パスワードを忘れた? アカウント作成
6340872 story
著作権

Ustreamでのヒューゴー賞授賞式生中継、著作権侵害と検出されて中断される 34

ストーリー by hylom
がっかり 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

9月2日夜、優れたSF作品に贈られるヒューゴー賞授賞式がUstreamで生中継されたのだが、これがUstreamの採用している著作権侵害ツールによって著作権侵害であると判断され、生中継が中断される事態になったという(ITmedia)。

受賞作の映像が著作権侵害だと判断されたとのことで、ある意味著作権侵害ツールは正しく働いたのだが、授賞式が終了するまで復旧はできなかったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by epgrec (43527) on 2012年09月05日 12時36分 (#2225395)

    イベントのスピーチ中に流された映像に反応してブロックするとか
    著作権侵害ツール?凄いじゃないですか。期待されてる動作を完ぺきにこなしてますな。
    PS3に採用されたなんだっけ、あれを使ってるのかな?

    # 長編賞はファージングシリーズで日本ではミステリ分野で話題になった人ですなー

    • by Anonymous Coward

      著作が絡んでいることはしっかり判定してますけど
      問題がないものもブロックしてしまうんじゃ完璧とはいえません。

      # 「すべての動画をブロックすることで、著作権侵害は0です!」

      • by epgrec (43527) on 2012年09月05日 14時31分 (#2225516)

        主催者側が中継していたようなので、この件ではBBCの許可を得て
        いたことは間違い無いと思いますが、イベントで使われる映像だからといって
        それを不特定多数に中継していいかどうかはまた別です。許可を得ないで
        中継したりすれば不味いことになります。

        安全側に倒すのは悪い方法ではありませんから、
        >問題がないものもブロックしてしまう
        のもひとつの手ですよ。

        著作権というのものを斜めに見て文句を言ってる人が多いようですが、
        著作権者の許可を得ずに著作物を勝手に使用していいと勘違いしているのであれば
        それは大きな間違いです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          著作権なんてものに対してさえ

          安全側に倒すのは悪い方法ではありませんから、

          安全側なる配慮が必要なんだろうか?
          どんどん大げさなものになっていきますねぇ、著作権というやつは。

        • by Anonymous Coward

          イベントが潰れてニュースになっちゃうほうが安全側なのですか。
          そうですか。

          じゃあ、世界を滅ばしちゃうのも安全側ですね。

  • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 13時01分 (#2225415)

    >有料版「Pro Broadcasting」であれば、自動的にホワイトリスト化されているため、
    >こうした事故が起きる恐れはないという。

    リンク先にあるこれが結論であり、全てだと思った。

    • by skapontan (35455) on 2012年09月05日 14時51分 (#2225528) 日記

      「配信するなら有料版を使ってね!ブロックされなくて安心だよ!」
      微妙だなーとは思うけど、やっぱこんな大きな賞の公式配信なら、有料プランで配信すべきだったんじゃないかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >やっぱこんな大きな賞の公式配信なら、有料プランで配信すべきだったんじゃないかな

        無料版と有料版の差として明示されてる部分で問題が起きたわけでもないのに?

    • by Anonymous Coward

      謝罪しているし、ワザとではないんでしょうけど……。

      ホワイトリストに入っているのに、有料版では閲覧ができて
      無料版だとブロックされるって、運用としておかしくないですか?
      無料版はホワイトリストを反映させていないってこと?

      • 勘違いしてませんか。Pro Broadcaster は、配信側のプラン [ustream.tv]です。

        Ustreamは基本的に、使用料無料で誰でもネット配信できるシステム。
        だから、著作権侵害映像の配信に使われる可能性があるので、配信映像のリアルタイムチェックを行うようにしている。

        有料登録すると、視聴者に対して広告表示させなくできるといったメリットの他、
        実は著作権侵害チェック機能もなくせるというメリットもあった、ということ。

        でも、そんなメリットがあるとは公式にはどこにもうたってなさそう [ustream.tv]なので、「だから有料版に入っていない配信側が悪い」と決めつけるのはどうかと思う。
        ていうか、あの説明だけだと、恒久的に映像を配信するチャンネルならともかく、
        一時的にちょっと「イベントの模様を配信する」ぐらいなら、有料版に入る意味を見いだせないですね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >実は著作権侵害チェック機能もなくせるというメリットもあった、ということ。

          いや、それおかしくないですか?
          言い方変えると、有料版は「著作権侵害ができる機能」があるってことになりません?

