パスワードを忘れた? アカウント作成
9883644 story
検閲

松江市教育委員会、「はだしのゲン」閲覧制限を撤回 112

ストーリー by hylom
結果的に炎上マーケティングに 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

先日、松江市教育委員会が「暴力的描写」を理由に「はだしのゲン」の閲覧を制限したことが話題になったが、8月26日に同委員会は「はだしのゲン」の閲覧制限を撤回し、混乱を招いたことについて謝罪した(MSN産経ニュース)。

しかしながら「はだしのゲン」には暴力的な記述や反日な内容ともとれる記述が多くあるとも言われており、自由に閲覧させることに反対する意見もある。この作品、どのように扱うべきだろうか。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時18分 (#2448566)

    学校で、クラスで、家庭で、それぞれ話し合うのがよろしいかと
    「この作品はこのように扱うべきである」と他人に押し付けるのは禁止

    • by Anonymous Coward

      これに一票。考えるテーマとしても面白い教材になるんじゃないの。
      史実と照らし合わせてどうなのか、を調べても面白いだろうし。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時18分 (#2448564)

    他の作品と同じ基準、同じ手続きで、開架・閉架を判断すればよいのでは。ただ粛々と。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時41分 (#2448583)

    図書館の自由に関する宣言
    http://www.jla.or.jp/portals/0/html/ziyuu.htm [jla.or.jp]

    ぜひ実現するべく努力してほしい。

    ・・・だけど宣言とはかけ離れた運用をしてるところもあるよね。
    今回の件(第2 図書館は資料提供の自由を有する)とか武雄市図書館(第3 図書館は利用者の秘密を守る)とか。

    • 公共の図書館じゃなく、学校の図書室での運用についての話ですよね。
      児童に見せるには過激な表現があるというなら、それなりに配慮することには何の問題もないと思いますが。

      # その「配慮」にあたっての基準やら手続きやらがグダグダだったことは問題でしょうが。

      親コメント
  • 議論が面倒くさいことになっているが、とりあえず第10巻を読め。ちなみに、この頃は日教組の機関誌掲載だったという。

    色々と無理だという事が分かるはず。

  • 宣伝になった (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時29分 (#2448643)

    はだしのゲン:増刷続々 閲覧制限問題で関心高まる
    http://mainichi.jp/select/news/20130827k0000e040197000c.html [mainichi.jp]

    見事に良い宣伝になったようだ。
    勝利宣言を行っていた高知の誰かさんは、今頃歯ぎしりして悔しがっているだろう。

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 13時36分 (#2448651)

    児童ポルノ絡みの表現規制への反対根拠が増えましたね。今回この手の発言をした方をちゃんと覚えておきましょう。
    それとも、「はだしのげん」はよくて他はダメというのかな?それじゃ今回規制を試みた人たちと同じになるから、まさか言わないよね?

    # 「旧日本軍がWW2で幼女を凌辱する児童ポルノ漫画」なら完璧w

    • by Anonymous Coward

      ゲンで乱暴されていた女性が18歳未満なら……

  • 文部科学省の教育指針には、
    ・正しい歴史を教える
    ・天皇を讃える
    以上2点に違反する図書であるため
    閲覧制限されたものです。
    この本の連載は、いろいろな出版社を渡り歩き
    ほぼ左翼系の出版社から連載が続けられたもので、
    戦後GHQの政策WGIPの一環だと思われます。

    多分、閲覧制限に関して左翼系新聞や日教組などから
    叩かれたため、制限撤回をしたんでしょう。

    <参考>
    ウォー・ギルト・インフォメーション・プログラム
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%8... [wikipedia.org]

    【はだしのゲン】閲覧制限は是か非か?[桜H25/8/20]:
    http://youtu.be/O2vHnGPetl4 [youtu.be]

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時18分 (#2448565)

    正規のルールで運用すれば良いのでは?

  • by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時20分 (#2448571)

    それでも彼らは息をするように、自らの主義に反する図書は、エログロ暴力を理由として排斥するのでしょう。
    彼らとは?

