パスワードを忘れた? アカウント作成
9358120 story
プライバシ

MastercardとVisa、VPNプロバイダへの決済処理停止を要求 26

ストーリー by hylom
収益源を絶つ 部門より
taraiok 曰く、

MastercardとVisaにて、VPNサービスを提供する企業に対し決済処理を停止させる動きがあるようだ。スウェーデンの決済代行企業Payson社に「政策の変更」という理由で決済停止の連絡が送られたとのことで、VPNサービスに対する支払い停止がMastercardとVisaからこの決済停止を解除する条件であることが分かったという。同社の顧客にはスウェーデンのBitTorrent検索サイト「The Pirate Bay」が運営するVPNサイト「iPredator」があり、これが問題になっている可能性があるという(TorrentFreakWikiLeaks本家/.)。

The Pirate Bayの共同創設者であるPeter Sunde氏は「米国企業は彼らのプライバシーに関わることは抗議するが、非アメリカ系企業に対しては匿名などの自由を与えない。これでは、非アメリカ系企業に対してNSAはスパイし放題だ」とコメントした。

こうしたアメリカのカード会社などの決済停止圧力はWikiLeaksに対して行われたことでも知られている。WikiLeaksの件は、2013年4月にアイスランド最高裁判所がWikiLeaksに対するカード会社の支払い停止は契約違反であるという判決を下した。この結果、カード会社は寄付金の入金処理や罰金を支払うことを命じられている。Peter Sunde氏も同様の法的措置を行うことで対抗することを検討しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こんなん? (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2013年07月05日 18時33分 (#2415635)

    アメリカの大手カード会社であるMastercard社とVisa社において、VPNサービスを提供する企業に対して決済処理停止の動きがあるようだ。

    スウェーデンの決済代行企業Payson社にMastercard社とVisa社から「政策の変更」という理由で決済停止の連絡が送られ、
    決済停止を解除する条件として、VPNサービスを提供する企業に対する支払の停止が示されていたとのこと。
    Payson社の顧客にはスウェーデンのBitTorrent検索サイト「The Pirate Bay」が運営するVPNサイト「iPredator」があり、この取引が問題となってい可る能性があるという(TorrentFreak、WikiLeaks、本家/.)。

    The Pirate Bayの共同創設者であるPeter Sunde氏は本件に関して「アメリカ企業は彼らのプライバシーに関わることは抗議するが、非アメリカ系企業に対しては匿名などの自由を与えない。これでは、非アメリカ系企業に対してNSAはスパイし放題だ。」とコメントした。

    こうしたアメリカのカード会社などによる決済停止の圧力は、WikiLeaksに対して行われたことでも知られている。WikiLeaksの件は、2013年4月にアイスランド最高裁判所がWikiLeaksに対するカード会社の支払い停止は契約違反であるという判決を下し、カード会社は寄付金の入金処理や罰金を支払うことを命じられた。

    本件に関してPeter Sunde氏も同様の法的措置を行うことで対抗することを検討しているという。

    • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 19時04分 (#2415656)

      「政策の変更」ってなんじゃ?と思ってソース見たら、単に policy change だった。
      「ポリシーの変更」で良いんじゃないかなぁ?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「方針の変更」でいいと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        相当する日本語があるのにわざわざカタカナ語にする必要はありません。
        そんなのは難解な用語で自説の格上げを図ろうとするアホどもと一緒です。

        まぁ、民間の会社ですから「政策」より「方針」とかの方がいい気がしますが。

        • by Anonymous Coward

          「方針」より強くて、「意志決定基準」みたいなニュアンスじゃなかろうか。

          「ポリシー」でいいじゃん、っていう。

          単語に単語を当てはまられるっておもっているならおめでたいとしか

          • by Anonymous Coward

            そのレベルではわざわざ駄目出しする理由になってない

            • by Anonymous Coward

              政策というのは
              政治の方策。政略。
              って意味ですから今回の使い方は明らかに間違っています。

              実際政府がクレジット会社経由で圧力をかけたと勘違いした人がいるわけです。

        • by Anonymous Coward

          明文化され外に向けて発表されているものがポリシー。
          明文化されていない企業の方向性が方針という印象があります。
          プライバシーポリシー然り約束された方針がポリシーというような。

