属)iiiには「ユーザーは、投稿データについて、その著作物に関する全ての権利(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)を、投稿その他送信時に、当社に対し、無償で譲渡します。」とあり、また次に「ユーザーは、当社及び当社から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。」とあります。
案の定まとめサイトなどやtwitterで炎上中であり、Yahoo!リアルタイム検索でも現時点でつぶやかれているキーワード第二位になっています。
Webサービスの著作権に関しては以前から何度もトラブルになってきていますが、今度はユニクロです。今後の成り行きが気になるところです。
なお、作成したデザインの投稿時には利用規約が表示されるのだが、それなりの長さ、分量のため著作権譲渡に関する点に気付きにくい点は問題だろう。
なお、ITmediaによると、この指摘を受けてユニクロ側は規約の変更を行う模様。
【悲報】レノボ・ジャパンが「ThinkPad」のロゴの権利をユニクロに譲渡 (スコア:3, おもしろおかしい)
ユニクロさんのアプリでThinkPad Tシャツ作ってみました(^^)
https://twitter.com/LenovoJP_Think/status/468569220448784384 [twitter.com]
-------- tear straight across --------
Re: (スコア:0)
誰かあの有名なネズミさんで作ってください。
Re:【悲報】レノボ・ジャパンが「ThinkPad」のロゴの権利をユニクロに譲渡 (スコア:3, 参考になる)
考えることはみな同じなようで。
http://togetter.com/li/669568 [togetter.com]
稚拙な契約条文 (スコア:2)
こりゃあかんわな。著作権全てをユニクロに渡すことになっていますがな(汗;
同じデザインを他に持って行って同じものを作ったら作成者がユニクロから訴えられることになる。あり得ないなぁ。。。追加製作も全てユニクロでなくてはダメだよね。この条文だと。。。
著作権も著作者人格権同様に、行使しないだけにしておけば良かったのに。。。
Re:稚拙な契約条文 (スコア:3, 興味深い)
おそらく「誰もこんなところ見ないよな」と思って規約を掲載しているのでしょう。
著作者人格権は譲渡できないことはユニクロも分っていて、だからこそ「著作者人格権を
行使しないことに同意するものとします」という表現になっているんだと思います。
本当に分っていなかったら「著作権を放棄します」とか「ユニクロに譲渡します」とか
書いちゃいそう。
Re: (スコア:0)
単に、デザインやキャラの募集や委託時の規約を使いまわしただけじゃない?
まあ、その昔はどこだかのウェブサービスもやらかしてた気がするけど、
今時その辺に気が付かなかったってのはかなりザルだったってことだね。
石を投げていいのは・・ (スコア:2)
「使用によって起きた一切の損害、債務不履行うんうんについて、一切の責任を負いません。」
みたいな利用規約がない者だけが石を投げなさい。
(学生さんや非IT業界の方が代わりにユニクロさんに石を投げてください・)
法律を覆すような利用規約を出しているところは珍しくないんじゃないかと。
私は法律について無知で有識者のコメントを願うところですが、
「これって無効なんじゃない?」と疑問を持つ人は私だけでなく、ネットでたくさんの情報を拾えます。
「ひとまず訴訟リスク減らすために牽制しといたれ」って感じなんでしょうけど。
Re: (スコア:0)
「平和ではなく剣をもたらすために来たのだ」と明言してるキリストさんが、
すごい勢いで石を投げてる
Re: (スコア:0)
> 「使用によって起きた一切の損害、債務不履行うんうんについて、一切の責任を負いません。」
この利用規約が違法だと主張している?
Re: (スコア:0)
違法性ではなく無効契約になる可能性は十分あります
消費者に対し著しく不利益になる契約条項が含まれる場合は契約自体が無効になります
そしてその契約が消費者の権利を不当に侵害する場合や消費者を騙すような契約の場合は違法になります
今回の件は長文の契約書の中に「著作権利の剥奪」をもぐりこませた悪質な契約書といわれても弁解の余地無しです
(違法性は微妙)
あと、(#2604858) は違法ではなく無効じゃないのと質問している
脊髄反射せずちゃんと読んで理解しましょう
Re: (スコア:0)
ま、いいけどね。法律に触れるから無効になると言いたいだけで法を覆して違法なんだと言う意図はないんだ、ということでも。
Re: (スコア:0)
法律に詳しくない人かな。契約が無効になるのは違法だからだよ。この例だと消費者契約法にひっかかるケースが多いね。
脊髄反射せずちゃんと読んで理解しましょう。
Re: (スコア:0)
最近では、保障の上限は製品の価格を越えないものとします。みたいになってない?
作成サービス (スコア:2)
昔、某社の腕時計作成サービスでオリジナル時計を作ったら、そのオリジナル時計が再販されていました。
Re:作成サービス (スコア:1)
S社の時計工房でしょうか?
オリジナルデザインをユーザー専用アトリエにアップして、気に入ったひとがそれを注文できるというサービスもあったような。
著作権についてはどうだったかなぁ…
皮算用 (スコア:1)
著名人や芸能人がこれで注文した場合濡れ手で粟?
