パスワードを忘れた? アカウント作成
2183780 story
アメリカ合衆国

SF 小説「エンダーのゲーム」を授業中に読んだ中学校教諭、休職処分に 71

ストーリー by reo
目には目を 部門より

eggy 曰く、

サウスカロライナ州の中学校教諭が、授業中に SF 小説「エンダーのゲーム」の一部を教室内の生徒達に読んで聞かせたとして休職処分に付されたとのこと (Forbes の記事本家 /. 記事より) 。

オースン・スコット・カード著「エンダーのゲーム」は、異星人バガーの侵攻と戦う人類の物語で、優れた兵士を養成するバトル・スクールに 6 歳で編入させられた主人公のエンダーが抜きんでた能力を持つ兵士に成長していくという内容である。同小説には暴力的描写があるため、「13 歳以上であることが望ましい」とされているが、同教室内の生徒らは 14 歳であったという。生徒の保護者が学校に訴えたところによれば「この本には性的描写がある」とのことで、同教諭を告訴するよう求めている。また現地警察は、同教諭の懲戒免職処分及び同小説を学校から排除することを考慮しているという。

一方で著者のカード氏は、同小説には「性的描写は一切無く」、教諭の休職処分と同書は何ら関係がないとしている。教諭は同書以外にも、インターネット上に掲載されていた卑猥な性的描写を含む文章を授業中に読み上げていたとのことで、カード氏はこれが処分の理由であると述べている。だが、教諭を弁護するつもりはないとしながらも「ただ判断を誤っただけだ。それで職を失う必要があるって? おいおい。人には学習するゆとりがあって然るべき」と同情している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by ikotom (20155) on 2012年03月22日 11時39分 (#2121393)

    エンダーのゲームは短編版と長編版がありまして、
    学校で読み聞かせたのなら時間制限的に短編版でしょうか。

    異星人バガーの侵攻と戦う人類の物語で、優れた兵士を養成するバトル・スクールに 6 歳で編入させられた主人公のエンダーが抜きんでた能力を持つ兵士に成長していくという内容

    という紹介は短編版ならまあ間違いではないのですが
    長編版は同じプロットなのに全く別の話と言えるぐらい
    バトル・スクール内でのイジメがあったり、リーダーシップとチームとの葛藤があったり、
    色々などんでん返しがあったり、戦争そのものの是非を問いかける内容だったりします。
    これと続編の「死者の代弁者」を併せて若者にこそ読んで欲しいと思います。

    そしてオトナには「消えた少年たち」を・・・これもシックスセンス並のどんでん返しがある物悲しいストーリーです。

    • 中学生の息子が日頃本を読まずゲームばかりやっているので
      1日30分の朗読をさせてます.年明けからの課題が長編版エンダーのゲーム.
      自分は一巡しか読んでなかったので今回でやっと二回目なんですが,
      結論を知っていると延々続くバトルスクールでの出来事がなるほど全て伏線なのかと
      驚きます.本当に優れた名著だと思います.

      こんないい本なのに息子の心にどれほど響くかなぁ.
      この間の長野県の高校入試スレで紹介されていた「Real Education」
      の話を知ったら悲しくなった.orz

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > そしてオトナには「消えた少年たち」を・・・これもシックスセンス並のどんでん返しがある物悲しいストーリーです。

      やめてそのトラウマ小説w
      ラストが衝撃過ぎて2度と読み返したくない作品です。とても面白かったのですけれど。

  • by firewheel (31280) on 2012年03月22日 11時31分 (#2121374)

    「エンダーのゲーム」にそんなシーンは一切なかった気がするなあ。
    女性だって姉ちゃんくらいしか出てこなくて、それも検閲ありの文通(E-mail?)くらいでしか連絡できなかったはずだし。
    だから
    >著者のカード氏は、同小説には「性的描写は一切無く」、
    の通りなのだろう。

