パスワードを忘れた? アカウント作成
3928589 story
プライバシ

ヤフー、Yahoo!メールを解析してインタレストマッチ広告に反映させる予定 40

ストーリー by headless
Y!mail-man 部門より
あるAnonymous Coward のタレコミによると、ヤフーはYahoo! JAPANのサービスで表示されるインタレストマッチ広告に反映させるため、Yahoo!メールで利用したメールの解析を始める予定だという(インタレストマッチ広告について)。

ユーザーが利用したメールのタイトルおよび本文を機械的に解析した結果を利用して広告を表示するとのことで、解析結果から特定の個人や本文の内容を識別できない仕組みになるという。ただし、メールの解析はデフォルトで有効になっている模様で、解析されたくない場合はYahoo! JAPANのアカウントにログインして無効化する必要がある。解析の開始は8月1日以降を予定しているとのことで、ユーザーのYahoo!メールアカウント宛に「[Yahoo!メール] 広告の表示方法変更のお知らせ」といったタイトルで通知が送られているようだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 元のタレコミ (スコア:5, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2012年06月10日 19時24分 (#2170663)

    大幅に編集されたようなので元のを貼っておきますね。

    あるAnonymous Coward 曰く、

    久しぶりにYahoo!メールを覗いたところ、ヤフージャパンから「インタレストマッチ広告の表示方法変更のお知らせです」というメールが来ていた。曰く、

    Yahoo! JAPANのサービスで表示される一部のインタレストマッチ広告において、お客様がYahoo!メールでご利用になったメールのタイトルおよび本文を機械的に解析し、その結果を利用することによって、お客様の関心と関連性の高い広告が表示されやすくなります。

    とのことで、詳細は「インタレストマッチ広告について [yahoo.co.jp]」を見てくれとのこと。「※解析の開始は2012年8月1日以降を予定」と書かれており、開始は2か月後のようだ。

    メールのSubjectと本文を読み取るとのことなので、これは、電気通信事業法が定めた「電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。」(第4条)に違反しないのだろうか。ヤフーの「インタレストマッチ広告について [yahoo.co.jp]」の説明には、「解析について:メールのタイトルおよび本文は機械的に解析をしており、解析結果から特定の個人や本文内容を識別できない仕組みになっております。」と書かれているが、機械的に解析しているから、特定の個人を識別しないから、という理由で許されるなら、DPI広告 [hatena.ne.jp]だってそうだから許されるということになってしまいはしないだろうか。

    電子メールのサービスが電気通信事業であるのは明らかであり、総務省は、一昨年5月に「第二次提言 [soumu.go.jp]」を出しており、DPI広告について以下のように正当業務行為とは言い難く、違法性が阻却されないとしていた。

    ISPによるDPI技術を活用した行動ターゲティング広告の実施は、パフォーマンスの高い広告を配信することや、そのために利用者の嗜好を把握することを目的としており、ISPによる電気通信役務(電気通信設備を用いて利用者をインターネットに接続させる役務)にとって、必ずしも正当・必要なものとは言い難く、正当業務行為とみることは困難である。

    メールの本文をスキャンする広告は、GoogleによるGmailが先に普及してきたが、グーグル日本法人は電気通信事業者ではなく、Gmailはいわば治外法権となってきたが、ヤフーはれっきとした電気通信事業者であり、免れることはできないのではないだろうか。また、Yahoo!メールで8月から始まる「インタレストマッチ広告」が、Gmailと同じものなのか、それとも、もっと踏み込んだトラッキングと行動ターゲティングを行うものなのか、その点も現時点では明らかでない。

      情報元へのリンク [yahoo.co.jp]
           

    • by hohoho (14727) on 2012年06月10日 22時00分 (#2170696)
      ある程度騒がれることと、イメージダウンを加味した上で、
      利益が上がるんで
      孫社長が、ゴーしたんだろうけど。

