パスワードを忘れた? アカウント作成
12830821 story
著作権

米国の著作権侵害裁判で、「IPアドレスだけでは海賊版ダウンロードの証拠にはならない」との判断が下される 46

ストーリー by hylom
IPアドレスなんて信頼できません 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

オレゴン州の連邦裁判所で、「海賊版のダウンロードに使われたIPアドレスから個人を特定しただけでは、著作権侵害を証明するのに不十分」との判断が示された(TorrentFreakSlashdot)。

この判断が出されたのは、映画の海賊版をダウンロードした疑いのあるユーザーに対し著作権者が著作権侵害を訴えた裁判。原告側はダウンロードの際に使われたIPアドレスを根拠に被告が著作権侵害行為を行ったと主張していた。しかし、裁判所側は家族や同世帯の居住者、侵害行為を目的とした第三者がこのIPアドレスを使用した可能性が捨てきれないとの判断を示した。これを踏まえ、原告に対しては著作権侵害を証明するためのより具体的な根拠を示すべきとし、著作権侵害請求を棄却したそうだ。

12830570 story
パテント

Apple、コンサートや映画館でのスマートフォンによる撮影を防ぐための特許を取得 47

ストーリー by hylom
なるほど 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Appleがコンサート会場や映画館でスマートフォンを使った撮影を防ぐための技術の特許を取得したという(QUARTZ)。

映画館やコンサート会場で無許可で撮影を行い、コンテンツが流出するという話は以前から問題視されていた。この特許は、撮影を許可しない会場に特別な赤外線発光装置を設置して特定の信号を送るというもの。カメラがこの信号を検知すると、ソフトウェア的に撮影が禁止されるという仕組みだ。

また、この特許では同様の仕組みを使って被写体の情報をスマートフォンに送信する、という仕組みについても言及されている。たとえば展示会などでこのシステムを使用すれば、カメラを向けた被写体に関連する情報をスマートフォンに表示させる、といったことが可能になるという。

12830063 story
パテント

米フロリダ在住の男性、「Appleより先にiPhoneやiPadのアイデアを考案していた」としてAppleを提訴 43

ストーリー by hylom
同じようなことを考えていた人は沢山いますが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米フロリダ州在住の男性が、iPhoneやiPad、iPodはこの男性が1992年にアイデアを出した「Electronic Reading Device(ERD)」を模倣したものだと主張、Appleに対し100億ドル以上の損害賠償を求めて提訴したそうだ(MacRumors)。

ERDはいわゆる電子書籍リーダーのような使い方を想定したデバイスで、ニュースや写真、動画などの再生も行えると男性は主張している。タッチスクリーンを搭載し、通信機能の搭載も考えていたという。このアイデアは1992年に特許申請されたが、手数料支払いを行わなかったために1995年には失効していた。

この男性は「金では償えないほどの大変な損害を受けた」としてAppleに対し100億ドル以上の損害賠償と、問題とされているデバイスの世界での売り上げの1.5%を求めているという。

12827508 story
スター・トレック

CBSとパラマウント、スター・トレックのファンムービーガイドラインを公表 29

ストーリー by hylom
もう少しうまい手はないのかね 部門より
headless 曰く、

スター・トレックのファンムービーをめぐり、Axanar Productionsとの訴訟を継続しているCBS StudiosとParamount Picturesが23日、スター・トレックのファンムービーガイドラインを公表した(ニュースリリースガイドラインArs Technica)。

CBSとParamountがファンムービーのガイドラインを策定しているという情報は、5月にBuzzFeed NewsのAdam B. Vary氏がTwitterで紹介していた。Axanar側も期待感を示していたが、公表された内容では長編の制作が禁じられ、スター・トレック作品にかかわったスタッフや俳優の参加が禁じられるなど、Axanarの企画を全面的に禁止するような内容になっている。