Re: (スコア:0)
正:濡れ手に粟
Re:皮算用 (スコア:1)
誤:濡れ手で粟
正:濡れ手に粟
えっ
濡れ手に粟 [google.co.jp]
/.jで検索してもスラドが出ないからbingはダメなんだよ
Re:皮算用 (スコア:1)
誤用もネットとかで声大きくしてれば「誤用だけど」で辞書にのるようになるし。
Re:皮算用 (スコア:1)
だからこのツッコミは実はhylomさんだって言ってるでしょ。
知らんがな(´・ω・`)
書き込み中はなかったんよ
/.jで検索してもスラドが出ないからbingはダメなんだよ
Re: (スコア:0)
最近良く目にするこの訂正ツッコミ。
実はhylomさんがやっているのです。
それではここで某掲示板のケースをご覧ください (スコア:0)
書きこみ&クッキー確認
投稿確認
・投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
・投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します
・投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権、(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利も含む)その他の権利につき(第三者に対して再許諾する権利を含みます。)、掲示板運営者(Race Queen Inc.)に対し、無償で譲渡することを承諾します。ただし、投稿が別に定める削除ガイドラインに該当する場合、投稿に関する知的財産権その他の権利、義務は一定期間投稿者に留保されます。
頒布及び翻訳する権利を投稿者に許諾します。また、投稿者は掲示板運営者(Race Queen Inc.)が指定する第三者に対して、一切の権利(第三者に対して再許諾する権利を含みます)を許諾しないことを承諾します。
・投稿者は、掲示板運営者(Race Queen Inc.)あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を一切行使しないことを承諾します。
上記全てを承諾して書き込む
セットにして語らないとならない問題(Re:それではここで某掲示板のケースをご覧ください (スコア:1)
これを問題にするんだったら、どちらかというとその書き込みが「転載禁止」相手にされてるはずのサイト [2ch.sc]に勝手に転載されて、
そこを経由して、アフィリエイトなまとめブログに未だ大々的に転載されてる問題 [ameba.jp]を突いたほうがいい感じがするんですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%E3%82%B5%E3%8... [wikipedia.org]とか、
http://nvmzaq.blog.fc2.com/blog-entry-336.html [fc2.com]
とか。
有志が色々と調べたら、アフィブログの運営者が2ちゃんねるの旧運営陣に上納金を払っていたとか、そういう意味での指揮関係が旧運営陣とブログ管理人の間に汎く存在するだけではなくまとめサイトの相当が西村博之氏の周辺によって運営されていたとか色々出てきて、
その件と今の政権与党である自民党と旧2ちゃんねる運営陣のただならぬ関係 [excite.co.jp]を合わせていくと、
まとめサイトの稼ぎの上前が彼らの「シノギ」であるばかりか、世論操作のために積極的にまとめサイトを使ってきたから、そりゃ、今の2ちゃんねる運営者が「承認なき転載禁止」を強調しても、旧運営陣がまとめサイトなどのために無断転載してソースロンダリングを加えるのもむべなるかな。と言う感じになってる訳ですよ。
Re: (スコア:0)
最近流行? (スコア:0)
炎上商法
#馬鹿の一つ覚えみたいだけど、小学館の雑誌といい麻薬で捕まった人のCDといい最近多すぎるような
Re:最近流行? (スコア:1)
おかげで同業の1200円プリントTシャツ業者が話題になっているようですが。
Re:最近流行? (スコア:1)
> さすがにユニクロクラスの大企業が炎上を予測できないとは思えない。
離職率を見れば、そういう豊富な経験みたいなのは期待できないと思うのですが?
3年後の離職率5割ですよ。
その規約が破棄されるところまでテンプレ (スコア:0)
実際に文面そのままの権利の譲渡として扱われかけた場合でも、
淡々と裁判沙汰に持ち込めば、錯誤による契約うんぬんで簡単にひっくり返る、良くある話だと思う。
ネタとして無駄に盛り上げるのはともかく、あんまり真面目に議論するような話ではないね。
担当者がよく調べずに通らない文面を書いちゃったというだけのネタ。
Re:その規約が破棄されるところまでテンプレ (スコア:2)
契約文書なんだから法務がチェックしなきゃ企業としてダメでしょ?
#法務が業務を理解していなかったということなんだろうけど。
Re: (スコア:0)
この手のは同業他社か類似サービスのをコピペして作ってんじゃないかねw
業務を(ダメな意味で)理解していたから失敗したパティーンじゃねーかな
Re: (スコア:0)
それをさらにコピペしたものが増えていくっと
#ユニクロでここまでメディアにとりあげられてれば、それをコピペするひとは少なくないと思う
#歯止めをかけるなら早いほうがいい
Re:その規約が破棄されるところまでテンプレ (スコア:1)
という事は、権利の譲渡をうたった契約文は全て無効と考えていいのか?