      合法か、違法かもあるけど、それ以上に、気持ち悪いな。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ヤフージャパンの社長は孫氏じゃないが…
        # 会長ではあった気がする

    • by Anonymous Coward
      編集によって元の文章からここまで劣化させることができるとは。重要な論点をことごとく落としてるし。
    • by Anonymous Coward

      △「解析について:メールのタイトルおよび本文は機械的に解析をしており、解析結果から特定の個人や本文内容を識別できない仕組みになっております。」
      ◎「解析について:メールのタイトルおよび本文は再利用のため永続的に記録した後、機械的に解析をしており、解析結果から特定の個人や本文内容を識別できない仕組みになっております。記録したメールのタイトルおよび本文を再利用する際も、解析結果から特定の個人や本文内容を識別できない仕組みになっております。」

  • by superito (40119) on 2012年06月11日 20時18分 (#2171162) 日記

    Typing of the Deadの広告をやたら推してくるのはヤメレ。
    そんなに広告は気にならないつもりでしたが、どこに行ってもしつこく表示されるので、キモチ悪くなって、初めて広告のブロックというやつをやってしまった。

  • by wolf03 (39616) on 2012年06月10日 17時47分 (#2170634) 日記
    事前に通知しているとは言え、問題は無いのだろうか?
    • by upken (38225) on 2012年06月10日 18時01分 (#2170639)

      Googleの場合は事前通知すらなかったような気がする。

      親コメント
      • Re:法的に (スコア:2, すばらしい洞察)

        by Anonymous Coward on 2012年06月10日 18時04分 (#2170640)

        googleが事前通知しなさそうなことはみんな知っている。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        日本の電気通信事業法が及ぶ事業者かどうかという違いがありそう。

        • タレコミに「ヤフーはれっきとした電気通信事業者」とあるんだけど、根拠は何?

          総務省の一覧 [soumu.go.jp]を見てみたんだけど、Yahoo(ヤフージャパン) は載ってないな。「ビー・ビー・バックボーン」 [bbbackbone.co.jp]社はあったけど。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2012年06月10日 23時40分 (#2170717)

            その一覧は登録電気通信事業者(旧一種)で、自前の回線を持つ事業者のものです。
            自分で敷設した回線を持たずに電子メール機能提供やサーバーの容量貸しなどの電気通信役務を行なう事業者は届出電気通信事業者(旧二種)にあたりますが、こちらは総務省のWebサイトには一覧がありません。

            電気通信事業参入マニュアル[追補版] - 総務省 [soumu.go.jp](PDF)の23ページにも以下のようにあり、メールサービスの提供は有料・無料にかかわらず登録又は届出を要する電気通信事業であることが書かれています。

            『登録又は届出を要する電気通信事業』は、一般的には、
            「加入電話、ISDN、中継電話、国際電話、公衆電話、FAX、電報、携帯電話、PHS、移動端末データ通信、IP電話、ISP、
            FTTH・DSL・CATV・FWA・公衆無線LANアクセス、インターネット関連サービス(電子メール、インスタント・メッセンジャー、IX等)、データ伝送(フレームリレー・ATM交換等)、IP-VPN、広域イーサネット、専用役務、電気通信役務の卸・再販、無線呼出し等」
            であるが、その他具体的事例でこれまでに相談があったものは次のとおり。
            (中略)
            フリーメール
            インターネット上のポータルサイト等において電子メールアドレスを利用者に付与し、無料の電子メールサービスを提供するものをいう。
            フリーメールも、利用者が送受信等を行う際に表示されるバナー広告により収益を得ているものであり、事業を営むと判断される。

            親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2012年06月10日 22時14分 (#2170700) 日記

      嫌なら使うな・・・というフジテレビメソッドかも。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「嫌なら使うな」とか言い出すのは企業じゃなくて、もっぱら信者ユーザーなんだろうけど

        #かえってイメージ悪い
        #それとも中の人?