ガイドラインは以下のような内容の10項目だ。

  1. 作品は15分を超えてはならず、2番組/エピソード/パートまで、合計30分以内。続編などは禁止
  2. タイトルには「Star Trek」を含めてはならず、サブタイトルに「A STAR TREK FAN PRODUCTION」を含める必要がある
  3. 作品の内容はオリジナルに限られ、過去のスター・トレック公式作品をリメイクしてはならない
  4. 市販されているスター・トレックのユニフォームや小道具などを使う場合、公式な商品を使う必要がある
  5. 真の「愛好者」として作品を制作すること:スタッフや俳優にギャラは発生せず、現在・過去を問わずスター・トレック作品にかかわったことのある人であってはならない
  6. 非商用であること: 資金調達額は5万ドル以下、無償公開、物理メディアでの配布禁止、バナー広告などで収入を得る行為の禁止、関連グッズの提供禁止、セットや小道具、衣装を販売するなどして収入を得る行為の禁止
  7. ファン作品は家族向けであり、一般公開に適していること:わいせつな内容や、違法薬物、アルコール、タバコ、違法行為などを描くことは禁止
  8. スター・トレックのロゴやキャラクターなどの権利はすべてCBS Studiosが所有していることや、ファン作品はCBSやParamount、スター・トレックのフランチャイズとは無関係であることなどを明示すること
  9. 制作者は作品の著作権や商標権を登録してはならない
  10. CBSやParamountと提携している、推薦を受けているといった印象を与えてはならない
12825161 story
音楽

Led ZeppelinのStairway to Heavenが著作権を侵害したと主張する裁判、陪審団は似ていないと判断 34

ストーリー by headless
判断 部門より
Led Zeppelinの「Stairway to Heaven (天国への階段)」がSpiritの「Taurus」の著作権を侵害したと主張する訴訟の公判が米国・カリフォルニア州の連邦地裁で23日に開かれ、陪審団は著作権を侵害しているといえるほどの類似性は認められないとの判断を示した(Ars Technicaの記事The Vergeの記事Pitchforkの記事Hollywood Reporterの記事)。

この裁判はStairway to Heavenの冒頭から続くギターのアルペジオがTaurusの曲中で聞かれるアルペジオに似ているとして、SpiritのギタリストでTaurusを作曲した故Randy Wolfe氏(Randy California)の遺産管理人が2014年にLed ZeppelinのメンバーやWarner Musicなどを訴えたもの。

Taurusは1968年、Stairway to Heavenは1971年にリリースされた。1968年にLed ZeppelinはSpiritの前座としてツアーを回っていることから、Led ZeppelinのJimmy Page氏とRobert Plant氏がTaurusを聴いてStairway to Heavenを作曲したと原告は主張している。いずれも40年以上前の話だが、2014年にStairway to Heavenを収録したアルバム「Led Zeppelin IV」のリマスター版が発売されたことが訴訟のきっかけとなったようだ。

Page氏らはTaurusを聴いたことがなかったと証言したが、陪審団はPage氏らがStairway to Heavenを作曲する前にTaurusを聴いていたことを認めたうえで、著作権侵害が成立するほどの類似性はないと判断している。
12822907 story
DRM

iPhoneでヘッドフォン端子が廃止された場合、音声出力に制限が掛けられる可能性が指摘される 65

ストーリー by hylom
杞憂に終わればよいが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

次期iPhoneはマイナーチェンジになり、最も大きな変更点はヘッドフォン端子の廃止になるという噂がある。Lightning端子が充電およびヘッドフォン出力、その他アクセサリの接続端子を兼ねることになるという。これにより本体はより薄くなり、耐水性能も向上するとのこと。しかし、これに対しDRMによって出力が制限される可能性が懸念されている(THE VERGEEngadget Japanese9to5macSlashdot)。

たとえば、現在テレビやディスプレイと映像機器をデジタル接続するための規格として普及しているHDMIでは、HDCPという規格でコンテンツの保護が行われ、不正なコピーが行われないようになっている。デジタル接続のみにオーディオ出力を制限されてしまうと、同様の制限が課されてしまい、対応する機器でしか利用できなってしまう可能性があるという。

音楽業界はとにかく「不正」な再生や録音機器に取り締まりをしたいと考えているのは間違いない。また将来的にAndroidとiPhoneでヘッドフォンの規格が異なってしまう可能性もある。

12820811 story
検閲

FC2動画での違法アップロードによる著作権侵害に対する訴訟、和解 29

ストーリー by hylom
結局YouTube方式に 部門より
Dobon 曰く、

成人向け映像作品などを手がけている7社が、FC2動画に対し原告各社が著作権を持つ映像作品の公衆送信停止などを求めていた裁判で(当時の告知文書)、和解が成立していたことが明らかになった(AV Watch)。

FC2から利用者に送信されたメールによると、損害賠償請求が認められないことを前提に関係者にテイクダウンツールのアカウントを付与することで和解が成立したという。またFC2は「FC2のビジネスが米国著作権法の下で適法に行われていることについて裁判所が理解を示したものと考えております」と述べている。