          今回の「政策の変更」というのがそういった意味でのポリシーの変更なのかただ単に方針の変更なのかどうなのでしょうね。
          個人的にはこの2つの書き方からは受け取る印象が異なります。

          • by Anonymous Coward

            少なくとも「方針の変更」「ポリシーの変更」ならどちらにせよ意味は通じるけど、「政策の変更」だと意味が通じないなぁ。
            一連のコメント読むまで、政府がカード会社にそういう風に圧力をかけたって話かと思ってた。「政策の変更」なので。
            (いやかけてるのかもしれないけど。)

            • by Anonymous Coward

              数年前にクレカ会社が加盟店に圧力をかけ獣姦ものビデオが姿を消しましたが、あれは本当にどこかの国の政策と関係していたようで

        • by Anonymous Coward

          そういう難しい話ではなくて、元の文のpolicyを政策と文脈もなにもなしに直訳したtaraiokがいつものようにバカだということでは。

          taraiokの翻訳がめちゃくちゃなのは今に始まったことではないので、必ず原文を参照しましょう。ということで良いかと思います。

          すらどJって本当に教育的ですよね(棒

      • by Anonymous Coward

        システム以外の一般的な世界では、
        ポリシーは未だに拘りとか信念とかの意味だよ。

        • by Anonymous Coward

          寝言は一度辞書引いてからにしろ。

    • by Anonymous Coward

       えーっと
       torrentが流行る→物が買われなくなる→クレジットカードが使われなくなる
       VPNサービス会社がtorrentサイトを運営しているから、VPNの方か潰してしまえ?

    • by Anonymous Coward

      考えてみれば、VISAもMASTERもアメリカの会社なんだよね。

      しかし、欧州は市場規模から見ても、欧州発祥のカード会社があってもいいのに。
      確か昔あったけど、MASTERに吸収されたんだよね。

  • by Anonymous Coward on 2013年07月05日 18時18分 (#2415621)

    どうにも状況が分からないのだが・・・

    Mastercard&Visa「VPNサービスは、俺達にとって邪魔だから、それと関わってるおめーらとはこれっきりだぜ!
     それが嫌なら、アメリカの支配を邪魔するサービスとは縁を切りな!」

    ってことでいいの?

    • イイネ!イイネ!
    • by Anonymous Coward

      むしろクレカ会社はVPN使って決済をして商売してるんじゃ

    • by Anonymous Coward

      私もわかりませんでした。
      タレコミを文字通りに受け取ると、いくらなんでも横暴というか民間企業のやっていいレベルじゃない気がして信じられないのですが。
      詳しい人ぷりーず。

  • アメリカ政府の意向ばかり汲むアメリカ系金融機関に依存しすぎると危険かもしれない。

    • by Anonymous Coward

      もし、海外の組織に圧力かけられそうなら、国内のサービスを使えばいいんです
      もし、国内の組織に圧力かけられそうなら、海外のサービスを使えばいいんです

      政府を敵に回したくないならこれだけをやればいい

    • by Anonymous Coward

      考えてみるとユーロ発祥のクレジットカード国際ブランドがないというのは奇妙に思える。

      JCBは国際ブランドと言うことになっているが、英語版Wikipediaだと'Regional Cards'扱いだ。

      • by Anonymous Coward

        ユーロカードは10年ちょっと前にマスターカードと合併しました。

      • by Anonymous Coward

        一部のVPNサービスはJCBも取り扱ってますね。全く使えなくなることはないかと思いますが。

    • by Anonymous Coward
      利用すべきっていうか、日本じゃ普通に最王手らしいから、日本人にいってもしょうがないけどな。
      逆にVISAはともかくマスターカードなんか国内じゃ空気すぎて、どうしようもない感じ。
      • by Anonymous Coward

        日本じゃ普通に最王手。ってどのような項目で再王手なの?
        #加盟店数ではVISAの方が多くない?

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...