  • by Anonymous Coward on 2012年06月10日 21時34分 (#2170688)
  • by harisen (27285) on 2012年06月11日 16時35分 (#2171041) 日記

    yahooに行ってみたけど、どこからどう設定したら止められるのか教えて欲しい・・・

    # そもそも自分の設定までたどり着くのが大変だった。

    やったこと。
    ・PCで画面に右の方の自分のアカウント名のさらに右の登録情報を押した。
    ・そこの「外部環境のデータ利用」はopenIdとかで関連づけしているもののようで、今回の件は関係なし。
    ・「登録情報画面」の右下の「Yahoo!メール」を押したがそれらしいものはなし。

    どこだ・・・?

  • by Anonymous Coward on 2012年06月10日 18時54分 (#2170656)

    使いにくいインターフェース
    大量のスパム

    • Yahoo!メールで他のアカウントの受信箱が見えてしまった時の衝撃がまだ忘れられない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >Yahoo!メールで他のアカウントの受信箱が見えてしまった時の衝撃がまだ忘れられない。

        えっ!?

        私も2つアカウントを使ってますが、互いのが見えることはないです。
        個人的にはJavascript OFFでも一部オプションを除いてwebメールがちゃんと使えるのもあって、そこそこ悪くないと感じていたんですが、今回のは、うーん。
        # いや、GMailも簡易HTML形式ありますけどね。

        • サービス初期の頃ですが、近所(同じプロキシ内)の人の受信箱がランダムに見えてました。
          サポートに連絡してもシカトされるし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            去年、新バージョンに移行後にも発生していました。
            ただ頻度は多くはなく、何らかの条件が重なったときにのみ発生するという感じではありましたけど。
            これはYahoo!メールに限らずMyYahoo!なんかでも起きていましたから、アカウントシステム全体に問題を孕んでいた(孕んでいる?)ように思います。

          • by Anonymous Coward

            spモードかよw

      • by Anonymous Coward

        ログイン時にURLのパラメーターをいじると、メールが全部削除させることができるとか、ありましたね

    • by Anonymous Coward

      10年以上使ってるアカウントがありますが、スパムだらけです。
      当時はヤフオクが完全無料、入札すればアカウント名は全表示という時代でしたので当然と言えば当然なのですが、スパム報告してもそれが全く反映されないようで。

      • Yahoo!メールの場合は、逆に受信メールのフィルタで、スパムじゃないものをスパムと判定する false positive が多い印象があります。

        ていうか、@yahoo.co.jp なメールアドレスの顧客からの問い合わせに対してこちらから送ったメールが届かないことが結構な頻度であります。

        タイミングとして、会社(サーバの)のネット環境をADSLから光に変えた(ことで固定IPアドレスが変更になった)タイミングで誤判定が増えた感じ。
        もしかしたら新しく割り当てられたIPアドレスを以前使ってた組織がスパム判定されるような活動をしていてブラックリスト入りしてたのかなと考えてます。
        で、なんとかならんのかとYahoo!JAPANに問い合わせたら「スパム判定の条件は非公開です。送信者に対して個別の対応はできません。受信側で個々のメールを迷惑メールフォルダから見つけ出したうえで「迷惑メールではない」ボタンをクリックするようにしてください」との返答がorz。

        今は先回りしてYahoo!なメールアドレスにメールを送るときは個人のYahoo!アカウントからもメールを送るようにしてます。
        まったく同じ文面でもYahoo!メール同士ならスパム判定されにくいっぽいのも確認済ですが、オレオレ詐欺と誤認されるのを防ぐのと、誤判定報告処理を促すため、
        ---
        △△の□□です。このメールは個人Yahoo!アカウントから送信しております。
        お問い合わせの件についてさきほどメールアドレス○○から返信いたしました。
        もし受信箱に見当たらない場合は、Yahoo!の迷惑メールフィルタに誤判定されたものと思われますので、迷惑メールフォルダの中からメールをお探しくださいますようお願いします。
        その際、お手数ですが、該当メールについて「迷惑メールではない」をクリックしていただけないでしょうか。
        ---
        みたいなメールを送るようにしてます。