タレコミ人はFC2の掲示板しか利用していないのだが、何故かメールの送信先になった。不本意である……

12819696 story
Firefox

FirefoxのNightlyビルドにアカウント分離機能が実装される、SNSやWebサービスに異なるアカウントで同時にログイン可能に 24

ストーリー by hylom
便利そう 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

Firefoxに、「複数のアイデンティティ」を切り替えて利用できる機能が搭載されるという(Tanvi Vyas氏のブログITmedia)。

この機能はFirefoxのNightlyビルドに導入されたもので、「コンテナ」という単位で分離された4つのブラウザ環境を簡単に切り替えられるというもの。これによってWebサービスやSNSに同時に異なるアカウントでログインすることが可能になる。

「Personal」「Work」「Banking」「Shopping」の4つのコンテナが用意されている。また、履歴やブックマーク等はすべてのコンテナで共有される。なお、正式版Firefoxにこの機能が追加されるかどうかは未定。

12819844 story
プライバシ

マイナンバーカードに付属するカードケースに対しマイナンバーが格納されているQRコードを隠していないとの指摘 66

ストーリー by hylom
隠せてなかった 部門より

マイナンバーカード(個人番号カード)の交付時に一緒に渡されるカードケースでは、カードの個人番号が記載された部分を隠すようになっており、カードケースに入れたまま利用することで個人番号を提示せずに本人確認に利用できるとされている。しかし、このカードケースで隠されていないQRコードには個人番号が格納されており、スマホ等で撮影することで簡単に個人番号を得ることができるとの指摘がされている(ITmedia日経ITpro)。

これを受けて、特定個人情報保護委員会が個人番号が格納されているQRコードを読み取る等して収集しないよう注意喚起を行っているようだ。なお、ケースを作成したのは個人情報保護委員会ではないとのこと。

12818456 story
中国

中国版ストリートビュー「Baidu Total View」では景色が多数編集されているという話 10

ストーリー by hylom
中国式 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

百度の「Baidu Total View」はGoogleストリートビューのようにWebブラウザ上で各地の風景を見ることができるサービスだが、ここで閲覧できる画像内で「建造物が丸ごと消去される」といった修正が多数見つかっているそうだ(WIRED.co.uk)。

Baidu Total ViewはGoogleストリートビューと同じ手法で製作されており、ストリートビュー同様人物の顔やナンバープレートといった個人が特定できる情報は削除されるが、これ以外にも一部の建築物や看板などが削除されていることが確認できるという。

しかし削除方法はお粗末で、たとえばとある発電所の冷却塔が周辺の景色から丸ごと消去されたケースでは、500~1000メートル離れた場所からの写真では削除されているにも関わらず、角を曲がった場所からの景色では消去されずにそのままという状況となっている。

WIREDの記事には修正されているTotal Viewの景色と実際に撮影した写真の比較が掲載されているが、ほかにも政府関連施設や刑務所が丸ごと消去されたり、建物に掲げられている消防署の看板の文字が消されたりしているという。しかし煙突は消去されているのにそこから出る煙はそのままだったり、発電所の看板の文字は消されているのに地図上には発電所名が明記されていたりと、どれも詰めの甘い作業となっている。

Baidu Total Viewではプライバシーを侵害したり公安に関わるものは非公開となるが、それにしても政府主導なのか企業機密を守るためなのか、誰のどんな目的で修正がなされているかは不明とのこと。なお、百度は消去された建造物に関する質問に回答していないとのことだ。

12817264 story
スター・トレック

スター・トレックのファンムービーをめぐる裁判、いつまで続く? 18

ストーリー by headless
終わってなかった 部門より
スター・トレックのファンムービー「Star Trek: Axanar」をめぐる著作権侵害裁判はJ.J.エイブラムス氏などの助言により和解に向かうと思われたが、原告のCBS StudiosとParamount Picturesが訴訟をすぐに取り下げるつもりはないようだ(Consumeristの記事Hollywood Reporterの記事TREKNEWS.NETの記事)。

被告のAxanar Productionsはクラウドファンディングで資金を調達してスター・トレックの短編ファンムービー「Star Trek: Prelude to Axanar」を制作し、続いて長編「Star Trek: Axanar」の制作を計画していた。これに対し、Axanarが無許可の派生作品だと主張するCBSとParamountは、作品の公開・制作中止と損害賠償を求めて昨年12月に提訴し、架空の言語やとがった耳が著作権保護されるのかどうかといった点でも注目を集めた。

