パスワードを忘れた? アカウント作成
94874 story
著作権

インターネットでの著作権侵害に対する「スリーストライク法」、仏議会で可決 29

ストーリー by hylom
緩いダウンロード違法化 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

本家/.より。フランスで、著作権保護法に違反したコンテンツをダウンロードしたインターネットユーザーに対する「スリーストライク法」が仏議会で可決されたそうだ。

この法案に関しては、EUのテレコム業界市場の統一を目指し推進されている「Telecoms Reform Package」法案に「インターネットユーザーは司法当局の判断なしに接続を切断されることはない」という内容の修正が盛り込まれそうになったり、また大方の予想に反して仏議会で一度否決されたりし、その行方が注目されてきた。

一度否決されたため多少の修正は入っているとは思われるが、ITmediaなどによると4月に否決された法案では著作権保護法に違反したコンテンツをダウンロードしているインターネットユーザーに対し1度目は電子メール、その後は郵送で警告を送付し、3回の警告後も違法行為が続いていた場合最長1年間インターネット接続を禁止するというものであった。

また、ファイル交換サイトでの違法コンテンツのダウンロードを監視するのは音楽レーベル会社や映画会社であり、監視によって特定したIPを政府の委員会に申告、政府がISPにユーザを特定させるとのこと。接続が禁止されたユーザーは政府委員会の「ブラックリスト」に載るため、接続禁止期間中は他のISPへの登録が出来なくなるという仕組みだそうだ。

このまま法律が施行されれば、警告メールは今年の秋頃から送付され始めるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 在仏より (スコア:3, 参考になる)

    by t_mitz (35913) on 2009年05月15日 8時04分 (#1565794)

    パリなんかだと、野良無線が山ほどあり(プロバイダ支給のモデムはほぼWifi対応)、
    みんな勝手に使っているというのが現状です。

    また、アパルトマンなどでも、隣の家の人なんかを誘ってプロバイダに共同加入
    (名義はあなただけど、お金は折半)というのもよく聞きます。

    これらについては、全く解決されてないみたいなので、今後色々と問題が起こるんじゃないかなぁと。

    #フランス人の気質からすると、スリーストライクってことは、
    #「2回までならやっていいんだな」 と判断するだろうと思います。
    #
    #メトロのただ乗り(改札飛び越し)なんかもよくいますが、
    #彼らの論理としては、罰金25ユーロと、一ヶ月定期55ユーロなら、
    #一月に一回捕まる方がコストが安いと考えるようで。
    #罪の意識よりも、金銭の方を重視しますからねぇ。

    • 大学や企業内でスリーストライクすると、大学や企業の接続を切るのだろうか?
      • by Anonymous Coward

        マジレスすると、海外の大学とかは共同アカウントなんだろうか。
        「どのアカウントでダウンロードがあったか」がわかれば、大学内でそのアカウントのグローバルネットワークへの接続を禁止するだけで済むんじゃないかと。
        #運用的にはそれが最適と思うが、今回の法律的にはなんか問題があるかもしれん。
        まあ、「どのアカウントで…」という情報を管理して無いなら、大学ごとグローバルネットワークへアクセス禁止、となるやもしれんが。

  • フォアボールになればクリアされるんですね。

    #ところで何がボールになるんだろう?

    --
    らじゃったのだ
  •  懸念事項はあると思うんだけど、それらが現実の物になるかどうかはやって見ないとわからないし。

     やってみて問題があればやめればいい。効果があれば他国はそれをまねすればいい。
     まだまだネット社会は過渡期なので、ある程度のトライ&エラーは必要なことだと思うな。

    #多分なにかしら問題が起こるとは思うけどね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      日本の場合一度導入したものが撤回されるなんてあり得ませんから。ていうか撤回について議論をしようとすること自体犯罪者呼ばわりされますから。導入される前に全力で反対しなければならないのも当然。

  • 回線を切断されてしまうという事はプロバイダーとの契約はどうなってしまうのでしょうか?
    そこで終了するのでしょうか? 料金は?
    ブラックリストに記載されるので、プロバイダーを替えればいいというわけにはいかないようですが、
    顧客を逃がす事になり、警告を渋ったりはしないのでしょうか?

    --
    しろうと考え
    • たとえ契約終了になったとしても、このての顧客はP2Pでばかすか帯域を使ってるだろうし、日本のISPのように帯域制限をすればクレームをつけてくるだろうと思われるので、プロバイダからしてみれば縁が切れてせいせいするのではないでしょうか。
      料金は途中解約の規約に則って粛々と回収するでしょう。日割りなり月単位なりで。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > 顧客を逃がす事になり、警告を渋ったりはしないのでしょうか?

      それを言い始めたら「犯罪行為を手助けすることで利益を得ていいのか」って話になるよね。マネーロンダリングと同じこと。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 18時06分 (#1565404)
    ファイル交換サイトのアクセスログを民間企業がチェックできるようにするってことなんだろうか。国外サイトだったらお手上げじゃないの。
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 18時11分 (#1565416)

    > ファイル交換サイトでの違法コンテンツのダウンロードを監視するのは音楽レーベル会社や映画会社であり、監視によって特定したIPを政府の委員会に申告

    たかが一企業が第三者同士の通信を盗聴しちゃうの?
    それとも「サイト」ってのは広義の方で、実際はP2Pネットワークを監視するってことなの?
    法に守られることになったとは言え、どっちにしろ盗聴には違いないが。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 19時43分 (#1565508)
    よし抜け道を確保しry
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 19時47分 (#1565510)
    一方日本は [srad.jp]
  • by Anonymous Coward on 2009年05月14日 23時12分 (#1565649)

    SPAMも阻止できるよねぇ~?

  • ・・・します。
    ネット使わない人なんていくらでもいるでしょうし。

    あとネットカフェとか、踏み台、不正利用とかの場合どうするんでしょうね。
    そのうち「仏議会名義でプロバイダと契約できなくなった」なんてコメディな
    ニュースが流れそう。

    • by Anonymous Coward

      まず警告が送られてきますから、異議があったらそのときに申し立てればいいんじゃないでしょうか

      誰かに踏み台にされてたとかわかれば対策すればいいことですし。
      名義貸しは言うまでもなく同罪なので。

  • by Anonymous Coward on 2009年05月15日 0時01分 (#1565687)

    >著作権保護法に違反したコンテンツをダウンロードしたインターネットユーザーに対する「スリーストライク法」

    ジャポニズム(=日本ネタパクリ)とか言ってたこの人らは
    ここまでに一体何個アウトしてるのであろうか?

    インターネットかどうかっていう問題じゃないと思うんだよなあ。
    返せよ。

    #でも印象派だいすきなのでAC

  • by Anonymous Coward on 2009年05月15日 10時39分 (#1565853)
    いきなり ツーナッシング とかなるのか?
typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...