Re:その規約が破棄されるところまでテンプレ (スコア:1)
持ち込みデザインでTシャツ作るサービスだからでしょ。
印刷会社が本の著作権を得ようとするようなもの。
そういうのとは別に、まさに著作権を譲渡するような契約も普通にありますよ。
例えば、企業から受託してパンフレットを作成するサービスなんかだと、
著作権は発注企業側に譲渡されます。
Re: (スコア:0)
この規約は権利の譲渡だけではなく、責任の範囲が不明瞭だったり、
投稿データの内容の範囲が不明瞭だったりと、規約の意味をなさない条項が多いので他と比べるとは無意味かと。
Re: (スコア:0)
一般常識に照らし合わせて妥当な契約内容かとか、ユーザが契約内容を把握して納得した上で承諾のアクションを起こしたかとか、
色んな条件があるので、具体的な線引きに関しては弁護士に相談すると良いけど、
このユニクロの件は、素人でもすぐに分かる、通らない典型例。
Re:その規約が破棄されるところまでテンプレ (スコア:1)
まぁこういうのははっきりと白黒つけられるもんでも無いだろうけど、この件は結構勉強になった。
Re: (スコア:0)
> 担当者がよく調べずに通らない文面を書いちゃったというだけのネタ。
ユニクロともあろうところがどうしてそんな馬鹿に規約を書かせたのか。
法務部門がないわけでもあるまいに。
Re:その規約が破棄されるところまでテンプレ (スコア:1)
>ユニクロともあろうところがどうしてそんな馬鹿に規約を書かせたのか。
ヒント:ユニクロだから
社会はなかなか変わらない (スコア:0)
こういう著作権意識を持つえらいさんが数多くいることの具体例ということで。
all your right are belong to us (スコア:0)
ユーザーが「投稿データについて、その著作物に関する全ての権利」を有さない場合は一体どうなってしまうんだ。
そのような場合にはサービスを利用できないとするなら第9条2(※)は何のために存在しているんだって話になるし、
持ってる権利だけ譲渡すればいいなら人に頼んでサービスを使ってもらえば著作権は譲渡されないという話になってしまうが。
(※)第9条2
Re:all your right are belong to us (スコア:1)
昔の「猛毒」のCDやテープのジャケット絵 [ameblo.jp]をTシャツにしたら、物凄く楽しいことになりそうですね。
後、こういうの(下の写真)も。
http://blog.livedoor.jp/jjjj1853jjjj1853/archives/5251201.html [livedoor.jp]
Re: (スコア:0)
まずはミッキーでチャレンジ!
Re: (スコア:0)
おい、おまえやばいぞ!
○ッキーの事だよな?な?
Re:all your right are belong to us (スコア:1)
白目のないミッキーの権利は切れています。
しかし、白目ミッキーの権利と、ミッキーの商標はディズニーが持っているので使えません。
つまり、日本においては黒目ミッキーを誰でも使うことが可能です。ミッキーだと言わなければ。
横取り以外の意図を考えてみる (スコア:0)
作成依頼者からの苦情とかの対策としてこの項目考えたんじゃないか説
注文したのと形がちょっとちがう、色がちょっと違うというような問題(苦情)について、
いったん全権利が移ったことにすれば「うちのデザインですから、うちの基準で正常な製品です」という意味で再作成を避けられる
またもし間違って別の人の手に渡ったり、中間業者が横流ししたり、デザインが漏れたりというアクシデントがあっても、
最終的に作ったシャツが依頼者にわたりさえすれ、そのアクシデント自体の責任は作成者は問えない
よさげなのはいただこうという意図があったんじゃないのってのは、まあありそうだけどね。
Re:横取り以外の意図を考えてみる (スコア:1)
いちゃもんをつけられないようにする意図かもしれませんよ
ディズニーとかサンリオとかキャラクタビジネス強いところのWebなどには、
「デザインやアイデアなどをこちらが求めないのに送り付けるな
送った場合にはすべての権利を譲渡したとみなす」
というような規約があると聞いたことがあります
これは一方的に送り付けて類似の製品やデザインが出てきたら、
許諾なく勝手にパックっただろと因縁をつけられないようにする予防線らしいです
ユニクロも独自デザインのTシャツが(偶然)ユーザー依頼のTシャツと似てしまうことはあり得るわけで
それにまつわるトラブルを避けたかったのかもしれません
Re:横取り以外の意図を考えてみる (スコア:1)
著作権が誰の手にあろうと、画面で表示されたものとは違う変なものが出てきたら
法的に責任が発生すると思うんだけど、どうなのかね
私は何も責任は負いません。利益は全部私のです。 (スコア:0)
全て俺のものだ。
責任はすべてお前らが負え。
派遣契約でもこんなの多いな。
規約の変更? (スコア:0)
> なお、ITmediaによると、この指摘を受けてユニクロ側は規約の変更を行う模様。
変更すべき事項だと思いますが、変更前の規約で契約したのをその後変更されて、その規約の有効性は問題ないのでしょうか?
Re:規約の変更? (スコア:2)