これについて「Star Trek Beyond」のエグゼクティブプロデューサーを務めるエイブラムス氏は5月20日、同作品のジャスティン・リン監督が訴訟を取り下げるようスタジオ側に要請していることを明らかにし、近く解決に向かうとの見通しを示していた。さらに、BuzzFeed NewsのAdam Vary氏がCBSとParamountのコメントとして、和解に向けた議論を進めており、ファンムービーのガイドライン策定も進めているといった内容のツイートを投稿している。

そのため、Axanar Productionsが5月23日に法廷へ提出した反訴の文書は、これらの内容を盛り込んだ異例の内容になっている。一方、原告側は15日に反訴へ反論する文書を提出。公表された声明が事実であることを認めたうえで、作品はフェアユースに該当するといった被告側の主張を否定したという。また、訴訟を取り下げるかどうかについてはまだ決定していないと判事に伝えたとのことだ。
12814501 story
バグ

Let's Encrypt、ほかのユーザーのメールアドレスを記載したメールをユーザーに送信 20

ストーリー by hylom
うっかり 部門より
headless 曰く、

Let's Encryptが11日、ほかのユーザーの電子メールアドレスを記載した電子メールをユーザーに送信していたことを発表、謝罪した(Let's Encryptの報告Register)。

この電子メールは、電子メールアドレスを登録しているすべてのアクティブサブスクライバーに対し、サブスクライバー契約書の内容変更を知らせる内容で、自動送信システムにより送信された。しかし、プログラムのバグにより、前に送信した送信先が次々と本文に付加されていったのだという。問題に気付いたLet's Encryptは全体のおよそ1.9%にあたる7,618通を送信したところでシステムを停止させたが、0~7,618件(件数は原文ママ)の電子メールアドレスが記載された電子メールが送信されてしまったとのこと。

Let's Encryptでは原因を調査し、再発防止に努めるとしており、調査結果を後日発表するとのこと。また、該当する電子メールを受信したユーザーに対しては、リストを公開しないように求めている。

12814651 story
ゲーム

パズドラのチートツール作成者、著作権法違反で逮捕される 40

ストーリー by hylom
技術的保護手段の話なのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

人気スマートフォン向けゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」用のチートツールを作成したとして、神奈川県警が著作権法違反の疑いで広島市在住の大学生を逮捕した(朝日新聞)。

「インターネット上で、不特定多数の人がパズドラのチートツールをダウンロードできるようにした疑いがある」とのこと。著作権法違反というのが分かりにくいが、2012年の著作権法改正で盛り込まれた、「技術的保護手段の回避」に対する規制に該当するとされたようだ(産経新聞)。

12813625 story
アメリカ合衆国

AT&T、マーケティングで「THANKS」を使ったとして訴えられる 25

ストーリー by hylom
タダの文字 部門より

「THANKYOU」を商法登録している米大手銀行シティグループが、「thanks」や「AT & T THANKS」というフレーズを不当にマーケティングで用いたとして、米AT&Tを商標侵害で提訴した(WIRED)。

シティグループの商標文書(PDF)によると、登録されているのはセリフ書体で書かれた「THANKYOU」や「CITI THANKYOU」など。シティグループは「消費者を混乱させる可能性が高く、商標権の侵害、出どころの虚偽記載、およびシティグループの権利を侵害した不当競争を構成する」と主張している。いっぽう、AT&Tは対抗して「AT & T THANKS」の商標出願を行ったそうだ。

12812237 story
インターネット

大阪地裁、成りすまされない権利「アイデンティティー権」を認める 43

ストーリー by hylom
今後に注目 部門より
maia 曰く、

SNSで自分に成り済ました書き込みが行われたとして発信者情報開示を求めた裁判で、大阪地裁が「他人との関係で人格の同一性を持ち続ける権利」と定義される「アイデンティティー権」の存在を認めた(産経新聞)。

成り済ましの言動で、精神的苦痛を受けた場合には「名誉やプライバシー権とは別に、アイデンティティー権の侵害が問題になりうる」としたのだが、その認定には慎重であるべきとして、今回は書き込みの内容を名誉毀損と認めなかった。判決文を読んではいないが(報道では)短期間、軽微ならアイデンティティー権の侵害を咎め立てするには当たらないという判断のようだ。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...