          • by Anonymous Coward

            > 言い方変えると、有料版は「著作権侵害ができる機能」があるってことになりません?

            放送システム的にいえば、その通りなんだと思うよ。

            ただ、課金システムの方でそれなりにユーザ認証しているから、
            違反動画を流したら、きっちりユーザに責任取らせましょ、
            っていう対応なんだと予想。

      • by Anonymous Coward

        名前からして閲覧側じゃなくて送信側じゃないの?
        確認してねーけど

  • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 12時16分 (#2225372)
    Ustreamで使ってるツールが著作権侵害してたらだめでしょう。
  • なるほど、ネット生放送を妨害したくなったら、人気のありそうな著作物を流し始めればいいのか。

    • by Anonymous Coward

      著作権侵害ツールのせいにすれば、都合の悪い放送はすべて停止できるってことなの?

    • by Anonymous Coward

      いいのか、って言われても、
      物理的に放送現場にアクセスする以外の方法がわからないのだけど。
      現場にいるなら、直接妨害すればいいじゃない。

      • by Anonymous Coward
        現場で直接妨害するにしても、今まではおっぱい出すとかしなきゃなんなかったのが、黒丸3つ出すだけで良くなるんだから大進歩だろ。
    • by Anonymous Coward

      ディズニーのストラップが映っただけで止まりかねんということか

    • by Anonymous Coward

      ちんこ出せば止まるんじゃないの

      止まんないの?

  • by KAMUI (3084) on 2012年09月05日 19時43分 (#2225676) 日記
    「ビッグブラザー」ネタしか思い浮かばない・・・

    受賞者がこれをネタに小説を書いたりしないかなぁ(笑)
    • by Seth (1176) on 2012年09月05日 21時12分 (#2225743) 日記

       たしかに。

       つーか、現時点でも2012-1984=28ズレだが、
      こういう出来事を微笑ましく感じて笑えてしまう
      のはこの本のおかげですな、まったく(走召糸色木亥火暴)

      --
      "castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 12時20分 (#2225377)

    ウイルスソフトみたいなものだろうか

    よくあるいい加減な表現だけど、著作権侵害ツールはちょっとインパクトあるな
    多分、ネットに溢れる著作権侵害行為やそれに関連するツール類もほぼ例外なく
    「侵害すること自体」を目的とはしていないのに対し、これはそう聞こえるからだと思う

  • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 12時22分 (#2225379)

    こういうのって事前にUstream側に伝えて調整してもらうってしないもんなんですかね?
    記事を読むとTwitterで騒ぎになるまでチェックすらしてなかったようだし、なんだかなぁと
    従来の放送メディアでならまずおこりえないですよね

    • by epgrec (43527) on 2012年09月05日 13時38分 (#2225454)

      >従来の放送メディアでならまずおこりえないですよね

      事前の打ち合わせがあるからです。
      イベントの前に、これこれはメディアでは使えない映像なので、撮影(放映や掲載)は
      止めてくださいという指示がちゃんとあります。メディアは止めてくれと言われていない部分を
      素材として使います。
      それでも生中継の場合はポカミスによる事故がないとはいえませんが、
      普通は人力で見ている人に気づかせないようにしてるわけですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        逆に言えば、人力で行わず、省いたり自動化してるからこその低コスト配信でもあるわけですね。

        将来的には著作物をあらかじめ登録しておけば、児童で放送するのもカットするのも停止するのも著作権者の思いのまま、っていうDRMが可能になったりして。
        #そしてその登録DBを管理するものが次世代のGoogleでありJASRACと。

    • by Anonymous Coward

      従来の放送局様はJASRACにちゃんと金払うようになったんだっけ?

      • by nemui4 (20313) on 2012年09月05日 12時30分 (#2225386) 日記

        JASRAC様って外国にも対応してるんだっけ。
        中国や韓国やアジア諸国で使われてる日本コンテンツから金とってたら凄い額になりそう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その損害をこちらに負担させるのは筋違いだから返金しろ、と言ってみるテスト

  • by Anonymous Coward on 2012年09月05日 13時33分 (#2225449)

    これでまた「著作権なんてものを守ろうとする奴はクソだ」派が活気付く。
    面白くねえな。

    • by Anonymous Coward

      脳内シャドーボクシングいつもお疲れ様です。

    • by Anonymous Coward

      見えない敵と戦わないで落ち着きなさい

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...