    • by Anonymous Coward

      そういえば、公立図書館が特定の「歴史史観」の作者の書籍群を勝手に廃棄処分していたこともありましたね。
      あちらは、ほとんどニュースにならなかったようですが、今回のように「制限」であって捨てるわけじゃないものよりも、遥かに大きい問題だったような気もします。

      • そういえば、公立図書館が特定の「歴史史観」の作者の書籍群を勝手に廃棄処分していたこともありましたね。

        同じ事件か知らないですが、自分が知ってるのだけど、「公立図書館が」という事件ではなく、一人の司書が勝手にやった事件がありました。その図書館の代表者みたいな人が、人間の知性と知識への侮辱であるとか非難してて、感心したのとセットで記憶しています。そのコメントの印象が強いので、廃棄処分をしたのが公立図書館であるって書き方には抵抗あります。

        --
        LIVE-GON(リベゴン)
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      まあ、エログロを求めていた奴等が「はだしのゲン」は残虐シーンがとか平気で言っているからな。

    • by Anonymous Coward

      あと、普段左翼かぶれの人達が政治と教育の独立だとか中立だとか言っているくせに共産党系の雑誌に連載された漫画は閲覧制限すべきではないとか言っちゃうのもダブルスタンダードだよね。

  • 反日? (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2013年08月27日 12時32分 (#2448577)

    戦前の体制に批判的だと反日扱い?
    もしかして政府批判も反日??

    • by Anonymous Coward

      その批判の根拠が怪しいからじゃないの?

    • by Anonymous Coward

      掲載誌の変遷を見たらそう言われるのも分かる。
      ジャンプ掲載の第一部と特定の政治団体の機関誌に載った第二部は大分色が違う。本来は分けて議論すべき。

      それはともかく、暴力・エロ表現については他の書籍と同様のゾーニングをするのは間違いではないと思う。
      古典だからといって春画を小学校の図書館に置いていいわけではないように。

      • by Anonymous Coward

        暴力・エロ表現が問題になったのも後半以降でしたっけか。
        (政治団体的にというより、少年誌かそうでないかが大きかったとは思いますが)
        元々の閲覧自粛議論でも、後半部を見て意見が一気に変わったという記事がどこかにあったような……(ソース失念)

        第一部だけ開架というのもありなんじゃないかなぁ、とは思いますが、
        それはそれで反発する人は反発するんだろうなぁ、と。

      • by Anonymous Coward

        日本共産党系、日教組系の出版物に連載されていたら反日になるっていう論理は、どのようにして成り立ちますか?

        反日って何か簡潔にいうと「日本を滅ぼせ」ってことでしょ?
        共産党や日教組って日本を滅ぼそうって活動しているんですか?

        私の知る限り、日本を滅ぼして新たな国を作ろうって実行したのは、石原慎太郎を総理大臣にすべきと言っていたオウム真理教くらいです。
        #そのせいで石原氏が国会議員を辞任せざるを得なくなったのだという説もある。
        #かわいそうに、オウムが暴走しなけりゃそのうち総理になれたかもしれないのに。

        ちなみに読売新聞グループの中央公論新社から単行本が出版されてますが。
        読売新聞と言えば自民党の機関紙と言っちゃってもいいくらい保守的な新聞です。
        その読売新聞グループも反日マンガを出版しているってことですか?

        • by Anonymous Coward

          まずあなたの意見は世間の平均から相当に偏っている。
          従って説得は不可能だと思われるが、説明だけはしよう。

          「反日」かどうかは解釈の問題だからここでは私は問題にしていない。ただ、そういう主張をする人がいるであろうことは理解するというだけだ。
          例え真っ当な意見だったり文章や図画だとしても、政治機関や宗教団体の発行新聞の意向を強く受けたような作品は小学校の図書館に置くことは慎重になるべきというのが第一点。
          そしてタイトルが同じだからといって全巻を一律の扱いにする必要はないというのが第二点。
          更に現在の価値観で元の作品を改変したり焚書したりすることはやってはならないが、アクセス方法をコントロールすることは既に社会に広く受け入れられているので、(最善かどうかは分からないが)特に問題はないというのが第三点。

    • 戦前の体制に批判的だと「自虐」ってのもおかしい。
      爺様、曽爺様の世代を何故「自」としなきゃならんのだろうか。
      国の外で語るなら「自」と言う属性になるだろうが、自国内で語る分には「他」だよ。

      すぐに反日だ自虐だと仰る方は、
      民主党政権も自公政権も等しく批判してはならない「自国」であり「日本」なのだろうか。
      俺はどっちも批判するけど、

    • by Anonymous Coward

      そもそも「反日」だったら「規制」しても良いってのが検閲そのものの考え。

      いいんだよ。
      知識や思想としてそこに有るだけの物であれば、それは親日でも反日でも右でも左でも。

      もう、「メディア良化隊乙」としか言えん。

  • あのマンガも権力者の圧政に虐げられた者たちの反抗がテーマですね

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...