        もう、@yahoo.co.jp からのメールが届くだけでちょっと気が滅入ってしまう今日この頃です。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          >もう、@yahoo.co.jp からのメールが届くだけでちょっと気が滅入ってしまう今日この頃です。

          「@hotmail.com, @hotmail.co.jp, @yahoo.co.jp からのお問い合わせはお受けできません」
          としてしまって実際機械的にrejectしてしまえばいいんじゃないの。
          そういうポリシーにしている会社はたくさんあるよ

  • by Anonymous Coward on 2012年06月10日 19時03分 (#2170659)

    受信したメール?送信したメール?(yahoo上で)開いたメール?
    残さず転送してる場合、対象になるのかな?SPAMばっかだけど。
    ログインしないから別にいいけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月10日 19時20分 (#2170662)

    「見てるのが人間ではなくて機械だから大丈夫」という主張かな。
    しかし、どんな広告が選ばれたのかログを見ればメールの中身を見なくても、その人物の趣味趣向は丸裸だし、
    プログラムを改良して人間の検閲に近い精度を確保せずとも、犯罪者が多く使うキーワードがどれほど含まれているか
    ひっかけるだけでも捜査機関にとっては重要な情報源になるだろうと考えられる。 [wired.jp]

    実際、DCS-1000(カーニボー)ネット監視システムは既に米国で実績があり、
    より強力な解析プログラムを走らせれば、さらに重要な情報も得られるのは間違いない。

    メールが格納されるであろうクラウドストレージは、ユーザが表向きは消したと思っている情報を
    完全に消すかどうか保証がなく、実際消されない場合も少なくない。
    そういうことを分かった上で使うのならいいんじゃない?

    あなたがいったんネットに送信した情報は、その後いつでも、あなたの知らない世界でも解析され、
    あなたがどんな人物で、何をしようとしているのか高精度に予測するために使われるようになる。
    ちょっと前から聞くようになった「ビッグデータ」の活用ってそういうことだから。

    • by Anonymous Coward on 2012年06月10日 22時28分 (#2170704)

      「機械的に」としか言ってません。
      人間が機械的にカウントします。

      とかだったり

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いや、多分チェックがあるから「本人が希望して広告をマッチングさせている」という主張だと思う。

      でもまぁwebメールじゃ選択できると言われても、サーバサイドな処理で処理されたら分からないから怖いな。
      単に広告がでないだけで集計はしてそう。機能を盛り込まれた時点で使うのが怖くなるなぁ・・・
      YAHOOメインだったけど、プロバイダのメールにするか、自分でメールサーバでも立てた方がよさそうだなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月10日 19時47分 (#2170665)

    解析結果はYahoo内だけで使われるのか、それともパートナー会社(もっとはっきり言えばGoogle)にも渡ってしまうのか、どっかに明示してあります?

    • by Anonymous Coward

      Gmailだと、他のGoogleのサービスで使われちゃうってこの前問題あったけど。
      Yahooはどうだろう?
      まぁ外(他社)には出さないでしょ、いくらなんでも

      でも Gmail ではずっと前から既にやっていることだから、今更問題にされてもって思ってしまうが・・日本だとYahooメールを使っている人が多いから影響が大きいのかな。

      • by Anonymous Coward

        Gmailでは他のサービスと結合されません。違法性があるからではないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          ん?
          Gmailも例外なくGoogleの統一プライバシーポリシーに従うことになると思われるが。
          Gmailのメール解析してYoutube上でオススメを表示、というのは「可能」となっている。

    • by Anonymous Coward

      GoogleよりもYahooJapan≒ソフトバンクって視点を持たないと。

  • by Anonymous Coward on 2012年06月11日 15時13分 (#2171008)

    MIMEバウンダリはきちんと閉じろ。

    > MIME decoding error: No last boundary for Multipart/Alternative

    Mewで読めねえ。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...