パスワードを忘れた? アカウント作成
6107154 story
著作権

RapidShare、米国政府に対し「『リンクサイト』こそ規制すべきだ」と主張 27

ストーリー by hylom
日本にもそういうサイトありますよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

大手アップローダ「RapidShare」が米政府に対し、ファイル共有サイトに対して罰を与えるよりも、違法なファイルへのリンクを行っているリンクサイトを取り締まるべきだと主張している(本家/.)。

ファイル共有サイトは海賊行為を幇助しているとして批難されているが、そうでないものも多い。それよりも、違法なファイルへのリンクを行っているサイトのほうが問題だとしている。

サイトによっては違法ファイルと理解したうえでそこへのリンクを張り、アフィリエイトなどによる収入を稼いでいるものもあり、これらが著作権侵害を助長している、という主張のようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamanegi (38323) on 2012年08月22日 12時49分 (#2216304) 日記

    っていうの思い出した。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 18時44分 (#2216563)

    リンクという言葉に反応してるレスが目立つけれど、
    ここで言われてるリンクサイトっていうのは、単なる紹介サイトではなくて、
    自分で違法ファイルをアップローダに上げて、そこへのリンクを張っているサイトだろ。

    • by Anonymous Coward

      リンクサイトも、そこから飛んだアップローダにも、
      山のようにアフィ貼ってあるしお互い様の共存共栄。
      どっちといわず、
      両方規制されるべきでしょう常識で。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 12時39分 (#2216294)

    T/O
    # ちょろっと

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 14時04分 (#2216382)

    悪質ユーザーのアカウント停止とか、著作権侵害と見なされたファイルの永久アップロード拒否とか、著作権侵害行為に及んだアカウントのアクセス情報を権利者の求めに応じて速やかに提供するとか、そういう努力をどれだけしているのかでRapidShare側の主張の説得力が大きく変動するわけですが。

    • by Anonymous Coward

      当事者言ってしまったら、やつあたりにしか見えないよな。

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 14時20分 (#2216392)

    アップローダ側ではそのファイルの違法性を確認していないのに対し、
    そのファイルに個別にリンクしているサイトはファイルの中身を理解している、
    つまり、日本で言うところの「情を知って」の行為であるから、こっちよりもあっちに責任を問うべきだ、とは言えよう。

    何より上げた人間の責任を問うべきと思うけどね。

    • Megaupload摘発、サイバーロッカー(オンラインストレージ)は終焉を迎えるか [hatena.ne.jp]
      こちらの解説を読む限り、「無料ダウンロードを不便にしておいてプレミアム会員を集め、その会費から人気のファイルを上げた人間に報酬を払う(ことで、さらなるプレミアム会員の増加を図る)」というのがアップローダの常套手段らしく。
      上げる人間は悪いけど、そういう連中を煽って金儲けするのもダメでしょう、としか思えませんね。

      サイトによっては違法ファイルと理解したうえでそこへのリンクを張り、アフィリエイトなどによる収入を稼いでいるものもあり、これらが著作権侵害を助長している、という主張のようだ。

      そのアフィリエイトって誰が払ってんの、君たちアップローダじゃないの、っていう。
      よくわからないんですがRapidShareはこういうダーティーな真似をしてない、ということでしょうか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        広告を貼るのがダーディーというのは言い過ぎかと。

        • by Anonymous Coward

          ダーティってのは
          「無料ダウンロードを不便にしておいてプレミアム会員を集め、その会費から人気のファイルを上げた人間に報酬を払う(ことで、さらなるプレミアム会員の増加を図る)」
          って部分ね。

    • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 19時14分 (#2216585)

      いやいやいやいや・・・・・・・
      その指摘もわからんでもないが、

      http://www.cbc-net.com/blog/sln/2012/01/24/rapidshare%E3%81%AE%E3%82%B... [cbc-net.com]

      あたりの記事も読むと、RapidShare もエゲつないわな。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      上げた人間を逮捕する法律はあるし、実際少数だけどされてる。
      しかし効率の悪すぎるもぐらたたきなのが現状。

      むしろネットユーザーの側が、
      技術的規制または自主規制が可能なのか、
      それとも、政府に検閲されたいのか、
      を選択すべき時期に来てるのではないか。

      • by Anonymous Coward

        >上げた人間を逮捕する法律はあるし、実際少数だけどされてる。
        >しかし効率の悪すぎるもぐらたたきなのが現状。

        やる気がないだけじゃないのか?
        Youtubeに市販音源をアップしたやつを片っ端から逮捕とかやってみろよ。
        ごく一部でも見せしめにはなるぞ。

        • by Anonymous Coward

          この話題を忘れてないかな?
          日本レコード協会、YouTube からのダウンロード支援サイトを提訴
          http://it.srad.jp/story/11/08/24/023220/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%AC%E3... [it.srad.jp]

          あと、こんなのもある。

          YouTubeがJASRACと契約 演奏動画、投稿可能に
          ht [itmedia.co.jp]

          • by Anonymous Coward

            そんな間接的な「支援」しかしてない相手の(しかも民事の)「提訴」じゃなくて「上げた奴」を逮捕すべしという話なのでは。(これをYoutube普及の初期にやってたら今とは全然違う状況だったはず)

            あと「演奏動画」はハナから問題にしてません。私が逮捕すべしと言ったのは「市販音源」をそのまま上げた奴。

        • by Anonymous Coward

          動画共有サイトに市販DVDの映像をアップロードしていた被疑者逮捕
          http://www.riaj.or.jp/release/2011/pr110512.html [riaj.or.jp]

  • by Anonymous Coward on 2012年08月22日 14時30分 (#2216400)

    規制対象な

  • by Anonymous Coward on 2012年08月25日 11時38分 (#2218284)

    アプロダ側からすれば、法廷で支払った金額分を違法アップロードしてる人をとっ捕まえて法廷に引きづり出して搾取したい所
    oronなんていい例。公言までしてる。そんな中で搾取の対象を増やしたいだけだろうな。
    アプロダ業なんて危険なこの時勢さっさと痕跡消して逃げるのが吉

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...