パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

勝手に自分のカードにポイントを付与していたローソン店員、客のTwitter投稿で問題発覚」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年02月10日 12時09分 (#2962153)

    レジの液晶に表示するのを金額だけじゃなくてさ。
    ポイント表示はレシートだけだし、横取りやりやすい環境が揃いすぎなんだよね。

    この従業員が勝手に他人のポイントを横取りって、ポイントカード出しててもあるんだよね。
    カードをすり替えて、自分のを通す→その上でレシートを渡さない。
    以前にレシート要求したら、他人のカードを通されていたことがありました。
    (その場で気づかなかったので泣き寝入り)

    レシートさえ渡さなければポイント残高がわからないのが問題の一つじゃないかな。

    • by Anonymous Coward on 2016年02月10日 12時40分 (#2962186)

      困るのは個人データが不正確になる店側で、
      客は困らないよな。

      面倒くさいからポイント集めない質だけど、
      別に好きにしろって思う。

      親コメント
      • >困るのは個人データが不正確になる店側で、

        店というかチェーン店本部かカード管理会社側が困りそうですね。

        >面倒くさいからポイント集めない質だけど、
        >別に好きにしろって思う。

        そういう客用のカードをレジ横に提示しておいて、客の許可があれば使って店用に貯めるようになったりして。
        募金用とかいう名目にしておけば世間的には大丈夫そう。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ポイントというのは自然発生する錬金術的な何かではなくて、情報収集に対する対価で
          入手した情報による稼ぎが原資なので購入情報が取れないのにポイントだけ発生って
          あり得ない。

          # そもそも店用にためる意味って何だ。

      • 困るのは個人データが不正確になる店側で、客は困らないよな。

        困らんよなぁ.だが、認めてしまうと他の客にしめしがつかんで、システム利用ユーザが減っちゃうとかなんでしょうね.
        数年前に同じような問題があったのに、今も起きるってことは(pontaじゃないかもしれんけど)、システム運用側にとっては、不当に利用されることのダメージはそれほどないのかもしれない.

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        客にたいしてというより、
        客にポイントが表示されることで、気にしてる客には速攻バレるから、
        レジ打ちへの抑止になると思いますよ。

      • by Anonymous Coward

        元コメントが言ってるのはポイント欲しかったのに
        別のカードにすり替えられてポイントを
        もらいそこなったってことでしょう。

        まぁ、ポイント集めるとか面倒なこと
        みんなよくやるなと思います。
        私のクレジットカードは勝手にポイントがたまってくようで
        使うのも面倒だから放っといたら10年ちょっとで
        50万円分ほどたまった模様。
        友人に聞いたらANAだかJALだかのポイントに交換して
        飛行機乗るときに席をアップグレードするのが
        一番有効なんだそうですが、そんな面倒なことする気も起きない。

        • by Anonymous Coward

          世の中が還元率が0.1%でも高いカード捜して血眼になってる時にお前は何やってんだ?

          • by Anonymous Coward

            > 還元率が0.1%でも高いカード捜して血眼に

            で、その還元率が高いカードで、コンビニで買い物してたりするんですよね。

            500mlのペットボトル飲料が自販機150円、コンビニ147円、スーパーやドラッグストアなら100円前後といった感じなので、スーパーで買ったほうが30%安いのに、たかだか1%前後のポイント還元でコンビニで買うなんてばかばかしいですよ。

            • by Anonymous Coward

              最近は、クレジットカードが使えるスーパーもあります。私がよく行くスーパーは、クレジットカードが使える上に、クレジットカード決済の場合でもお店のポイントが付くので、クレカとお店のポイント両方を貰ってます。

          • by Anonymous Coward

            世の中の全員がやってるの?

        • by Anonymous Coward

          私のクレジットカードは勝手にポイントがたまってくようで
          使うのも面倒だから放っといたら10年ちょっとで
          50万円分ほどたまった模様。

          10年も失効しないポイントって聞いたことないんだけど、どこのクレジットカード?

      • by Anonymous Coward

        > 困るのは個人データが不正確になる店側で、
        > 客は困らないよな。

        客的にはポイントをチョロまかすような店員は他に何やってるか
        わかったもんじゃなくて気持ち悪いってのはあるけど、
        基本的に、困るのは店っていうか統計情報を元に販売戦略を立てるひととかですかね。

        だから、客には不正を通報したら金一封とかして、積極的に
        不正防止への協力を推奨するようにすればいいんではとも思う。

        # やりすぎると、今度は虚偽申告で冤罪が多発になりかねないけど。

        • 困るのは店っていうか統計情報を元に販売戦略を立てるひととかですかね。

          店員の不正行為で入力された偽の購買データによって、誤った統計情報を基に誤った販売戦略を立ててしまったり、誤った統計情報を顧客に提供してたら困るどころの話ではないような気がするんですが、そういった観点からの賠償請求は無いのかな。
          # 損害額の算定はやりにくそうだが

          それともビッグデータ屋さんはこのへん最初から折り込み済みなのかな?

