パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

多くの自炊代行業者が事業縮小へ」記事へのコメント

  • 法律とか詳しいことは知りませんが、
    端から見てて、ブクオフの方が他人様の作品でよっぽど阿漕な商売をしてるように見えます。
    まるで銀行というかなんというか。

    売上げが数千万を超える場合、「売買益の数%を権利者に渡す」とかできないんですかね?
    新作人気作品がブクオフでアホみたいに安い値段で売られてるのを見るたびに、
    苦労してつくられた作者様が気の毒になる……。

    #ところで電子書籍時代でも、古本業は成り立つんだろうか!?
    • 2011年3月期 有価証券報告書
      http://www.bookoff.co.jp/ir/report.html [bookoff.co.jp]

      によるとブックオフ の大口株主は以下のとおりです。

      ・ハードオフ
      ・大日本印刷
      ・丸善
      ・カルチュア・コンビニエンス・クラブ
      ・ブックオフ従業員持株会
      ・講談社
      ・集英社
      ・小学館
      ・図書館流通センター
      ・野村信託銀行

      大手出版社はそれなりの対策しているともいえます。

      親コメント
    • このストーリー内だけでも、何人か同じようなことを言われてる人がいらっしゃるようですが
      著作権法(第26条の2)上、書籍を古本屋などに売ることも古本屋が古本を売ることも合法です。
      著作物が正当な手段で販売されたら、その時点で物品としての著作物の譲渡権は著作者側がら離れるため
      購入者が自由に処分できます。(但し法律上、映画に関しては除外されています。)

      #この譲渡権の映画を除外するって条項を当てはめて、中古ゲームの売買は違法です
      #って騒動があったんですが、それは別のお話。
      ##で、地方裁では合法、高裁と最高裁は上告を棄却したんで中古ゲーム売買は晴れて合法に。
      --
      如何なる内容であろうとACでの書き込みは一切無視します。
      親コメント
    • >売上げが数千万を超える場合、「売買益の数%を権利者に渡す」とかできないんですかね?

      権利者別に売り上げ集計するのもめんどくさそうで無理くさいっすね。
      JASRAC様みたいなやりかたになるのかな。

      電子書籍の権利を転売はやりたいけどやらせてくれないんだろうなぁ。

      [off topics]
      何故か固定電話の加入権を連想した。
      解約するから金返せとNTTに電話したらそれはできないと却下されてそのまま消滅してる気がする。
      加入するときは10万くらいお金払った気がするんだけど、あれはどうなったんだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だな
      中古車販売店を見てても同じことを思うよ

      • by Anonymous Coward

        えー、そりゃおかしいよ。本当に見てるのかね。

        ディーラーが中古車売ったり、下取りしたりしてるのがなんでかとか、買う機会でもないとわからないのか、考えるという発想自体がないのか。
        ま、耐久消費財とブランド/権利物には若干違いがあるけれども。
        ついでに株の意味とかも知っておいた方がいいよ。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...