    「夜明けのロボット」くらいならまあ一応あるにはある。
    しかしアレを聞いてもエロ小説と思う人はおるまい。
    これに比べたら1stガンダムの方が、絵があるだけよほどエロいレベル。

    • by firewheel (31280) on 2012年03月22日 20時41分 (#2121687)

      あとで思い出したけど、「エンダーのゲーム」の続編の
      「死者の代弁者」の方ならガチで性行為に関する話が出てきますね。
      ただし異星人の。むしろそれが本編の謎解きの重要部分にもなっています。

      「すごく気持ちいいので毎晩でもヤリたいくらいだ」みたいな若きピギーのセリフがなんとも。
      #「女性はヴァーレルセなんだよ!」「な、なんだってーーー!」

      とはいえ、あれを読んでエロい気持ちになる人は、蛍の光を見ても、
      クジャクの羽を見ても興奮するような、かなりの変人だけでしょう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      同級生に何人か女生徒いたと思ったけど。

      性的な意味で言えば、シャワールームでの暴力行為がry

      • by Anonymous Coward

        確かに、シャワー室で素っ裸で格闘するシーンはあったな。

  • そんな話でした? (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Lurch (10536) on 2012年03月22日 11時37分 (#2121387)
    昔読んで、本棚のどこかに埋もれてるので
    そんなにエッチな話なら、探して読み直さなくては!(笑
    --

    ------------
    惑星ケイロンまであと何マイル?
  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 11時52分 (#2121413)

    「シャドウ」シリーズの翻訳って、まだ"Shadow of the Giant"すら出てないんだね。出てからもう7年くらい経ってるんだけど。

    原書ではその後、"Ender in Exile"や"Shadows in Flight"が出てる。

    英語ものは原書で読むようになって久しいのでチェックしてなかったけど、このシリーズでさえ翻訳されないとは、翻訳SFってもう売れないのかなあ。

    • by Anonymous Coward

      いまさらカード?っていうこともあるのでイーガンも見てみたら、"Teranesia"さえまだ翻訳が出てないとは。
      短編集ばかり出てるのは、雑誌向けに翻訳していってたまったところで出してるから?
      翻訳家が払底してるんだろうか。

  • あれ、関連ストーリーに入れないの>馬鹿洞人

  • やっぱり神話とかおもいっきりそういうのの塊だったように思えるけど。
    学校で先生が読み聞かせると親に訴えられるのか・・・
    #小学生時代に理科の時間やプラネタリウムでその手の神話を聞かされてた。

    • by phason (22006) <mail@molecularscience.jp> on 2012年03月22日 11時42分 (#2121399) 日記

      学校で神話なんて読み聞かせたら、生徒のSAN値がガリガリ削られていって危険ですからね.
      そりゃ親も訴えるってなもんです.
      #そっちの神話じゃねぇ.

      親コメント
    • 授業が進んで時間が余ったら、怖い映画の話をジェスチャ混じりに熱く話してくれた中学の理科の先生思い出すなあ。
      内容にも依るけど、教師自身が好きなものについて熱く語ったり、好きな本を読み聞かせるくらい、別にいいじゃないと思いますが。
      そういや怖い話は、エッチなシーンがあるからビデオ借りて見ちゃダメだよって言われた。
      その部分は飛ばして話してくれてました。

      #探してみるか・・・未だにタイトル覚えてるしw

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそもキリスト教信仰に真っ向仇名なす存在ですから

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 12時00分 (#2121422)

    てっきりこのような団体が騒いだのかと思ってしまいました。

    http://yro.srad.jp/story/12/03/20/0326243/ [srad.jp]

    それにしても、著者が「性的描写は一切無く」と言っているが、保護者は「この本には性的描写がある」ですか?
    いったいどの部分が該当しているのか気になります。

    もしかしたら
    ・表現が十分に性的描写だが、著者にはこの方面に嗜好が働かなかったので気づかなかった
    ・表現になんら問題はなく、保護者に性的に感じてしまう特殊な嗜好があった
    のどっちか?