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        Tポイントの場合1ポイント発行するために店側が3円負担しているそうだから
        その分客にしわ寄せは来ているはず

        • by Anonymous Coward

          店が2円の負担だから、カードの無い客が3円余計に負担してるってこと。

          • by Anonymous Coward

            売上の1%について、それがローソン株主に落ちるか、客およびPoint仕入元に落ちるかの違いだから、「別の客が負担している」ってのは違うかと。

      • by Anonymous Coward

        コンビニは、マーケデータを元に棚ぞろえを刷新し続けているから、客サイドもちょっとは恩恵を受けているはず。
        逆に、参加の恩恵があまりないのはガソリンスタンド。店がマーケデータ貰っても、売るものは石油しか・・

    • by Anonymous Coward

      >レシートさえ渡さなければポイント残高がわからないのが問題の一つじゃないかな。
      Pontaは、Webやアプリでも残高を確認できる。
      問題は、買い物する度に確認する手間だと思う(私は確認してますが)。

    • by Anonymous Coward

      レジ側じゃなくて客側にカードリーダを付けて、カード持ってる客が自分でピ!ってやりゃいいんだよ。

      • by Anonymous Coward

        客のバーコードを読み取るのかと思った。
        (禿げじゃない、まだ禿げじゃない、うすいだけ。)

    • by Anonymous Coward

      > レシート渡さない
      ポイントカードに関係なく、レシートは受け取るものなんですね。
      渡さない、受け取らない、いずれもダメ。

      とはいえレシート受け取っても、いちいちポイントが自分のカードのものかまで見ませんね。
      抜かれててもわかりませんな。
      電子マネーの残額は流石に見るけど。ポイントまでは。
      レジに表示しても見ないと思うけど、まあ抜き取り抑止にはなりますね。

      • >とはいえレシート受け取っても、いちいちポイントが自分のカードのものかまで見ませんね。

        毎朝買うとあるエキナカ商業施設のレシートのポイントはつい見てしまう。
        週末や特別な商品だけポイントが余計につくので確認したり、500ptになるとチケットと交換できるのでそれも確認したり。
        ポイント有効期限を見逃してたのに気が付いてから見る習慣ができた。

        T-pointカード持ってた時も溜まったら使ってたので毎回見てた。
        nanacoだと残高気になるので見てる。
        Pontaカードは持ってるけどめったにLAWSONに行かないのでポイントは気にせず、レシートも確認してない。
        次回は確認しよう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        >渡さない、受け取らない、いずれもダメ。
        渡さないのはダメだけど、受け取らないのはOKですよ。

        未成年に酒を売るのはダメだけど、未成年が酒を買うのもOKです。

        • by Anonymous Coward
          実は渡さないのはダメではない。
          法律は領収書を要求する権利を認めているだけなので、発行を拒否しても違法ではない。
          • by Anonymous Coward

            アホ論だな。
            民法(というか法文)において「請求することができる」は「要求する権利を認めているだけ」ではない。

            • by Anonymous Coward

              私人が主語の場合は単なる権利で間違いないです。
              ちょっとググってみてください。

          • by Anonymous Coward

            つ同時履行の抗弁権 に関する領収書の判例(債務の弁済と受取証書の交付義務(大判昭和16・3・1民集20巻163頁))

          • by Anonymous Coward

            #2962231は商売の経験が無いのがバレバレですな

            基本:民486
            →効果:正当な理由なく受取証書の交付を拒否された場合、弁済の提供を拒否できる。

            まあコンビニレジみたいな現場決済(信用売買でない)であれば売買契約契約不成立となるだけですが。
            (実務的には店長にゴラァしてレシート出させて終わる、店長がアホであればチェーン元締めに文句言う)

            ただし民486は強行法規性はないので、「事前に」レシートは交付しませんよと言う特約を結んでいた場合はこの限りではない。

    • by Anonymous Coward
      PontaやTポイントだと貯まっても数百ポイントってイメージが大きいから表示したらって思うけど、
      中には数万~数十万も貯めている人も居て、そういう人にとっては他の客にも見える形で表示されたら
      嫌なんじゃないかな。

      後ろに並んでてそれをみた人が「そんなにあるなら自分の分もポイント使ってくれ」って乞食が現れたり
      レジ後にカード強奪しようとする輩が出てきたり、余計なトラブルが増える気がする。

      # 高額ポイントを貯めることが多いヨドやビッグで、レジの客用液晶にポイント額がデカデカと
      # 表示される仕組みで、自分が高額ポイント保有者だったら・・・と考えると想像しやすい。

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...