パスワードを忘れた? アカウント作成
1399208 story
検閲

インドも本格的な SNS 検閲に踏み切るか 20

ストーリー by reo
人口や民族が多いと色々大変 部門より

eggy 曰く、

インド国内において、本格的に Facebook や YouTube の検閲が始まってしまうかもしれない (ZDNet の記事The New York Times の記事本家 /. 記事より) 。

インド国内でサービスを提供する 21 の SNS 対してインドのデリー上級裁判所は、インド人の宗教感情を逆なでする不快なコンテンツのスクリーニングを怠った場合はサイトを強制的に遮断することも免れないと警告し、昨年 12 月 23 日、Facebook 及び Google、Microsoft、Yahoo、YouTube といった外国企業 10 社に召喚を命じていた。だが 10 社ともこれに応じなかったため、インド政府は先週、裁判所の命令に従うよう要請したとのこと。

これまで Facebook 及び Google は、如何なるコンテンツも干渉しないとする「社の方針」を主張してきたが、インドの裁判所は「中国のように」いつでもサイトを強制閉鎖させることもできるとし、その主張を撥ね除けている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by love-m4 (10412) on 2012年01月17日 11時15分 (#2081838) 日記

    通信系の話だと、スクリーニングは送信するっていう意味で良いのかな?

    #狭い自分の常識だと、隠すような感じがするんよ。
    #バスケなヒトもそうじゃない?

    • by Anonymous Coward

      通信系では化学や生物学と同じく「ふるい分ける」「選別する」の意味で使われてますよ

    • by Anonymous Coward

      screenには「幕」のほかに「篩(ふるい)」の意味もあるわけです。
      動詞として使われるときは、

      「幕」の意味 : 隠す/覆う
      「篩」の意味 : 篩い分ける

      となります。

    • by Anonymous Coward

      どこを誤読されて「送信する」と解釈されたのかわかりませんが、
      その意味だと不快コンテンツ推奨令の話になりますね。

      • by Anonymous Coward

        えぇ、正直に申しますとですね。

        > スクリーニングを怠った場合

        これを、「スクリーニングを行った場合」って見てしまったみたいです。
        良くわかんない文章だなぁって思ってたんですが、
        自分のノーミソが良くわかんないミソだったみたいです。

        #恥ずいのでAC

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 11時51分 (#2081873)

    インド共和国は、信仰の自由が保障された、イスラム教が主流でない、その地域(南西~南東アジア)では珍しい国家である。
    故にインド共和国をイスラム化すべく、周囲のイスラム国家の支援を受けたイスラムテロリストが日常的に破壊活動を行っており、その主たる通信手段であるSNSを検閲することは、その信仰の自由を維持するためには仕方がない事である。
    言うまでもなく一般にイスラム国家には、信仰の自由は存在しない。
    信仰の自由のために、通信の自由が侵される一例である。
    イスラム国家を除く多くの国家の憲法では、通信の自由より信仰の自由が上位(古くから規定されている当たり前の概念)に位置していると思われるので、この信仰の自由と通信の自由の二者択一の場合、信仰の自由が優先されるのは自然なことである。

    • インド共和国は、信仰の自由が保障された、イスラム教が主流でない、その地域(南西~南東アジア)では珍しい国家である。

      変ですねぇ? 信仰の自由があるのなら,そもそも「インド人」という括りでは単一の宗教感を持っているわけではないと言うことになりますよね?
      だとしたら,元のタレコミ文にある,

      インド人の宗教感情を逆なでする不快なコンテンツ

      ってのも単一ではない,すなわち「ある宗教を信じる人は不快だと思うけど,別の宗教を信じる人にとっては不快でも何でもなく,場合によっては必要な表現」になる可能性もあるわけじゃないですか。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 「ある宗教を信じる人は不快だと思うけど,別の宗教を信じる人にとっては不快でも何でもなく,場合によっては必要な表現」
        唯一神教の神またはその信徒が「悪魔に騙された」異教徒を駆逐したり改宗させたりするなんてその典型だよね。

      • by Anonymous Coward

        相手の宗教(ヒンドゥー→イスラム、イスラム→ヒンドゥー、とか)を侮辱して宗教対立を煽る表現を想定してそうだな。

    • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 11時55分 (#2081876)

      イスラム国家ではイスラム教が、中国では共産党が、資本主義国家では著作権が通信の自由より上位に位置するわけですね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/in.ht... [cia.gov]

      Muslim 13.4%

      「人口の13.4%に信教の自由を与えない」のは無茶ですな。

      「ある権利が別の権利より上位にある」ってのもなぁ...

  • 当事者ではないので憶測だが、Google等の外国企業がインドを少しなめているじゃないかとも思う。
    まず、裁判所の要請に応じられないなら、不服として裁判に訴えるべき。インドは民主国家だ。
    次に、セーフサーチのインド版を実装し、地域に応じてデフォルトでオンにするくらいのサービスを
    おこなってもよい。インドの将来性を考えれば今からその位の投資をしてもよい。実際には色々
    難しい点もあるだろうが、それを乗り越えるのが技術革新だから。
    中国やイスラム原理主義国ではない、セーフサーチのオン/オフの自由はちゃんと残ると思う。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 11時04分 (#2081827)

    中国の金盾が「成功例」として参照されることがどんどん増えていくんだろうね。
    アメリカでさえMPAAが「中国やシリアやウズベキスタンでうまくいっているのだからアメリカでもうまくいくさ [blogspot.com]」とか平然と言うんだから。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 12時15分 (#2081892)

    日本でロリ動画が検閲されるのも宗教上の理由でしょうか?

    • by Anonymous Coward

      いいえ、ただの若さを失った女性達の嫉妬です。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 12時18分 (#2081895)

    宗教戦争の経験もあるインドだから国民の宗教感情を逆撫でする物を排除するという主張も分からんでもないが、宗教原理主義者にすれば宗教上のモラルに反する物全てが該当するだろうからやっかいだねぇ。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 15時11分 (#2082052)

    自由に書かせてると結果として右傾化が進みかねないということでしょうか

    • by Anonymous Coward

      右傾化はしてません
      中立と思っていた人間のほぼすべてが右寄りで
      他人の総意を見るたびに右傾化したと見えるだけです
      正確にいうと、タコツボ化で、それぞれの入ったタコツボを守るための意見を
      他のタコツボから覗いてみると極右に見えるわけです

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 23時04分 (#2082357)

    あるとき、海外の某エロ動画サイトの検索結果ランキングで「indian」が2位に浮上していた。
    人口が多いせいもあるのだろうけど、こういうことでも宗教感情を逆なでされたと感じる人もいるのだろうな。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月17日 23時17分 (#2082369)

    複製の自由を教義とする宗教や、インテリジェントデザインを揶揄する宗教ではないが、
    「自由な情報の流通」を教義とするジョーク宗教をつくって、検閲ブロックされたことをもって「宗教感情を逆なでされた」と主張したらどうだろう?

    検閲による情報のブロックこそ最大の侮辱であり、かような発想をする人間は除かれねばならない。奴らに死を!

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...