    #暴力的描画を性的と言ってしまう猟奇的な方もいるお国ですし・・・

    • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 12時16分 (#2121439)

      ひょっとすると「バガー」のことかも。作者は知らなかったらしいが、スラングで悪い意味らしい。後の方の小説ではこの言葉を(ほとんど)使わなくなってる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        作中で敵が「バガー」と呼ばれるのは、響き自体に“得体のしれない嫌悪すべき敵”というニュアンスがあるからです。
        「鬼畜米兵」「ジャップ」と同じようなものです。
        作者がスラングを知らなかったとしても、もとから悪い意味です。

        続編で使わなくなっていくのは、相互理解が進んで、相手を尊重するようになることを示唆しています。

        • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 16時09分 (#2121573)

          アメリカではそうでもない(だからカードは知らなかった)が、イギリスやオーストラリアなどでは、普通buggerは肛門性交を意味する [enotes.com]。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          いいえ、作者のあとがきか何か(多分Ender's Shadowのあとがき)に、buggerにはもっと直接的に同性愛的な意味があって、そのため使わなくなったと書いてありました。

          それから、普通に考えれば、もともとのbuggerの由来は、虫(bug)のような宇宙人だからでしょう。

          また、「相互理解が進んで、相手を尊重するように」なったから呼び方が変わったのだとすれば、作中の時間によって変わるはずですが、作中で数千年後の「死者の代弁者」でもバガーと呼ばれている一方、後から書かれたシャドウシリーズでは、作中ではほぼ同時であるにもかかわらずFormicsと書かれています。

    • by Anonymous Coward

      小説なのでたぶん文字並び・・・
      どこかに縦読みで “WXY” という並びがあったんでしょう。

      #小学生かよ!

  • by imaic (31975) on 2012年03月22日 13時30分 (#2121500) 日記

    古事記とか源氏物語とか幾らでもある。

    #今年は古事記編纂1300年だそうな。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 11時36分 (#2121385)
    さすがアメリカ。モンペも半端ないですね。エンダーのゲームをポルノ扱いできるなんて。
    ちなみに作者のカードは宣教師をやっていたくらいのガチガチのモンモン教徒なのでポルノ的なシーンなんて皆無かと思ってたんだけど。

    どこの部分だろ、わかる人いる?
    • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 11時38分 (#2121391)

      ガチガチのモンモン教徒

      なんだろうこのヒンヌー教的な……

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        何が言いたいの?(CV:高橋美佳子)

    • by nemui4 (20313) on 2012年03月22日 15時46分 (#2121561) 日記

      こないだ映画「第9地区」が地上波で流されてて。
      劇場で見たときには「エイリアン(海老/プローン)の女とヤった」というようなフレーズがあったはずだけど、全部あっさりなくなってた。
      あのクダリの吹き替えをどうするんだろうと思いつつ見ていたらなんだか肩透かしでした。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      何が言いたいの?
    • by Anonymous Coward

      アメリカってポルノ天国と思っている奴等は多いが、実際はそうでもないよ。
      州や町に依ってはむしろ厳しい。
      宗教分布を考えずに変な事をすればヤバイ所はそれなりに多い。
      そうでない所でもゾーニングには厳しく日本の様な見てくれだけのゾーニングでは済まない訳ですが。

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 12時11分 (#2121435)

    タイトルだけみると、教師自身が小テストとかの最中に暇つぶしなんかで小説を読んでいて処分された・・・とかに受け取れるんですが(というかわたしはそう思った)、もうちょっとなんとかなりませんかねぇ

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 11時41分 (#2121397)

    作中で人物の性別に言及したらそれは「性的描写」なんだから全部焚書です!総ての登場人物は無性であるべきです!

  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 11時50分 (#2121409)
    出版社の陰謀ですね、これを見てどんな話なのか買う人が増えるのを狙ってる?
  • by Anonymous Coward on 2012年03月22日 15時58分 (#2121567)

    ダン・シモンズが教師やってた頃に生徒に読み聞かせた物語が原型だそうですが。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...